
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最近のPCでしたらNo.2さんの言うとおりです。
古いPC(ペンティアム3の時代のPC)だと5Vスタンバイ(5VSB)電源の容量が少なかったので、
マザーボードによってはキーボードの電源を5V電源からとるか、5VSB電源からとるかのジャンパーがついている物がありますので、古いPCでしたらマザーボードのマニュアルでジャンパの設定も確認する必要があります。
この回答への補足
No2さんの仰っているような項目をBIOS設定の中で探して見ました。一応Power Management Featuresの中にPS/2 Keyboard Wakeup(並びにPS/2 Mouse Wakeupも)がありDisabledになっていたのでEnabledにし、新たに出現したKeyboard Wakeup Selectを(Power Key,Any Key,Password KEYの中から)「Power Key」に設定しました。がやはり電源ONにできません。まだ何か設定変更が必要なのでしょうか。
使用しているキーボードはELECOMのTK-P12FYALG、マザーボードはELITE GROUPの915G-Mです。
(http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboar …
以下、Power Management Features内の項目を書いておきますのでよろしくお願いします。
Suspend mode[S3]
APM Power Management[Enabled]
Repost Video on S3 Resume[No]
Suspend Time out[Disabled]
Power Button Mode[On/Off]
Restore on AC Power Loss[Power Off]
PS/2 Keyboard Wakeup[Enabled]
Keyboard Wakeup Select[Power Key]
PS/2 Mouse Wakeup[Disabled]
Resume on Ring[Disabled]
Resume on LAN[Disabled]
Resume on PME#[Enabled]
USB Device Wakeup From S3[Disabled]
Resume On PTC Alarm[Disabled]
となっています。関連項目はこのPower Management Featuresだけだと思うのですが・・・。
No.8
- 回答日時:
ELITEのサイトのURLです。
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDe …
同じくダウンロードサイトのURLです。ドライバとBIOSとマニュアルの順番です。
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/ProductsD …
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/ProductsD …
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/ProductsD …
No.7
- 回答日時:
915G-Mのマニュアルを見ましたがジャンパは関係ないですね。
マザーボードの説明書をELITEのサイトからダウンロードしてみてみましたが、BIOSの説明には下記のようにパワーセーブモードから起動する機能と書いてあるので、このマザーは電源オフからキーボードで起動する機能はないかもしれません。
These items enable or disable you to allow keyboard or mouse activity to awaken the system from power saving mode.
カカクコムの掲示板だと同じマザーボードを使っているユーザが見ていますので、そちらでもう一度問い合わせるといいでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。価格.com(ですよね?)のほうで改めて書き込んでみたいと思います。
あとELITEのサイトのURLを教えていただけませんか?どうも見つけられないので・・・。
No.6
- 回答日時:
BIOSでキーボード設定があるのでしたら、マザーボードのジャンパー設定ですね。
取り説を見ていただき、キーボードパワーのON-OFFジャンパーを設定してください。
多分PS/2コネクタのそばにジャンパーがあると思います。
キーボードは112タイプ(パワーキーのあるもの)ではなくても(109タイプ)キーボードパワーONできますよ。
どのキーに割り当てるかが違うだけですから。
>マザーボードはELITE GROUPの915G-M
探してみたんですが、見つかりませんでした。
この回答への補足
調べてみましたがジャンバー設定というのが何かよく分からないのですが・・・詳しく教えていただけませんか?何せマザーボードが海外製で取説が英語なんですよ。
また、前述した Keyboard Wakeupに関してなのですがちょっと説明を読んでみたんですがどうもスタンバイ(節電)状態の復帰をそのキーで可能にするかどうかという設定のようです。試したところ、確かにスタンバイ状態からならキーボードのPowerキーから立ち上げる事ができるようです。
ではお願いします。
No.3
- 回答日時:
WindowsXPであれば、ショートカットキーでシャットダウンとリブートが出来ます。
ご参考まで。参照:|ヘルプとサポート|検索:shutdown|
プログラムグループ上の適当なフォルダでショートカットを新規作成
項目の場所 : C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -s -f -t 0
ショートカットの名前 : 「シャットダウン」など
ショートカットのプロパティを変更 :
ショートカットキー = S (を押すとCtrl+Alt+S となる)
実行時の大きさ = 最小化
同じく
項目の場所 : C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -r -f -t 0
ショートカットの名前 : 「リブート」など
ショートカットキー = R
ショートカットキーに割り当てる文字は任意です。
アイコンも「止める」雰囲気の物に変更すると良いでしょう。
一応、止める前にアプリケーションは閉じるようにしていますが、ブラウザなどそのままだったり、気軽に使っています。次の起動でおかしくなった経験はありません。メモ帳で既存のファイルを開いたまま、など、差し障りのない範囲でテストしてみると良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
その自作PCのマザーボードのBIOSの設定で、APM Configurationなどの項目の中に、Power On By PS/2 Keyboardなどという項目は有りませんか?
有るならこのパラメータをEnabledに設定する事で特定のキーを使用して、電源をオンにする事が出来ます(キーボードがPS/2キーボードであることが条件になりますが)。
私はスペースキーの打鍵で電源オンにしてます。
三枚の全く別のメーカーのマザボで同じ事をしてました。
またPS/2マウスの使用で、電源オンにする項目が有る場合も有ります。
マザボのマニュアルを一度詳しく読んで見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- Windows Me・NT・2000 PCのサインインについて教えてください。 現在NECのLAVIEのパソコンを使っています。普段は、キ 1 2022/12/30 22:28
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホの電源OFFについて教えてください。 スマホに充電ケーブルを繋いだ状態で電源OFF 5 2022/08/07 13:50
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- マウス・キーボード マウスの電池消耗について 9 2022/10/21 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本体1台にモニター、キーボー...
-
海外で購入したi-pod touch の...
-
ノートパソコンをモニターに繋...
-
MacとWinで1台のモニタを共有...
-
PCシャットダウン後USBキーボー...
-
Win7 ノートパソコンを閉じたま...
-
パソコンのタッチセンサー?が...
-
青と黄色の盾の様なマーク
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
キーボードからパソコンの電源...
-
WIN 10 で検索の時に変なものrr...
-
外部モニタ出力後の本体画面を...
-
LINEに書くテキスト文字をPCで...
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
macからリモートデスクトップで...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
日本語入力で_全角のアンダー...
-
eを押すとウィンドウが最小化し...
-
NECのNXパッドのON、OFF...
-
shiftキーを押さずに&を入力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
キーボードで電源を操作したい(...
-
青と黄色の盾の様なマーク
-
USBが認識されずキーボードも使...
-
外部モニタ出力後の本体画面を...
-
iPhoneで、何らかのサイトのパ...
-
ノートPCに水道水をこぼしました
-
ランプが消えない・・・
-
キーボードでのパソコン電源ON/...
-
WinNT に USB ってつながるんで...
-
Macmini キーボードなしでログ...
-
USB キーボードでスタンバイ(S...
-
マジックマウスの電源ボタンに...
-
画面にノーケーブルの表示がで...
-
PCシャットダウン後USBキーボー...
-
ドスパラさんのガレリアDTを使...
-
電源を入れると警告音が鳴り続...
-
MacでMicrosoft IME
-
Bluetoothキーボードをスリープ...
-
自作ゲーミングpcを作りたいん...
おすすめ情報