dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

けっこう仲のいい子がいて、たまに恋愛の話になるんです。お互いパートナーがいなくて、お互いにちょっとずつ意識はしてるんですけど、決定的な話はなくって。それでよく「早く恋人つくりなよ」って言われるんですけど、そんな時どう返事すればいいですか?
「お前なってくれよ☆」って冗談っぽく言うのがいいのか、「(急にまじめに)実はお前のこと好きなんだ。付き合ってください」って告白するのがいいのか、「ほっとけ」とか言ってごまかすのがいいのか。
相手が自分だったら冗談っぽく言ってほしいけど、じゃあその後どうアプローチしていけばいいのかなぁって。その場で「あはは☆いやだよ~ん」って終わりになっちゃいそうな気もするし・・。う~ん。アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

「早く恋人つくりなよ」は「私なんてどう?」という意味かなー?


私なら間接的にそうゆう使い方しますね。
私も「じゃあ、お前なってくれよ」って、冗談半分で言ったら良いと思います。
「紹介してよ」とか「実は好きな人がいるんだよね」はちょっと危険な気がします。
あなたが彼女に好意があるのなら…

私の場合、「紹介してよ」とか「実は好きな人がいるんだよね」は少しガビーン!としますね…。
いくら意識し合ってる仲とは言え、自分じゃなかったんだーと思ってしまいます。
もし、「じゃあ、お前なってくれよ」と言って「あはは☆いやだよ~ん」と言われてしまってもそれも有りですよ。ラッキーな方向に進んだらラッキーって感じの軽い気持ちで言っちゃって下さい。(ちょっと本気っぽく言えたら◎)
もしも、やだっぽいこと言われたらショックなんだけどってのも冗談っぽくでも言えたら良いかも?
頑張って下さいね(^^)/
    • good
    • 3

「じゃあ、誰かいい子紹介して」って聞いてみたらどうですか?



私には、彼女の「早く恋人つくりなよ」っていう言葉の裏にあなたへの好意を感じるんですが
どうなんでしょうか?

紹介してくれと頼んだときにどういう表情を見せるか?
親身になって探そうとしてくれるか?
どうかで、彼女の心理状態を察することができるかもしれませんよ。

ただ、誰かを紹介してくれたからといって、あなたに気がないとは限らないところが難しいとこですね。

あなたに好意を持っていても
あなたが自分に気がないと思い込んでいたならば
自分の気持ちを抑えて、誰かを探してくれるかもしれませんから。

やはり、彼女に気があるなら、「好きだ」って言ってみるしかないですね。
    • good
    • 4

「実は心に決めた人がいるんだ」といってみたら、どちらかというと相手も気持ちを確かめたいですね、相手は貴方を異性として意識してないの

ならおもいっきり空振りですしね
    • good
    • 4

「お前なってくれよ☆」っていいと思いますけど。


ところで、あなたの気持ちはどうなんでしょう?
相手が自分を好きなら付き合ってもいいなって感じですか?
本気なら、冗談で流されそうになったらフォローがいりそうですよね。「わりと本気なんだけど」ってフォローいれたらどうですか?
どっちでもいいなら、笑っておしまいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

向こうさえOKであれば付き合いたいです。
もともとは僕の方から好意を寄せてたところがあって、それで相手がフリーになったって感じなので。
フリーになる前に既に友達として出来上がってしまっていたので、今から恋愛モードにするのはどうすればいいのかって思って・・。
軽く言って、流されそうになったらちょっと真面目トーンで、って感じですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/25 21:43

「○○さんとつきあえる人は楽しそうですね。

」とほのめかす。
それとなく好意をみせていく方法が、相手もしんどくないので
いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりいきなり真剣モードは辛いですよね。

お礼日時:2005/09/25 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A