アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30歳、男です。
妻が妊娠しているのですが里帰り出産をしたいらしいのです。
すぐ近くには私の両親も住んでいるので、いざとなれば頼ることも出来ると思うのですが、ストレスになるらしく頼りたくないというのです。
妻の実家は遠方にあり、母親が他界していて父親が1人暮らしをしているのですが、それでも里帰りをしたいと言うのです。
妻の実家の敷地内には妻の叔父と伯母と従姉妹が住んでいるし、父親も仕事から引退しているので里帰りさせてあげた方がいいのかな・・・とも思います。

私の実家に頼ってくれた方が、私の両親も喜ぶとは思うのですが・・・。
両親にも何と言っていいのか分からないので、妻が里帰り出産をしたいと言ってるということは話していません。

私も仕事をしているので、いざという時には助けてあげることが出来ないと思うし、私の両親も農業をやっているのでしてあげられることは限られてくるとは思うんですが・・・。

こういう場合はやはり妻の気持ちを優先させてあげるのが正解なのでしょうか?普通、里帰り出産というのは何ヶ月くらいするものなのでしょうか?

A 回答 (8件)

奥様のご希望に沿って里帰りの方がいいと思います。


産後は出血で衣類が汚れる時があり、それを義母さんに洗ってもらう事はできませんし、洗っている姿を見せたくもないでしょう。
赤ちゃんもタイミングによってはオムツ交換の際にピューっとウンチを飛ばす事があります。
もっとぶっちゃけて言えば、実家ならオナラし放題、鼻くそほじり放題、あぐらだってかいちゃう。
下品ですみません。でも事実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

里帰りをさせてあげたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 09:57

皆さんもおっしゃっていますが、産後は本当に過酷です。

義両親の元で気を使いながら、というのは奥さんがお気の毒です。

私の場合ですが、産後1ヶ月は私の生家、子供の1ヶ月検診を受けた後に主人の実家に直行、10日程お世話になりました。

さてその結果。主人の実家に行って3日目位で母乳が出なくなりました。寝不足とストレスですね。

赤ちゃんは夜中でも何回も泣きますので、母親は昼寝やうたた寝で睡眠を補わないとキツイのです。しかし、どんなに優しくても「姑」です。姑が家事をしている横で昼寝なんて無理です。

あと、孫がかわいいあまり、姑が育児に口を出しました。悪気はないのは分かっていますが、産後で気が立っていたので、とても嫌でした。

母乳が止まるほど、ご主人の実家っていうのは大変なんです。私の場合は、義姉が姑にうまくとりなしてくれた事で母乳も復活したのですが、そのまま母乳育児ができなくなる女性もいると思います。

昔から、日本では伝統的に、女性は出産の時には生家に戻ります。それは質問者さんのご両親も良くご存知だと思います。ですので、別に隠す必要はないのではないのでしょうか?本当に普通に「里帰り出産するんだって」と言えばいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

親にも普通に報告しようと思います。

お礼日時:2005/09/23 09:56

どこまでいっても本人の気持ちを優先です。


確かに旦那さんにとっては実の親ですが、嫁からすると他人なんですよ。
いくら出産は病気では無いといっても産後は男性が考える以上に辛い物があります。そこへ輪をかけるように義親になんて気なんて使えません。義親を頼ればイヤだって気をつかうし、寝ているなんてもってのほかですよ。
私だって母親が他界しているような状態でも叔母などの世話になった方が義親に頼るより何十倍も気が楽です。
旦那様が自分の親に何て言えばいいかなんて・・はっきり伝えた方が良いですよ。
気を使わなければならないから。と。あまりあやふやな事を伝えてしまうとこれまた奥様が帰ってきたときも気を使うようになってしまいます。

両親が喜ぶから・・なんて言うだけの理由では決して反対なさらないでくださいね。
両親が喜ぶために産んだ訳ではないのですから・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

妻の気持ちを優先させてあげたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 09:55

こんにちは。


同じく母が他界しており半年前に出産したものです。
今後同じような回答がたくさんつくと予想されますが、
とりあえず、可能ならばなるべく奥様の希望をかなえてあげてください。

人それぞれではありますが、たいていの女性にとって産後しばらくは非常に心身ともに衰弱しております。
ご主人の実家ともなれば日ごろ奥様がどんなに仲良くされていても、いえ、うまくつきあっている場合ほど気を遣っていらっしゃると思います。
しかし産後のつらい時期は到底人に気を遣うなど不可能な状態である可能性が高いのです。

先日同じ頃に出産した友人と会う機会がありまして、お互い、お愛想笑いの全く出来ない心身状態って生まれて初めて経験したねって笑って話していました。
それほど過酷なものなんです。
私は3週間くらいはお茶1杯入れるのすら命がけ(?)、授乳時間以外はすべてゴロゴロ寝ていたいという状態でした。
ですからどうぞ奥様自身が選ばれた、いちばんリラックスできる居場所を尊重してさしあげてください。

