
phpで、文字列をPostgresに保存に保存するという、
単純な、日記登録サイトを自作しています。
ところが、最近textareaへの文字数が多い場合、
submitからの保存を受け付けてもらえない事に気付きました。
ボタンを押しても無反応。文字を削ると、保存可能。
要は文字数制限の様です。
しかし、同じ文字数でもPostgresのコンソールから直接叩くと、保存できます。
送信する文字列、<textarea>、に文字数の制限があるのでしょうか?
であれば、何文字でしょう。
また、他に制限文字数を気にしないでもいいくらいの設定値などありませんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
POSTとGETの違いですが、
POSTは標準出力で、GETはURLの引数で渡します。
CGIなどで、データを取得する場合は
POSTの場合、STDIN(標準出力)の内容をCONTENT_LENGTH(サイズ)分
取得します。
GETの場合は、環境変数QUERY_STRINGに入っている文字列を取得します。
制限値ですが、サーバーのOS依存となっている為
正確にはわかりません。
が、GETは256byte~4kbyteと言われているようです。
POSTに関しては設定で決める事ができるようです。
ただ、この設定というのはサーバーに負荷をかけない為に
決めるもので、理論上POSTには制限が無いといっても
問題無さそうです。
これもサーバーの設定依存なので正確にはわかりませんが
1Mbyteのデータを送っても大丈夫だったという方も
おられるようです。
#日記などの場合はPOSTにするのが普通でしょうね。
No.3
- 回答日時:
#1です。
よく考えたらapacheのpost制限が500Kでしたっけ。
php.iniの方で制限するので、httpd.conf内で
以下のように無制限にしておくとよいでしょう。
<Files *.php>
LimitRequestBody 0
</Files>
No.1
- 回答日時:
多いというのどのくらいかにもよりますが
バイト数でどのくらいですか?
何メガ単位となると、php.iniのpost_max_size
にひっかかることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- au(KDDI) iPhoneSEを使用しています。ショートメールを使用していて入力中に70と表示されるのは70文字ま 1 2022/11/28 23:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) googleスプレッドシートでカッコ内の文字数をカウントしたい 1 2023/01/17 15:52
- SQL Server SQLについて質問です。 a表がありその表には従業員名を保存するname列があります。 LIKE演算 1 2022/05/17 17:49
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) +メッセージからの送信 2 2022/07/23 13:48
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
- UNIX・Linux Postfixでドコモメールに送信すると届くまで10分ぐらいかかる 6 2023/03/05 13:56
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
- その他(IT・Webサービス) パスワードで○文字以内、とかの規定があるのはなぜ? 4 2022/06/28 13:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPでメールフォームの作る方法...
-
php.iniの設定が反映されている...
-
MYSQL入門以前という書籍で学習...
-
xamppを使う場合のphpファイル...
-
php で外字を扱う
-
phplot.phpに関して
-
php.ini を設定を変更すると再...
-
ロリポップでのphp.iniの編集の...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
PHPについて質問です!!
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
functionに括弧を使用するとエラー
-
Subversionのリポジトリの削除
-
外部のHTMLに書かれた文字を取...
-
アップロードなのですが
-
O/Rマッパーの選定
-
php→mysqlへの接続が出来ない(...
-
画面にそのままを出力したい
-
WSHやVBSについて
-
cronで動かすと保存されなくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xamppを使う場合のphpファイル...
-
php.ini を設定を変更すると再...
-
xamppのDocumentRootでindex,ht...
-
php_network_getaddresses: get...
-
PHPにおいてopensslを有効にす...
-
phpinfoとphp -vのバージョンが...
-
PHPのプログラミング方法について
-
ロリポップでのphp.iniの編集の...
-
<?php phpinfo(); ?>と<? phpin...
-
セッション時間について
-
php.iniって。。
-
PHPのインストールについて
-
エラーの原因がわかりません
-
Eclipseデバッグ時の不具合
-
php.iniの設定が反映されない
-
phpのコードがそのまま文字列と...
-
CakePHPでbakeを利用したい
-
localhostでphpのページが表示...
-
Wordpressのインストール画面で...
-
xamppでGDを使いたい。
おすすめ情報