
今年四月から3才と1才の子を保育園に
預けています。
心配していた言葉の遅れも
オムツ離れも集団生活の中で
すっかり改善しました。
保育園にはとても感謝しています。
でもいつまでもこのままじゃいけないと思い、
障害者の作業福祉施設に就職しましたが
子供が風邪を引きやすいので
(冬になったら熱とか出して絶対に
週5日なんて出勤出来ないし、会社の方に迷惑が
かかると思うので)
最初からフルタイムでの仕事はせず
平日9時~13時、週2日の仕事をしています。
(これ位なら同居の義父母の育児の負担も少ないだろうと
思ったので)
市役所へ出す外勤証明書には
9時~13時、月に15日出勤、月給55000円と
書いてもらい提出しました。
でも 今就職している会社だと
市役所の児童福祉課の会議で
一ヶ月にこれだけしか働いていないのなら
(入園待ちの人は山ほどいるのだから)
出て行ってくださいと言われてしまうのでしょうか?
保育園にそれとなく聞いたら
最低でも週に3日か4日は働いてないと
厳しいのでは?
とは言われました。
実際はどうなんでしょうか?
基準とかあるのでしょうか?
週に何日以上働いてないと
在園を存続できないとか・・・・
市役所に聞いてみたんですが
教えてくれませんでした。
町や市によって基準は違うでしょうが
働く時間や日数が少ないと
出て行ってくれといわれますか?
基準はどのくらいですか?
詳しく知っている方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
kazuya321さん、こんにちは。
認可保育園に子ども預けて働いています。横浜市の認可保育園の入所基準なのですが、原則1日4時間以上で月16日以上働く場合と
なっています。ですので、kazuya321さんのお子さんが横浜市の認可保育園に入っている
場合は、退園ということになるかと思います。(横浜市は待機児童数が多いため。)
市役所で教えてくれなかったとのことですが、保育園の担当課にお尋ねされましたか?
基準は市区町村でさまざまですので、今一度確認された方がよいと思います。
参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/kosodate/11928.html
No.3
- 回答日時:
4歳の娘と9ヶ月の息子を認可保育園に生後3ヶ月後半より預けています。
私の地域では
週4日以上1日4時間以上の勤務が入所条件です。
また同居している人が子育てを出来ない状況であることは第一条件としてあります。
そのため、同居している人は全員働いている。もしくは入院や療養中(この場合もその証明書が必要です)
であることが条件になっています。
いつ、今のウソがばれるかわかりませんので、早く条件に合った勤務体制にしたほうが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私の市では、「1日実働4時間以上(昼休みを除く)かつ週4日以上保育に欠ける状態」
という基準があります。待機児童がいるような地域では、たいてい同じような条件だと思います。
正直に申し上げて、週2日で半日の仕事、養父母と同居という状態は、他の保育園に入りたい方々に対して、失礼だと思います。私の娘も保育園に通っていますが、風邪もよく引きますし、親・親戚は遠方に住んでますので、頼りに出来る人はいません。
それでも必死に頑張って、なんとかやっています。
お子さんのために保育園に居させてあげたいのなら、
もっと勤務日数を増やし、基準を超えて欲しいと思います。そうでなければ、保育園を退園して他の方に譲ってあげてください。預けられない方が可哀想です。
風邪なんてどの子でもひきますよ。理由になりません。厳しい意見ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園利用基準に1ヶ月に60時間以上働いていれば、保育園に預けれるということでした。 1日10時~1 2 2023/04/19 15:24
- 子供の病気 保育園について 1才7ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。 母の私と、夫も感染しました。 保育園 1 2023/03/20 01:52
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 会社・職場 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 1 2022/03/30 16:40
- その他(妊娠・出産・子育て) 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 1 2022/03/31 16:09
- 会社・職場 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 4 2022/03/29 16:31
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 子供が発熱して保育園を休ませていました。 今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き 5 2023/07/27 00:15
- その他(就職・転職・働き方) 育児休業中に働きたいのですが 一時的・臨時的とは どういった働き方ですか? 旦那が倒れてしまったので 2 2022/11/18 10:28
- 退職・失業・リストラ 育児休業の延長 1 2023/04/03 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
不正して保育園に入れましたが...
-
失業保険受給の延長解除と保育...
-
運動会のときに包むお金
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
育休後の仕事復帰、保育園入園...
-
砂場の消毒について!
-
育休明けて職場復帰したのはい...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
上の子の送り迎えに 新生児は...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園でケガをして病院にいっ...
-
保育園のおもちゃを持ってきて...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
保育園 兄弟1人だけでも入園出...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
手伝いがなく新生児を連れての...
-
しつこいママ友の交わし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園入園式の日の連絡帳
-
不正して保育園に入れましたが...
-
保育園のシフト提出について
-
保育園で泣き続ける子 保育士...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
心が折れそうです(保育園入園)
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
砂場の消毒について!
-
子供の住民票を別にする場合
-
1歳半・保育園で昼寝ができない
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
働くママさん、保育園に何時間...
おすすめ情報