また確かにご主人のご両親を頼れば喜んでくださるというのはもちろんですが、一方奥様の実家に変えられれば、伴侶を亡くされているお父様はどれほど喜ばれることでしょう。
質問者さまのご両親にはどうか傷つかないように上手く伝えてあげてください。
嘘も方便で、姉妹のように気心のしれた従姉妹がすべて面倒を見たいと申し出ていらっしゃるとか…。

期間については1ヶ月検診を出産した病院で受けて異常がなければぼちぼち、つまり1ヶ月から2ヶ月くらいが標準だと思います。

ところでこれほど里帰りをお奨めしましたが、私自身は里帰りしませんでした。
というのも、実家は狭くハード面で居心地があまりよくなかったこと、また私は父に屈託なく甘えられる親子関係ではなかったためかえって疲れてしまうと考えたからです。
もちろん自分に関してはそれで正解だったと思っています。

ともあれ実際につらい思いをされるのは奥様のほうですから出来る限り意志を尊重させてさしあげたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻の希望をかなえてあげたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 09:54

保守的な環境でお育ちになったのでしょうか。

私なら、こういう場合、何が「ふつう」かではなく、とにかく関係者にとってベストな方法を選びます。

ちなみに、私の夫は、渋る私を「ぜひに」と里帰り出産させました。理由は「そのほうが安心だから」(夫は家にいないことが多かったので)でしたが、まあ、世の中、いろいろな人がいるということです。

さて、月数ですが、私は母親学級で「1ヶ月検診を終えたら、なるべく早く父親と自宅で本来の生活に馴染んで」と言われたので、素直に1ヶ月で帰宅しましたが、今考えると3ヶ月くらい居させてもらってもよかったと思っています。やはり赤ん坊というものは3ヶ月までは、夜中の授乳もあるなど世話が大変ですので。ただし、質問者さんの場合は、ご自宅に戻っても、昼間からご両親のサポートを得られるなら、奥様さえよければ早めに戻ってもいいかと思いますが。

とにかく、生まれてしばらくは母体が完全ではありませんから、生む人が一番居心地のいいところにいて、他の人がそこに通う、というのがいいと私は思います。

尚、私の勝手な考え方ですが、「母帰り」でなく「里帰り」と言うくらいなので、たとえ「母」が他界していても、お里というのは安心する場所なのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妻のいいようにさせてあげようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 09:53

出産は喜びも大きいですがストレスもあります。


奥さまが安心できる、落ち着けるところがいいと思います。

わたしは産後、主人の母に面倒をみてもらったのですが
やはり気をつかいました。
義母が家事をやってくれている隣で眠るってなかなかできませんでした。

korozo315さんのご両親は近くに住んでいるみたいなので
赤ちゃんの顔をすぐに見れますが
奥さまのお父さんは遠方のようですから赤ちゃんが小さいうちは
なかなか帰省できないと思いますので
そのあたりのことを里帰り出産の理由にしてみてはいかがですか?
(korozo315のご両親にもよりますが決して奥さまが気を使うからなどとは
言わないほうがよろしいかと・・・)

出産後1ヶ月目に検診がありますので
自宅に帰れるのはその後になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今でもなかなか帰省をさせてあげることが出来なかったので、今回がいい機会だと思って、妻のいいようにさせてあげたいと思いました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 09:52

こんにちは!


妊娠11週の者です。
私の場合は両親健在で、里帰り予定です。
奥様はお母様がいなくても
里帰り希望ということですが、是非希望通りにさせてあげてほしいと思います。奥様が里帰りする!とおっしゃっているということは、お父様のみならず、おじおば様やいとこの方の協力も得られて、その方が心身ともにリラックスできる、ということだと思います。
ご主人のご両親だと、どんなにいい人達でも、やっぱり気を使ってしまうんですよ~。決して嫌いとか、いやだとか、そういうわけではなく、産後は気を使わず、何もしなくて良い場所で、のんびり過ごしたいんだと思いますよ。奥様の気持ちはよくわかります☆

ちなみに期間ですが、私の里帰りの場合、34週には里帰り先の病院に転院しなければならないです。主人は産前産後で3ヶ月くらいは帰って、母親からいろいろ習ってきたほうがいいんじゃない、といってくれてます。
でも、人によりけりで、普通は1ヶ月検診が終わるまで…ということを聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうすぐ里帰り予定なんですね。
元気な赤ちゃんが生まれますように・・・。

両親にはまだ話していませんが、はじめての出産だし妻のいいようにさせてあげようと思いました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 09:50

出産は女性にとっては 大変体力を使うものですから、


奥さまの意志を尊重させてあげた方がいいと思います。

>私の実家に頼ってくれた方が、私の両親も喜ぶとは思うのですが・・・。
こういった考えは 改められた方がいいと思います。
korozo315さんにとっては 実両親ですが、
奥さまにとっては ”義”両親です。
何かと気を遣うものですよ。

出産時の里帰りは 人によってさまざまです。
それと出産状況にもよります。
旦那様は ちょっと淋しい思いをするかも知れませんが、
奥さまが落ち着かれるまで 待ってあげて下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
妻の気持ちを尊重してあげたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!