プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が家の9ヶ月の犬が発情期です。生理が始まって半月たつのですが、野良犬に毎晩狙われていて気が休まらない状態です。最近は玄関に隔離しているのですが初めの頃油断していてもしかしたら・・・が心配されます。本日かかりつけの獣医に電話で相談したところ、「妊娠していてもしていなくても中絶する注射があるのですぐつれて来ていいですよ」と言われました。我が家の方針としては、妊娠が確実だった上で堕胎&避妊手術を。妊娠していなかったらお友達の雄犬との交配を考えようかと言った状態だったのでいきなり注射で中絶と言われ、戸惑っています。生理終了後何日くらいで見ていただいたらよいか、を聞きたかったのですが・・・。
薬を使うことには抵抗があります。何より副作用が強く、最悪の場合死亡例もあると聞きました。こんな判断のかかりつけの獣医さんにお任せしてよいものでしょうか?

A 回答 (4件)

堕胎する注射というのは、おそらくホルモン性の着床阻止剤だと思います。

堕胎というより、受精した卵を子宮に着床しないようにして妊娠をそしするというものです。

誤交配が起こってからできるだけ早く使用しなければなりません。遅くても5日以内に使用したほうがよいでしょう。

副作用の強く出る個体もいるようですし、あまり簡単に使えるような薬ではないです。慎重に使わなければなりません。(全く平気なコもいますが…)

誤交配が起こってしまったかもしれないときからずいぶん時間が経っているようですので、今回は注射は効果が内容に思われます。

妊娠3週目ぐらいからエコーで妊娠確認ができますので、
もうそろそろかと思われます。誤交配が疑われてから約3週間くらいでエコーの検査を受けられることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いわゆる獣医と言う名の施設であれば、エコーの設備は当然あるのでしょうか?「お宅にはこういった機械がありますか?」と聞くのはいやみなようで・・・・。
エコーの設備等がなくて、注射をすすめられているのかとも疑ってしまいます。今現在我が家の犬は出血が治まりつつあり、薄い血色の液体が少しだけ出ている状態です。

お礼日時:2005/09/30 22:18

中絶の薬を使うのは、私は危険だと思います。


副作用として、再生不良性貧血、子宮蓄膿症、卵巣のう腫のほか、嘔吐,下痢,過呼吸などの可能性があるといわれていますが、
この副作用の中には、極めて危険なものも含まれています。

母体の事を考えるのならば、子供を産ませるか、あるいは、卵巣子宮全摘出術(簡単に言えば避妊ですね)をする事をお勧めします。

何よりも私が気になるのは、お友達の雄犬との交配を考えていると云う事です。
犬種が分からないので何とも言えませんが、もし純血種ならば、子犬の貰い手があろうがなかろうが、考える事は他にもあります。
質問者さんの犬、友達の犬は供に、スタンダード・性格・骨格構成・健康面はブリーディングに適していますか?
キチンと遺伝子疾患、身体的欠点は把握していますか?

質問内容を見る限りでは上で述べたような情報があるとは思えません。
もし、子犬に遺伝子疾患が表れたり、性格に不安があるような子が生まれたら、全て自分で面倒をみれますか?
子供を産ませる事自体、母体には非常に負担が掛かります。
そのせいで母犬を死亡させてしまう可能性もありますよ。
そういった覚悟はありますか?

よく考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前2件の方のお礼を間違えたところに書き込んでしまいました・・・。
さて、中絶注射の件はよくわかりました。もともと各サイトでこの情報を少し知っていたのでやはり・・・と言った感じです。その上で簡単にそれをすすめるかかりつけにこの先通い続けるか・・・が問題です。かといって「その注射は危険を伴うのでいやです」と言うと角が立つのかなあ、と考えてしまいます。
友人の犬と我が家の犬はともにラブラドールの血統種です。どんなに血筋が良くて身体面に問題がなくても私自身が多数の仔犬の面倒を一人で見る自信がないので反対はしているのですが、夫と友人が乗り気なのです。今はゆっくり避妊の説得をしている最中なのですが、そんな矢先に発情・野良に狙われると言う状況がやってきてしまいました。とにかく獣医を変える等もっとよく家族を含めて話し合ってみます。

お礼日時:2005/09/30 16:42

NO1の方がおっしゃるように注射はやめた方がいいですよ。



子宮内膜炎などになる可能性が高いです。

もしも子供ができていた場合は産ます方が母体のためだと思います。

妊娠の確認はエコーのうまい獣医さんで3週間ほど4週も経過すれば確実にわかるかと思います。

あと関係ありませんが友人のが同じ種類の犬を飼っているかといって
交配するのは望ましいことではありませんよ。。。。

この回答への補足

3・4週間たってからの確認で妊娠していた場合、胎児(?)はかなり育っている状態なんですよね?でもやはりそのくらいまで待たないと確認は難しいんですね。友人の犬との交配の話は飼い始めた頃から出ているもので、お互い血統書付きなので子孫を残すのも考えに入れておきたかったのです。もちろん引き取り手もあっての話しです。でも本当にうちの油断で野良に狙われたのでその件は暗礁に乗り上げています。

補足日時:2005/09/30 07:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を補足に書き込んでしまいました、すみません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 16:44

こんにちは。


中絶する注射というのはあまりお勧めしません。
犬の場合、生理ではなく発情と言います。
出血が始まって、それが2週間程続き、それから出血が終わって排卵します。
出血が始まって初めの頃というのは、雌犬の陰部がまだ充分に肥大しておらず、雄犬との交配は難しいです。万が一、交配できたとしても妊娠の可能性は低いと思います。
交配させる場合は、出血がおさまってからですので、その頃が一番注意しなければならない時期です。

妊娠しているか確認するには、超音波検査やレントゲン検査等があります。レントゲンの場合は、胎児がある程度大きくならないと(妊娠45日以降だったような・・)写りませんので、中絶するなら早めの超音波検査をお勧めします。
参考までに、犬の妊娠期間はおよそ2ヶ月です。
中絶の注射は、やめた方が良いでしょう。

この回答への補足

超音波検査の設備はどの獣医にも通常あるものですか?「お宅には超音波の機械ありますか?」とは直接聞きにくいような・・

補足日時:2005/09/30 07:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を補足に書き込んでしまいました。すみません、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!