あなたは何にトキメキますか?

 最近、やたらニートをつける言葉が多い気がします。
「恋愛ニート」「主婦ニート」私としては、わけがわかりません・・・主婦は主婦ですし、
 ニートはニート・・・、それにしてもニートって、確か「就業する意思を持たず、就業するための活動を行っておらず学生ではないもの?(家事手伝いは含めない)」だと思っていたのですが、あちこちで見かけるニートという言葉は(主婦ニート。恋愛ニート?等)それとは違う使われ方をしているようです。

 かなり、あちこちで違う用法で使われているので混乱してきました。正しいニートとは何かを教えてください。ちなみに私は学生です。ニートではありません。
 
 特に自分がニートだと思っている人の意見が聞きたいので、ニートを否定する発言はご遠慮ください。

A 回答 (5件)

#1です。


端的に言えば、和製英語化したと言えるでしょう。
日本では、往々にして本来の意味から誤用されて一般化してしまう英語が少なくありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD% …
http://netjinsei.com/wikipedia/000068.html
「ニート」も、↑の範疇に入るのでしょう。
「甘えている」「何もしていない」「ひきこもり」
日本では、これら全ての意味を含めた形で使われるようになったのだと思います。
特に、本人が「ニートだ」と発した時は、↑の言葉をオブラートに包むような意識(世間に対するエクスキューズとして)で使っているのではないでしょうか。
それと、WikipediaでのNEETの解説の最後に書いてあった、
>欧米では個人の能力もさることながら、彼らを受け入れられなかった社会にも問題があるもの、つまり”個人と社会の両方の問題”として見ている場合が多いのに対し、日本では、ニートを社会に適応する能力がない個人が引き起こすもの、つまり”個人の問題”としてみている。
↑の違いが、日本で「ニート」が使われる点において、非常に重要だと思っています。
つまり、「個人」に対する感覚が欧米と日本では全然違うのです。
欧米は、徹底して個人を尊重しますが、日本では個人が後回しになります。
このような背景から、同じ言葉でも違う意味に変容していると思うのです。

それと、当方にしてみれば、「社会人」という言葉も変に思えて仕方がありません。
何故なら、この国に社会が”確実に”あるとすれば、この国で生きている全ての人が社会人であるはずなのに、どうして区別されてしまうのでしょうか。
↓にも書いてあるように、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A% …
>日本語以外の諸外国語では日本で言うところの”社会人”を示す言葉が無いことが多い。そもそも「社会」とは、人と人とのつながり、人々の集団と言う意味であり、子どもや学生、高齢者、退職者でも他人とのなんらかのつながりがある限り社会に参加している人=社会人であると考えるためである。
本来であれば、↑の考え方が真っ当なはずですが、何故か日本ではこうなっていません。
「ニート」の使われ方も、↑と関連性があるように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再回答ありがとうございます。
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A% …
>社会人は、実社会で権利と義務の主体として存在しているといわれている。人格が完成しているものとみなされる。
とありますが、「社会人」ではないと人格が不完全だとみなされるので「ニート」「フリーター」は差別されることになるのかもしれませんね。
>意思が尊重される反面、故意や過失などによる失敗に対しては、大半について制裁を受け、個人の事情が特に配慮されて許されることは比較的少ないといわれている。
という現実が、「ニート」だけでなく「失業者」や、(先進国で一番の自殺率の高さからも立証されているように)「自殺者」を増やす原因になっていますが、それが改善されないことよる問題は議論されず、「ニート」が「甘えている」ということになってしまうのが最近の風潮だと思います。
>欧米では個人の能力もさることながら、彼らを受け入れられなかった社会にも問題があるもの、つまり”個人と社会の両方の問題”として見ている
というようなことが日本にも取り入れられて、社会問題が改善されるように、議論の方向を調整していただきたいと思います。
 回答してくださった皆様ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 02:40

ニートというのはなーんにもしてない人の事をいうのだと思います。



仕事(アルバイト含む)をせず、学校にも行かず、職業訓練もせず、就職活動もしていない人のことですかね。
ちなみにニートという言い方はイギリス発祥ですが、失業者や浪人、主婦・主夫、家事手伝い、あるいは定年退職者は含まれないということらしいです(wikipedia参照)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「恋愛ニート」だと「何もしていない人」で意味が通るのでそういう認識で使われているのではないかと思います。
回答ありがとうございました。
 

