dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校生なのですが、将来F1に関わる仕事に尽きたいと思っています。
文系で女性でもなれる仕事にはどんなものがありますか?(レースクイーンなど一時的なもの以外で)
なるべくチームで世界を回れるような仕事がいいのですが…。
それに就くためにはどの方面の大学に進めば有利かも教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

一番可能性が高いのは、チームの広報やマネージメント職だと思います。



F1は多国籍、人種のルツボです。チームやオーガナイザーだけではなくて、スポンサー、関連会社、開催国などもろもろです。

なので、外国語を色々話せるようになれれば、結構な武器になると思います。
最低でも、英語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語、イタリア語。さらにドイツ語やこれから開催国として進出済や予定がされているアジア各国の言語(中国、バーレーン、インド、ロシア、サウジ、韓国などなど)も話せるとかなりの武器になるとおもいます。

で、色々な企業や人の間をとりもつ仕事になるので、大学で死に物狂いで外国語を勉強しつつ、アルバイトで営業系の仕事をしてはいかがでしょうか。
色々な思惑で動いている人たちの間をとりもち、仕事をまとめ成立させる、ということに達者になるように。

で、スキルがつめたと思ったらヨーロッパに飛びましょう。
レースの会社が多いイギリスがベストだと思います。

で、拠点(住む場所)がきまったら、F1にかかわらず、GP2・F3・Fルノーなど、レースのチームに手当たりしだい履歴書を送りましょう。で、リアクションがあればどんどん面接で自己アピール、リアクションなければ手紙でもメールでもなんでもいいので、どんどんドアをたたき続けましょう。
どうしてもレースの世界に入りたいというのは、自分からアピールしないと相手にはつたわりません。
で、どのカテゴリーだったとしても、レースの世界に入れたら、仕事でアピールしましょう。
レースの世界は思ったよりも狭い世界です。タイミングというのもありますが、活躍がみとめられれば、どんどんステップアップも可です。

と、それくらいの努力と実践力が必要かと思います。

がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
広報などには興味あります。
将来は外国に行きたいとも思っていますが、親に反対されそうなので、まず大学にいってそこから留学してきっかけがつかめればと思っています…

お礼日時:2005/09/29 22:46

ほぼヨーロッパラウンド限定ですがチームのケータリングサービスをする会社をねらうというのもありますね。



あとは広告代理店経由でチーム広報になった人もいますね。

カメラマンとかジャーナリストという手もあるでしょうか。

とりあえず語学は必須。
    • good
    • 0

夢を持った若者に現実的な事を言うようで心苦しい部分もありますが、簡単に書くと



高校
 ↓
大学(成績優秀でなければなりません。若しくは世渡り上手になる)
 ↓
トヨタ自動車 若しくは 本田技研に就職する。
成績優秀ならモータースポーツ課に配属されるように売り込む。
フジテレビに入社してトップアナウンサーになる。
松下電器に入社して広報のトップになればF1も夢ではありません。
 ↓
エリート中のエリート部署ですから簡単に夢だけでは絶対になれない職業です。それでもなおその職業に携わりたいのであれば必死にF1担当になりたいと志望する。

機械工学や理数、六大学や国立をトップクラスの成績で卒業することが出来れば、F1までも夢ではないと思いますが、レースに携わるということをまず勉強してみるのはいかがですか?
VICICなどでアルバイトなさって勉強してみてはいかがですか?

