dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度結婚することになり、お互いの両親の承諾も得ています。
ただ、結納はせず、両家の顔合わせの食事会を設ける予定でいます。
そこで、その会の進め方についてアドバイスをいただけたらと思います。
実は、彼のご両親は2年程前に離婚されていて、その頃には私達はもう付き合ってはいましたが、その段階では、私は彼のご両親には会ったことがありませんでした。
お会いしないままご両親は離婚されてしまい、その離婚理由もあまりいいものではなかったので(お父様に非がある感じ?)、どちらかというと彼はお母様寄りの立場だったため、今回結婚を決めるにあたり、初めて彼のお母様にのみお会いしました。
その後彼のお父様には彼から結婚する旨を報告しました。顔合わせの食事会をもつ事も伝えたところ、実はお父様は出席しないのではないかと、彼も彼のお母様も思っていたのですが、予想外に息子の結婚に乗り気なようで、出席する話になったようです。
私の両親は彼のご両親が離婚されいることは承知していますが詳しくは知りません。
ご両親が揃って出席してくださることに問題はないのですが、私自身も面識のない彼のお父様にどう接したらよいのか、また離婚した彼のご両親が同席してお互い気まずくないのか、本来立場的に彼側の父親という存在が重要なようにも思えるのですが、一番何も知らないという状況です。
私の父がその場を仕切るのもおかしいのではないかと思い、私達二人で進めるべきなのかと考えていますが、正式な結納ではないにしてもどう進めていくべきなのかがよくわかりません。
結納なしといっても婚約指輪はいただくので、その場でお披露目しようとは思っていますが、他にどのようなことをしたらいいのか、内容・進行の仕方などアドバイスいただきたく、アドバイスをよろしくお願いします。
本当に前置きが長くて申し訳ありません。

A 回答 (4件)

ご結婚おめでとうございます。


わたしも5月に顔合わせ&入籍をしましたので、そのときの話を書かせていただきます。
少しでも参考になれば。

結納は行いませんでした。ただ、旦那からは婚約指輪をいただいたので、結納返しとして冠婚葬祭に使用できるような真珠のタイピンとカフスボタンを贈りました。
顔合わせは2人で場所を選び、基本的に進行は旦那がおこないました。
個室だったのですが、部屋に入ったときに両家の親で軽くはじめまして程度の挨拶はありましたが、席に座ってから、旦那の挨拶が最初で、あとはお互いの家族の紹介をしながら一言ずつ挨拶があり、そのあとに指輪とタイピン・カフスの披露をしました。
あとは、でてきたお料理の話やらなにやらであっというまでした。
そして最後は両家ともども今後ともよろしくという挨拶でおわりました。

旦那のお父さんはあまり進んで話をする方ではないですが、うちの父がよくしゃべるので、どちらかというとうちの父のペースだった気もします。(笑)
あと、もし新居とか結婚式とかの予定(こんなところでやりたいとか)なんかが決まっていたりすると結構その話で盛り上がったりすると思いますよ。

彼のご両親が離婚されているということで不安に思われてるようですが、私の親いわく、たとえ夫婦仲が悪くても自分の子供の幸せのためなら相手のご家族の前では男親をたてるよい夫婦のふりでもなんでもするわよといっていた位なので、たとえ離婚されていても結婚に乗り気で出席してくださるということであればきっと気まずさなんて感じることのない良い顔合わせになるのではないかと思いますよ。
それでも不安であれば正直に彼に今の気持ちを打ちあせて二人で話し合われた方がいいと思います。これから夫婦になるわけですから。

不安もいっぱいだと思いますが、やってみると結構なごやかに終了するものだったりしますよ。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
下の方のお礼にも書きましたが、なんとか食事会の形式もまとまりつつあります。
家族紹介と婚約指輪・お返しの品の紹介をし、あとは美味しい食事を堪能してもらいつつ、和やかに進めばいいなと思っています。
回答者さんの顔合わせに近いかもしれません。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 01:06

ご婚約、おめでとうございます。


友人の状況が近かったので書き込みさせていただきました。

彼のご両親の離婚の原因がお父様側とのことで、お父様がご同席されることに一番抵抗を持たれる可能性があるのは、彼のお母様ではないでしょうか。
もしお母様が同席したくないという場合、質問者さまのご両親と、彼のご両親それぞれを別の機会を設けて引き合わせるというのはいかがでしょうか?
(先述の友人が、このような方法を採りました。)

