
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は、ごはんはいわゆるタッパーでなく、普通の陶製の深皿?に
電子レンジ使用可のフタの付いた物に入れて冷凍庫へ。
普通の食器売り場にも(ダイソーにも)売っている、蓋付の食器です♪
タッパーのように、密閉は出来なく、乗っけてるだけですが、
長期保存するんでなければ、いいかな、と。
プラスチックの容器を繰り返して電子レンジするのに、
ちょっと抵抗が…^^;
(熱々にするので、変形やニオイが気になるような気がして…^^;
いえ、ニオイはしないんですが、したら嫌だなって思って。)
少し長く冷凍庫に入れる時は、ジップ付きの冷凍用の袋に平らに入れて、
袋の上から、定規のようなもので押さえて、折れ目を付けて冷凍します。
使う時にパキン、と折ってお茶碗に入れてレンジでチンです^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/03 19:33
陶器は冷凍→解凍すると割れちゃうのでは?と思ってました。陶器はそのまま食卓に出せるから便利ですね。
折れ目付き冷凍も試してみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
お店でご飯冷凍用のパックがいくつかセットになってうってますよ。
これは、軽くて薄いポリエチレンを使っていて、しかも何度も使えます。
他の方法としては、やはり小さなタッパーを使う事ですね。
ちょうど一膳はいるくらいのタッパーをいくつか買って、使い回す事です。
レンジを使えるものと使えないものとあるので、注意して下さいね(^^)
一度にたくさん、とありますが、どれくらいですか?
量によっては、冷凍ではなく冷蔵しておき、ご飯専用のレンジ容器も市販されてますよ。
ボールなりタッパーなりにつめておいて、食べたい時に食べたい量だけ、その器にいれて
レンジでチンすれば、おいしく頂けます(^^)
商品のページがあれば、と探しましたが見つかりませんでした…
ごめんなさい。参考になったら嬉しいです
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/01 22:45
5合炊いて一食分に小分けします。2、3日分です。
ご飯専用のレンジ容器というのは知りませんでした。小分けする手間が省けますね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ラップ類を製造しているメーカーのほとんどが製造、販売を行っています。
種類も色々ありますので各メーカーの商品の中から好みにあった物を選んではいかがでしょうか?
DIYショップの家庭用品コーナーにはいろんな種類が並んでいると思います。
参考URL:http://www.kureha.co.jp/topics/h130821.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/01 22:12
いろいろあるんですね。ちょっと高いけど、「冷凍→解凍 直行可能、かつ、フタもレンジで使える」というのもありました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ダイソーで売っている、中がざるになったヤツがお気に入りです。
二重底になるのでご飯がべたつきません。
No.2
- 回答日時:
ジップロックコンテナという商品が、サランラップから出ています。
ふた付きの容器で、そのまま冷凍できますし、回答もできます。
もちろん、繰り返し利用できますよ。
いろんな大きさがあり生ます。お茶碗1杯分くらいの大きさもあります。
参考URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cont …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
ボンカレーは飛行機持ち込みで...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
お弁当箱のふたがあきません
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
モロゾフのプリンのガラス容器...
-
飛行機の気圧に影響しない液体容器
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
検便の容器を間違えて洗濯して...
-
中国製のホーロー容器について
-
緑茶のティーパック何度も出し...
-
雑穀ごはんの素を後から炊いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
梅ジュースをプラスチック製の...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
梅干しやにんにくの醤油漬けの...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
いちごジャムの容器で質問です...
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
にんにく醤油を作るときの容器...
-
ハッカの匂いを消す方法を教え...
おすすめ情報