ちなみに、F1のレースクイーンになるのも相当大変です。
F1は世界に数チームしか無いのですから、本当に簡単な気持ちでは絶対に就くことの出来ない職業です。

また、言語も必須です。
英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語このあたりの言語をネイティブまでは行かなくてもかなり高いレベルで話せるようになる。

マネージャーの様な仕事をしたいのであれば、まずチームのオーディションに出向く。勿論海外ですから、それなりのコネクションが必要です。

メカニックでもそうですが、エリート中のエリートメカニックがF1で始めてタイヤ交換をさせてもらえる資格が与えられます。そこから実績を積んでメカニックになると言う手もありますね。

貴方が大金持ちのご子息ならまだ可能性がありますが、普通の家庭の方なら絶対にどんなに頑張っても日本人であるかぎり絶対になれない職業の一つだと思います。

意地悪の様に聞こえるかもしれませんが、決してそうではありません。しかしもう高校生ですよね?とても遅すぎる決断だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今は少しでもいい大学にいけるように頑張りたいと思います。
もしトヨタやホンダなどに勤めたいなら関西方面の大学より名大などの方がいいでしょうか??

お礼日時:2005/09/29 22:34

日本国内では無理でしょうね。


トヨタやホンダはチームの運営してないですから、チームについて回わる仕事は難しいでしょう。
チームを運営しているのはトヨタの場合TMG(本拠ドイツ)、
ホンダはBARH Limited(本拠イギリス)という会社です。
(両方ともそれぞれの関連会社ではありますが)
ということは、こういった会社に就職するのを目指すのがとりあえずの近道でしょう。
そのためには、イギリスやドイツなどに行く必要があります。向こうの大学に行くのもいいのではないでしょうか。
すると語学、最低でも英語が必要になるでしょう。
これにプラスして通訳、マネジメント等のスキルが必要になるでしょう。
文系だと広報、通訳、マネジメント、ケータリングといったあたりの仕事になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
英語を完璧に話せるようにします。

お礼日時:2005/09/29 22:27

う~ん、どうですかねぇ。



現実的には、チーム運営面のいろいろな手配や手続き、広報とかですかねぇ。

自分をアピールするCDとかを作って、チームに送るとか。

とにかく、相手に興味を抱かせるような手立てを考えないとダメだと思いますけど。

一番肝心なのは、「お前は何が出来るんだ」と問われたときに。「これなら絶対自信があります」というものが必要だと思いますよ。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 22:24

F1自体が女性社会でないでしょうね。


F1を広く支えていくという意味ではホンダとかトヨタに就職するのはだめでしょうか?そこから何人かはF1サーカスを回ると思います。可能性は少しあると思います。
 女性でも広報とかマネジメント系で可能性はあるとおもいます。
 
 どこに進むのでも外国語の会話は堪能である必要があるでしょう。たとえばドライバーのマネージャーになるとかでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
車会社に就職するのもいいと思いました。

お礼日時:2005/09/26 20:05

はじめまして(^^)F1ですかぁ夢いっぱいですね!


僕は元2輪のレーサーをしていました。有名ではないですけど(^^;

レースの世界って、普通の人からみると凄く特殊な世界で近寄りがたい雰囲気があると思いますが、実際は全然そんな事ないので安心してください。

友達の女性で、GTやフォーミュラー日本のチームで働いている人もいますが、まずはレースの世界に身を置く事がF1への近道のような気がします。
 ドライバーのファン倶楽部に入って少しずつ顔を覚えてもらい、チームに欠員が出たら声を掛けてもらったり、チームで働きたいと直談判するのもありだと思いますよ(^^)
 僕がedi22さんの友達だったらチームを紹介する事も出来るのですが、あいにく女子高生の友達はいないので(^^;(笑)そのかわり国内のチームからF1の世界に入るのであればマネージメント力など特筆するべきものがなくてはなりません。

どうしてもF1じゃなきゃ嫌!って言うのであれば、トヨタやホンダに就職してレース部門に配属してもらう。タイヤメーカーに就職してレース部門に配属してもらう等もありますね。

 F1に係わる仕事といっても多種多様で、国内でのメーカー勤務もあれば実際のF1の現場での仕事もあると思いますが、どちらも英語は必須ですし、体力、忍耐力も必要です。ただ、テレビで見ているのは華やかで良いごく一部分だけで実際は地味で厳しい世界です。

夢ではなく目標を持って頑張ってくださいね(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!