同席がOKとのことであれば、彼が基本的に場を取り仕切るようにすれば良いと思います。
とはいえ、上座・下座や支払い、最初の挨拶からしばらくの会話くらいで、既に双方ご両親の承認済みであれば、基本的には雑談会に近い状態になることが多いようですが・・・。
乾杯の音頭も、「お時間をとっていただき、ありがとうございます、よろしくお願いします」といった内容ならば、彼でも問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。回答者さんのご友人も、そのような状況だったのですね。とても参考になりました。
彼のお母様の場合、戸惑ってはいるようですが、最初から「お父さんが出席してくれるというのなら、私は問題ないよ。」とおっしゃっていたので大丈夫だと思います。とはいえ、みている周りの方が緊張してしまいそうですが・・・。
食事会のお店に行ったときに、そこの方が新郎側が上座・新婦側が下座でセッティングしますとおっしゃっていましたので、それでいいかなと思っています。
乾杯の音頭の例も教えていただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/09/25 01:20

まずは、ご婚約おめでとうございます(^^)


私たちも今年の2月に顔合わせのお食事会をして、5月に簡単な略式結納を行いました。
その際は、和食のお座敷(個室)を彼が予約してお食事をしながら色々な話をしましたよ。進行とはしませんでした。ただ、乾杯後にそれぞれが挨拶をして後は色んな話をし、和やかな雰囲気になってきた所で「実はもう指輪は頂いているのですが」と言って彼のご両親に披露しました。その上で、改めて結納は入りませんとお断りしたのですが「それじゃあ、祖母が納得しないから形だけでもしましょう」ということになって5月の結納となりました。
その時に、結婚式の会場なんかも相談して進めましたよ。
あまりこだわらずに、和やかな食事会になるようにつとめればよいのではないでしょうか。彼に、乾杯の音頭や両親の紹介を御願いしておいて進めればそれだけで十分だと思います。
無事に楽しく、顔合わせがすむといいですね。これから先が長いと思いますが、素敵な結婚披露宴になるように体調に気をつけて頑張ってください!何か参考になっていれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
二人が主催の食事会という形にしようと思っています。一応彼に進めてもらおうかなと思っています。少し心配ですが(^^;
披露宴はしないのですが、これから先まだまだやることがいっぱいですよね。彼と協力して頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 01:12

まずはご結婚おめでとうございます。

しっかりした方だなあと感心しています。
ムコ殿の両親が離婚ということ以外、我が家とまったく同じような状況です。(^^ゞ

我が家も結納は省略していただきましたが、指輪はちゃんとしたものを頂きました。
顔合わせとしては、一度ご両親が息子の結婚祝いを我が家に持って来ていただいたときに済ませていますが、結納返しの代わりに食事会を企画しています。
結納返し(指輪のお返し)ですので我が家が場所を決めて費用も負担するつもりです(先様は出すといわれるでしょうが)
同じような状態のあなたのところでも、そういう風に持っていけば、あなたのご両親が主となってもいいのではないでしょうか?

夫婦は他人です。しかし離婚したとはいえ親子の絆は切れません。
彼にとってはたった一人の父親ですものね。
お父さまも出てくださるというのは息子さんへの愛があるからだと思います。
お二人の明るい未来のために、細かいことには触れないで暖かい時間を過ごされますように。

お式にも出て下さるのですね?
最後に新郎側の挨拶がありますのでそれが一番の大仕事でしょうね。

親は親。あなたたちがこれから仲良くよい家庭を築いていくことが一番大切なことです。
彼のご両親を大切にする心をあなたが持つことは、彼が口先で何を言ったとしても、彼にとって本当に嬉しいことだと思います。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
全然しっかりなんてしてないです(^^;不安がいっぱいで心配ばかりです・・・。
先日顔合わせの食事会を行うお店を決めてきました。
下見を兼ねて彼と食事をしたので、そこで当日の流れについて彼と話をし、「結納」や「結納返し」という形ではないので、本当に両家の顔合わせという感じにしようことで、私達二人が主催者となり両家を食事会に招待するという形になりそうです。
私の両親は「結納返し」を意識してか、「支払いをしようか?」と言ってくれましたが、彼とも相談して二人で負担することにしました。
挙式は行うつもりですが、披露宴はしません。友人を招いての披露パーティーは行うつもりですが。挙式には彼のお父様も出席してくださるようです。
まだまだこれからですが、がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!