dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキューバ・ダイビングを行う際の海中でのハンドサインについて教えてください。特に、数字の表し方を教えてください。
以前、他県のショップで潜ったときに、残圧を知らせるのにハンドサインをしたのですが、Exしてから「その数字は違うよ」って言われたものですから。。。

A 回答 (5件)

ハンドサインは、指導団体(例えばPADI,NAUI等)によって違うそうです。

(困りますけどね)
特に自分がCカードを取得したのと違う指導団体のショップで潜るときには、事前に確認するのがよいかもしれませんね。
    • good
    • 1

私も#1様のサインだとエア切れかと思い相手のゲージに飛びつくかもしれません(笑)



ハンドサインなんてものは通じればそれでいいわけで、別にどんなサインでもかまわないわけです。

3を出してそれは6だよと言われることは、この文字色は黒だよと言ったらそれはBlackだよと言われるのと同じことです。

むしろハンドサインは団体や地域、またはグループによって違うので、それを潜水前のプレブリーフィングですり合わせすることは基本中の基本です。

どれが正しいということもありませんので正しいサインを知ろうという姿勢よりもプレブリーフィングですりあわせを忘れないことを心がけてください。
    • good
    • 0

 こんにちは♪


 ショップやイントラによって違うのかもしれませんが、NO.1さんのは初めて聞きました!
水平に手を動かされると私だったら「エア切れ?!」とビックリしてしまうかも。

 私はNo.2さんと同じように指で数字の数を表してます。
 6~9などの両手を使うものは重ねて手をだしてしまうと薄暗いところでは見難いので「パー」と指何本かわかるように両手を横に並べてイントラにみせてます。
 ゼロは「グー」で表示です。

 初めて使われるショップであれば念のため陸上で確認しておけばお互い安心だと思います。

この回答への補足

みなさん、ご回答ありがとうございます。数字は#2さんや、#3さんがおっしゃったように出しているのですが、特に「3」を出したときに、「それは6だよ」と言われたんです(「3」は、右手で人差し指と中指と薬指を立てて表しました。)

補足日時:2005/10/02 21:40
    • good
    • 0

私の場合


一桁ずつ指を使って数字を表していました。

例えば
70なら・・・
「パー」と「指2本」を同時に出して7
次に「グー」で0

100なら・・・
「指1本」「グー」「グー」

ちょっと分かりにくいかもしれませんがこんな感じです。
    • good
    • 0

ショップやグループにより異なるようですが、ブリーフィング時に打ち合わせをしておいてください。



私は100で、胸元で手の平をした向けにして水平に動かし、50で喉元で水平にします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!