

コールセンターで受信の仕事をしています。
タイトル通り会社を無断欠勤してしまったのですが、昨日は会社の最寄りまで行きました。でも少し遅れそうだったのでそれを怒られるのが怖いのと、まだ研修中ですが自分はこの仕事をちゃんとやりこなせるのか悩んでいたら家に帰ってしまいました。
派遣なので両方の会社(派遣元4件)(派遣先1件)から電話がかかってきたのですが怖くて出れませんでした。今日派遣元の担当者からメールが届いたので事情を説明したところ「行きづらいのは分かるけど次の出勤の時に謝ってその後頑張れば大丈夫だよ」と言ってくださり頑張れそうと思ったのですがやはり怖いです。明日は元々休みなので水曜日行きやすいように電話で謝罪をし水曜日からどうしたらいいのか聞いたほうがいいですか?
このまま辞めてしまいたい気持ちもあるのですが頑張っていきたい気持ちあります。
どうしたらいいのでしょうか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
たしかに・・一度ずる休みすると怖いですね・・上司はね怒るからな
今から出て行った方がいいよ~~
怒られると悩まないで~~~今からいけば直ぐにおわてしまいますよ
明日までそんなこと悩むのはしんどいだろうに 今から出かけていき上司にお小言言わせてあげましょう
その間しばらく顔だけお話聞いてるようにして耳はスルーしたらいいですよ
ここが大切顔は話聞く でも脳内は休憩してね
今の仕事ももうしばらくしてみないとわかんないでしょうに自分に適しているかどうか
今すぐ出かけたら・・小言はすぐに済みますよ
それも給料のうちです
No.7
- 回答日時:
学生じゃないんだから、自己責任で解決するしかありません。
無断欠勤が連続した場合、懲戒処分としては最も重い、懲戒解雇の対象にもなる、労働者としては、最もやってはいけないことの一つです。
それをやった責任は、自分が「怖い」では済みません。
謝罪して職場復帰しても、まあ周囲は冷たいでしょう。
しかし、それも自己責任。
無論、辞めて解決するのも自由ですが、職や信用を失うなどの自己責任を果たさねばなりません。
いずれにしても、後始末くらいはキチンとやりましょう。
No.5
- 回答日時:
謝罪は電話ではしない方がいいですよ。
誠意がないって思われてしまうだけですから。
「水曜日からどうした方がいいか」なんて電話で聞きたいのは、
「できれば ”もう来なくていいよ” って言って欲しい。だったら行かなくて済むのに。」
という気持ちがあるからではないですか?
そういう気持ちがあるのでしたら、相手に拒否させて言い訳にするなんて卑怯なことはせず、
きちんとあなたから「続ける自信がないのでこのまま辞めさせて欲しい。」と派遣元担当さんに相談しましょう。
担当さんもずるずる無断欠勤を続けさせるよりは、
早い段階でお断りするなり他の人に変えるなりした方が被害は少なくて済むでしょうから。
そうではない、続けるつもりは十分にあるのでしたら、水曜日に行って直ぐに謝罪しましょう。
No.3
- 回答日時:
追記すみません。
お休みの日に連絡してもいいですが、お休みの日に受電した人が必ずしも管理者に伝えてくれるとは限りませんし、OJT、もしくはSVが出たとしても同様です。
そういったことは行き違いが無いように直接謝った方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
正直、派遣は猫の手なので、そんなに真面目に考えなくて大丈夫だと思います。
務まらなくても務まる人がやってくれます。
合わなければ契約更新を断れば大丈夫です。
派遣は大体更新は3カ月〜半年スパンですかね。
その間は遅刻しても言った方がいいと思います。
ここで働きたいってところができても雇ってもらえるかはわかりませんし。
派遣自体そんなに期待されていないのが現実です。
なので、とにかく謝って期間内は普通に行った方がいいと思います。
その方が派遣会社も契約期間満了後も次のお仕事を紹介しやすいです。
どうしても合わなければ他のところを紹介して欲しいとお願いしてみてください。
派遣は元々そんなもんだと企業側も分かっていると思います。
勿論、信頼関係が芽生えてきちんとお仕事をしてくれる人にはそれなりの待遇や環境が付いてきますが。
そう言う人が派遣から出るのは稀なので、あんまり力まなくて大丈夫だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
二日も無断欠勤する人=信頼できない人
>頑張っていきたい気持ちあります
人は給与(退職後は年金)で生活しなければなりません。
今後は真面目に出勤し、無断欠勤した人(信頼できない人)から信頼できる人に「自己改造」しましょう。(遅刻も駄目です)
現在は人が足りない時代ですが、不況の場合、解雇されるのは「信頼できない人」が真っ先です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
会社がおかしいのか、体調不良で仕事を休むということについて。
子供・未成年
-
今年の1月からコールセンターの受信業務の仕事に就いている20歳の女です
会社・職場
-
一般的に見て休みすぎでしょうか。。?
