dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日も書き込みさせていただき、色々貴重な意見を参考にさせていただきました。
初めての海外旅行先をイタリア、フランスに決めようと思っているのですが、母(60歳代後半)が寒さに弱いので、11月頃は行きたくないと言っていますが、日本とは違う寒さなのでしょうか。やはり初心者にとってはあまりいい時期ではないのでしょうか。旅行代金も比較的安いので、やっぱり気候がえいきょうしてるからなのでしょうか。
質問攻めですみませんが、アドバイスいただける方がいらっしゃったらお願いします。
ベストシーズンがいつかとかもアドバイスいただければと思います。

A 回答 (6件)

母が68歳の時に、イタリアに行きました。


時期は12月初めです。
確かに寒い日もありますが、バスは暖かいですし、
観光客が比較的少ないので、結構快適に観光できました。
ローマ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノと12日間だったのですが、
さむーいと感じたのは半分くらいかな。
一応、観光する時はマフラーと手袋は必需品ですが。

でもむこうでセーターを買ったり、コートを買ったりしたのもいい思い出で、
今でもそのときのコートを愛用しています。

それに何より12月はクリスマスのデコレーションがあるので、
とてもきれいですよ。教会の庭に馬小屋のようなものができたり。

その後9月にフランスに行ったのですが、観光客が多く、
ひなたは暑いし(日陰は涼しいけど)、飛行機も満席で…。

シーズンオフだと飛行機もすいている時があるので、一人で3席占有できたりします。
(あくまでラッキーな場合)

私はむしろ11~12月のほうがヨーロッパに行くには金額も安いし、お手ごろだと思います。
それに上着やコートを着る時期の方が貴重品を入れたバッグを、
上着の下にたすきにかければ、すられることもないし。
    • good
    • 0

11月のイタリア・フランスは確かに旅行代金は安いですね。

日本と比べてものすごく寒いわけではないですが、石畳が多いので下半身から冷えてくる感じです。携帯用カイロは必須ですね。

寒さよりも天気があまり良くない印象があります。はっきりしない天候で雨がぱらぱらと多いのと、陽が短いので観光に工夫が必要だと思います。どちらかというと一度来たことのある人が、テーマを絞って旅行するのに適しているかもわかりません。

美術が好きな方は美術館・博物館の訪問を遅めの時間に設定すると良いかもわかりませんね。あと、クラシックやバレエなどの観劇もスケジュールがあえば楽しいです。

旅行の時期は5、6月ごろが最適だと思います。ゴールデンウィーク明けから6月は日本人観光客も少ないし料金も夏ほど高くないのでオススメです。何よりも陽が長いのがうれしいです。
    • good
    • 0

こんにちは。


tarpun様がどちらにお住まいか分かりませんが、11月は寒いと思います。
おまけに日が短いので観光するにはちょっと時間も短いかも。
12月にパリに行ったことがありますが、朝は暗いし17時には真っ暗だし・・北海道に似た感じかな?と思いました。
イタリアは南部は分かりませんが北になると寒いですよ。
もしお母様が待てるなら、花の咲くシーズンがいいのではないでしょうか?
3月はミモザが咲いていてきれいでした。
重いコートも必要ないし3月後半からがおすすめです。
    • good
    • 0

ヨーロッパは緯度が高いので11月は日が短いですよ。

それに雨も多いです。私もヨーロッパに4年住んでいましたが、11月、12月はどちらかといえば湯鬱なシーズンでした。旅行代が安いというのはそれなりの理由があるのです。ヨーロッパのベストシーズンは5月~8月ではないでしょうか。9月もまだ良いかな。日本の梅雨が6月ならヨーロッパ(特にアルプスの上)は11月が梅雨です。
    • good
    • 0

寒くてもそこで生活している人たちがいることを忘れないでください。

観光客の都合に合わせて寒暖はありません。ツアーならバスは暖房していますので、暑いくらいです。その時期その時期の環境に合わせて行きましょう。お母様のご希望なら時期をずらして、来年の春です。が、話がでたならなるべく早く出かけたほうがいいと思います。人間いつ何が起こるか分かりません。お母様が動けるうちに行かれることをお勧めします。そのためにはイタリア・フランスにこだわらずに行く国を変えましょう。たとえば、オーストラリアなど。
    • good
    • 0

2年前の1月にフランスに行きました。


もちろん冬でしたが、寒さは日本とそんなに変わりませんでしたよ♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!