お礼日時:2005/10/03 18:24

NEET(ニート)とは、



Not in Education, Employment, or Training

の頭文字をとったものです。 

学校にも行かず、仕事にも就かず、職業訓練にも参加していない若者のことです。

労働経済白書では、フリーターの定義から主婦や学生は除かれているくらいですからから、ニートにも主婦は含まれていないでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も、Not in Education, Employment, or Training
の略と聞いたことがあり、最近の「ニート」の用法はおかしいのではないかと思っています。
 学生=ニートだったら、社会人学生が社会人ニートになってしまうのでありえないとおもいます。
 でも、社会人ニート?と称する人もいたような・・・
(もうわけがわかりません・・・)
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:11

引篭もりを横文字で「ニート」で表現したのでしょう。


そして、躁鬱の症状で苦しんでいる方々に対して○×ニートで簡略化してしまうのではないのでしょうか。
私はイジメから離婚そして躁鬱の症状と人生が精神病でありましたが今は薄給でも就職と貯金をしています。
「ニート」にも躁鬱にも関係ない方々はできたらそれらの事に興味本位で触らないほうが賢明なのかも知れませんね。
健康で健全なのが一番です。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 残念ながら「引きこもり=ニート」ではないようです。
というのも、15歳以上ではないとニートではありません。小中学生でも引きこもっているので、この例から違うといえます。
 ニートでも、引きこもりではない人もいると聞いたこともありますので、そこもちょっと違うと思われます。
 #1の補足で○×ニートの用例をのせてみましたが、
「なにもしていない」という意味だと思われます。

 ニートで躁鬱との関連もある人もいるかもしれませんが、必ずしも、「ニート=躁鬱」というわけでもないようです。
 もし、差別用語化しつつある「ニート=躁鬱」でくくってしまうと、社会的に「躁鬱」のひとを差別していることになりますし、病気で働けない人を悪く言う社会はいかがなものかという意見が黙殺されてしまうような世の中でいいということになってしまいます。
 実際「ニート」をよく思わない人も、働けるのに働かないとはという意見をお持ちと思います。
「ニート=躁鬱」となると躁鬱で働けない人に、働けそうに見えるから、無理して働きなさいという意見を持っていることにすりかわってしまいます。
 それはニートを悪く言う人はみんな人として大事なものが欠落しているということになります。

 私はそういう風に思いたくないので、あえて否定させていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 17:55

ニートの定義については↓をご覧ください。


http://ja.wikipedia.org/wiki/NEET

「ニート=甘え」というイメージが定着してしまったので、拡大解釈で「恋愛ニート」や「主婦ニート」という言葉が出てきたのだと思います。

この回答への補足

 主婦ニートって、あまり使う人がいないみたいですが、専業主婦で外で働いていない人が、自分のことを主婦ニートと称していました。
  
 恋愛ニートはちょっと検索すればわかると思いますが、「恋愛を放棄している人やおしゃれする余裕のない人」のことだそうです。

補足日時:2005/10/03 16:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足であげた諸ニートはおかしな用法だと思います。

 まず、主婦ニートという言葉はおかしいとおもいます。子供がいない上にほとんど家事をしない主婦なんてあまりいないと思うし、(子供がいない場合は外に働きに行っている人のほうが多い)一人分の家事でも毎日するのは結構面倒だと思うのに、何人の分も家事をして、その上、子供を育てたり、介護をしているような専業主婦のほうがずっと多いと思うのに、専業主婦は駄目だというような意見はどうかと思います。
 あと、恋愛ニートは多分流行らないと思います。
恋愛と社会用語(差別用語化しつつある・・・)を組み合わせるあたりがなんとも気持ち悪いです。

 ここでは「ニート=甘え」というより「なんにもしていない」のほうがしっくりくるような気がしますが、

 定義を読んでみると、「ニート=甘え」ではなく、実際のニートは甘えているというよりは、夢を持てず挫折している人や社会に適応できないので働けない人等が多いという印象を持ちました。
 何もしていないのがニートだとしても、何も考えてない人はいないと思います。
 この質問をするちょっと前に、ネットショップをやろうとしている人なのにニートと自称しているのを見て、一応商売しようとしているのにニート?とますます混乱したので、この質問を立ててみました。
 一体ニートって本当はなんなんでしょうか?
 回答ありがとうございました。
 

お礼日時:2005/10/03 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報