派遣社員・契約社員
-
4
コールセンターに入社して2ヶ月で… コールセンターに入社して2ヶ月で軽度のうつと診断されました。 産
うつ病
-
5
コールセンター勤務です。 ストレスと体調不良により電話が取れません。 1ヶ月ほど前から、体調不良や不
会社・職場
-
6
会社で無断欠勤2日してから、職場ですごく気まずいです。
会社・職場
-
7
仕事を休みがちです
子供・未成年
-
8
採用されて1日目のコールセンターのバイトやめたい
アルバイト・パート
-
9
勤め始めたばかりのコールセンターを辞職したい
学校
-
10
会社を突然辞める場合
アルバイト・パート
-
11
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
12
仕事に行きたくない
学校
-
13
無断欠勤してしまった…職場に行きづらい。
アルバイト・パート
-
14
何故電話が掛かってこない?
WILLCOM(ウィルコム)
-
15
コールセンターでの仕事。トロい私はどうすれば…。(長文です)
派遣社員・契約社員
-
16
月に二回休むのは…ヤバイですよね?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
退職届を出して2週間欠勤
退職・失業・リストラ
-
18
アルバイトを3度も無断欠勤してしまいました・・。<長文です>
アルバイト・パート
-
19
「よく休む人」の定義はどのくらいの頻度で休む人のことでしょうか?
会社・職場
-
20
急に無気力になり会社をズル休みしています。
依存症
関連するQ&A
- 1 4月に入って来た新人を研修して、仕事を教えているんだけど、昨日から無断欠勤、今日も無断欠勤… 42才
- 2 無断欠勤してしまいました。 2度目です。 もともと貧血症なのですが1度目の無断欠勤は貧血がひどすぎて
- 3 昨日と今日にバイトがあったのですが、どっちとも無断欠勤しています。インフルエンザ、胃腸炎、事故で怪我
- 4 今年の1月からコールセンターの受信業務の仕事に就いている20歳の女です
- 5 wifi とかのプロパイダ関係の コールセンターをするかもしれないのですが、 コールセンターは大変で
- 6 コールセンター経験の方に相談 コールセンターに勤めて1年になります 端が絡む咳が多いです 病院に毎回
- 7 コールセンターのバイトを辞めたいです。 人生初のバイトをコールセンターではじめたのですが、2日目、3
- 8 私は、現在、勤めている会社を昨日から無断欠勤し、完全に会社とは遮断状態
- 9 こんばんは。今の会社でいろいろ悪口や嫌がらせ受けいます。だから昨日から会社を無断欠勤して新し会社探し
- 10 休日・残業の強制 コールセンターに勤務してますが、体調不良等で欠勤したり、遅刻すると 名指しでリスト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
派遣なのに仕事を増やされます...
-
5
風俗の待機所かどうか確認でき...
-
6
誰とも話をしない派遣社員
-
7
自営業やフリーランスは非正規...
-
8
派遣初日のお昼休みって?
-
9
派遣なのに熱心に仕事をするって
-
10
人材派遣会社の必要性を教えて...
-
11
日本に人材派遣業が多いのはなぜ
-
12
職場に急に機嫌悪くなる人(男性...
-
13
派遣の方の対応と前職調査について
-
14
歓迎会に欠席したら、職場の人...
-
15
昨日と今日無断欠勤をしてしま...
-
16
一般事務(派遣女性)も時には力...
-
17
㈱ソラストと言う派遣会社?に...
-
18
契約書にないことはしない派遣さん
-
19
登録解除した派遣からしつこく...
-
20
派遣。結果連絡待ちです。もう...
おすすめ情報