dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が数年使用しているウェットスーツをたった今水洗いして干し終えたら、カビ臭くなっていました・・・。真っ黒なのでかびはみえません。しかし、手入れに関してはいままで水でジャブっと洗って干すだけ・・・。
きちんとした手入れ方法ってどのような感じですか?
また、カビは一度ついたら除去は難しいと聞いてますが、ついたカビはどうすればせめてもでも抑えれれます?

A 回答 (3件)

・使用後はファスナー部分を何度か開閉させながら、


真水で良く洗ってください
(洗濯機の使用は絶対禁止です)
・部分的に汚れがある場合には
弱中性洗剤で軽く洗っても大丈夫です。
ウエット専用の洗剤もダイビングショップで販売しています
(漂白剤や塩素系の洗剤は色落ちの原因の為、絶対使用禁止です)
・乾かすときには、直射日光は色あせや生地を傷める原因となるので、
風通しの良い日陰で裏返して干してください
・乾燥や保管する時のハンガーは
細すぎると肩部分のシワの原因となるので、
出来るだけ肩幅が広いハンガーが良いです。
これもウエット専用の丈夫なものが販売されています。
・湿った状態で保管すると色あせ、色落ち、色移り、
カビ、異臭の原因となります。
必ず完全に乾燥させて保管してください
・保管する際には、車のトランク等高温となる場所に放置すると
色あせ、色落ち、色移り、素材の劣化の原因となります。
・スキン地のウエットスーツやドライスーツのシール部分等には
スーツパウダーを薄くかけておくとゴムの劣化防止になります。
ベビーパウダーでも兼用できます。
・深い折りじわが付いてしまい、スーツの性能が低下しするので
折りたたんだままで保管しないようにします。
・ファスナーの動きが悪い場合はシリコンスプレーを使うと解消されます。
これも販売されています

手入れの仕方というと、こんな所でしょうか。
とにかく、放置せずにすぐによく水で洗って、
よく乾燥させる事が大事です。
あと、私は毎回乾燥後にアルコールスプレーしています。
(キッチン用の物を使用)

ついてしまったカビについては
ウエット用の洗剤でよ~く洗って匂いを押さえ、
よ~く乾燥させて、アルコールをスプレーをしてはどうでしょうか?
私ならそうします。
    • good
    • 0

かび臭いのは、劇的に取れないかもしれませんが、「ウェットシャンプー」という物が有りますので利用してみてはどうでしょうか?ショップなどで販売されていますよ。

    • good
    • 0

ウェットスーツの手入れの仕方は分かりませんが、


カビは消毒用エタノールで抑えられると思います。
薬局で千円程で買えますが、持続効果が無いので
定期的にエタノールをかけた方がいいと思います。
人体への影響がないとは言い切れませんので
説明書を良くお読みください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!