
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな形態の雇用でも構わないのでカメラマンになりたい、
というのでしたら、国公立大学に進むメリットはあまりあり
ません。むしろ放送系の専門学校に行くほうが近道でしょう。
もちろん日芸に行くのが可能性の面では一番高いですけどね。
No.1 さんも紹介されているテレビ局への就職ですが、これは
正直なところ、ひたすらレベルの高い大学に行くしかないです。
ただでさえテレビ局の就職は 1000 倍くらいありますし、しかも
入社後に必ずしもカメラマンになれるとは限りません。私の知り
合いのキー局の人は、カメラマンの後に編成部に異動になりました。
他の質問にも回答しましたが、テレビ局を目指すのなら東大、
京大、一橋あたりには行きたいところ。あとは筑波や旧帝大で
しょうね。それ以外なら、正直なところどこでも一緒です。
テレビ局のカメラマンになるというのは、数だけで言えば国家
公務員 I 種に受かって官僚になるよりも難しいんですよ。
いっぽう、専門学校なら東放学園、読売東京理工専門学校、
東京ビジュアルアーツあたりでしょうか。学費は概算ですが
初年度150万円弱、それ以降は100万円強くらいでしょうね。
まあ、私立文系よりちょい高めで、理系よりは安いといった
ところでしょうか。教科書代まで含めて考えると理系よりは
安くつくと思います。
No.1
- 回答日時:
テレビのカメラマンになる道としては大まかに2つに分けられます。
1テレビ局に入社して技術局に配属される。
2テレビ技術を供給する制作プロダクションに就職する(スウィッシュジャパンとか)
1の場合入社試験の際理系出身に限定しているところが多いです。倍率もものすごいですし、まぁ2が現実的でしょうね。
1なら大学は理系の学部に行けばいいです。
2は大卒もいますし、専門卒もいるので一概に言えませんが、私的には大学に行った方がいいかと。
学費どうこうは資料請求でもしてご自身の目で確かめてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
口下手でも優秀な人が存在する...
-
論理的思考のできない理系学生...
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
大学の学科で1番勉強と遊びが両...
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
-
編入生の就職における「学業以...
-
大人しいく真面目な人の仕事
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
コンパスっていつまで使うの
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
国公立大って施設や設備が古い...
-
経済学部から理系学部へ
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
この場合文系に進んだほうがい...
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理学部数学科の忙しさ
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
情報系・・
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
理系で警察官
-
上智大学とアメリカの地元大学...
-
理系から文系に文転して、旧帝...
-
理系から考古学に関わりたい・・・
おすすめ情報