
カクテル作りに興味があり、本を読んでいるのですが
レシピにウォッカやジンなどの量は30ミリや45ミリとしっかり
書いてあるのですが、オレンジジュースやソーダやトニックウォーターなど
割る側の分量は適量としか書いてありません。
適量だとグラスの大きさや氷の分量で作る人によって全然量が変わってくると思います。基本的にはどのくらいの量が適切ですか?
例えばスピリッツ30ミリに対して何ミリのオレンジジュースが必要だとかです。
また、カクテルを作るのにたくさんの酒類が必要ですが一度栓を開けてしまっても1年や2年くらいもつものですか?また酒類は冷蔵庫で冷やしておいたほうがいいですか?(手元の本ではステアやビルドの場合冷やしておきましょうとあります。この場合シェイクでは冷やしておいたものを使ってはまずいのですか?冷やす用と冷やさない用が必要なのですか?)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>割る側の分量は適量としか書いてありません。
適量だとグラスの大きさや氷の分量で作る人によって全然量が変わってくると思います。基本的にはどのくらいの量が適切ですか?
基本的には10オンス(300ml)が標準ですのでタンブラーにしてもコリンズにしても10オンスグラスに氷を8分目まで入れリキュール類を入れソーダやジュースを8分目まで入れるのが普通です。
大きめのグラスのときはグラスに合わせ分量を変えるか割るものの量を合わせるということです。
ショートのカクテルグラスも3オンスが基本ですが4ozや5オンスもあるので8分目や7分目に注ぐかグラスに合わせた分量に調整します。
>また、カクテルを作るのにたくさんの酒類が必要ですが一度栓を開けてしまっても1年や2年くらいもつものですか?
常温以下なら持ちますが早めに使った方がいいでしょう。
>また酒類は冷蔵庫で冷やしておいたほうがいいですか?(手元の本ではステアやビルドの場合冷やしておきましょうとあります。この場合シェイクでは冷やしておいたものを使ってはまずいのですか?冷やす用と冷やさない用が必要なのですか?)
リキュールはいいのですがスピリッツは(ジン・ウォッカ・ラム・テキーラくらいは)冷やしておいた方がいいと思います。(全てを冷やしておく事はなかなか出来ませんからせめてスピリッツだけでも)
シェイクの場合も冷やしたのを使ったほうがいいと思います。
シャーカーやミキシンググラス、カクテルグラスなども冷やしておいたほうが氷も溶けにくく、水っぽくなりませんので。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!今この質問を見てはじめて、確かに、カクテルレシピ本の割り物の分量がほとんど「適量」と書いていることに気付きました・・・今までまったくきづきませんでした!笑
私は、以前カクテルの種類が比較的多い居酒屋でバイトをしていたのですが、ほとんどそこのカクテルのレシピはリキュール30cc、割り物90ccと書いてありましたよ♪
それと、何かの本でカクテルの黄金比はリキュール:割り物=1:3だと見たので、家で作るときも、とりあえず無意識にその比率で作ってました☆
居酒屋はいろんなお客さんが来るのでこれがやっぱり万人ウケする比率じゃないかな~と思ったので回答してみましたが、詳しい理論(!?)は分からないのでご参考までに♪
No.2
- 回答日時:
貴方がビールやチューハイが好きならアルコール度は5-8%のカクテルが良いのではないでしょうか?アルコール1:4(ジュース類)の比率なら如何でしょうか?
ワインでの酔い加減が好きなら1:2をお薦めします。
シャーカーが無くても大きさ(飲み口の口径)が違うコップを蓋に使えばokです。
ストレートでウオッカの飲む方は冷凍庫でトロトロに冷やしています。他では室温で十分だと思います。後は貴方のコダワリ次第と思います。オレンジジュースでも果汁100%..とか、絞りたて..とかコダワリが有ると思います。
ただ甘い完熟のオレンジを切ってテキーラをストレートで飲んだ後に齧ると何時もの酸っぱいレモンと違い新鮮感を感じます。(個人的に)
ガラスのビンに入ったピナコラーダ用の(ノン・アルコール)混ぜる液を半分残して常温で3ヶ月+保管していたら爆発しました。多分、発酵してガスが溜まったと思います。ラベルを読んで保管方法もお読み下さい。隣に置いていたガラスのビンも割れていましたから結構派手に爆発したと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 量子コンピュータの実用化はいつ頃だと思いますか? 2 2022/10/03 12:48
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- モテる・モテたい 男性陣に質問です。好きな人や付き合っている彼女の冷蔵庫の中身が酒だらけだったら引きますか? 4 2022/04/20 18:37
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 熱くなるスマホ 保冷剤使用について よく、スマホを使って熱くなった場合は急激に冷やすのはNG。冷蔵庫 10 2023/07/07 14:41
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 電気・ガス・水道 電気代についてのご意見 8 2023/03/07 06:09
- 食べ物・食材 今月中に急遽引っ越すことになりました。 お米について。 冷蔵庫の中身はカラにする必要がありますが、わ 7 2023/07/09 00:49
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
家でカクテルを作っている方に...
-
ソフトカクテルのシャーリーテ...
-
フローズンカクテルの種類
-
今飲みたいカクテルは??
-
マリー・ブリザール社の「パル...
-
バーボン
-
みなさん「みりん」を呑んだ事...
-
臭いの残らないお酒
-
飲みやすくて強いお酒教えてく...
-
大宮駅西口周辺でカクテルのお...
-
つまみのおすすめは何ですか? ...
-
カクテル用のシェーカーのキャ...
-
冷凍イチゴを使ったお酒(チュ...
-
私に合うカクテルは?
-
AMFというカクテルをごぞんじの...
-
卵を使ったカクテル
-
リンゴジュースを使うカクテル...
-
失敗したレモン酒の再利用方法。
-
無味のウォッカ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
面接官だった責任者の人に入社...
-
臭いの残らないお酒
-
AMFというカクテルをごぞんじの...
-
カクテル用のシェーカーのキャ...
-
和食に合うカクテル
-
フリースタイルのBARって何です...
-
男性がジントニックはあり?!
-
カクテル15杯って飲み過ぎですか?
-
カクテルの分量教えて下さい。
-
ライチマティーニ
-
どちらが主流?ピンクパンサー
-
「嫉妬」や「やきもち」の意味...
-
酔い方?についてです。 親しい...
-
カクテルに花を飾りたいんです...
-
カクテルを作るときの適量とは?
-
リンゴジュースを使うカクテル...
-
ブランデーの飲み方。
-
カクテル初心者です
-
カクテルを教えてください。
おすすめ情報