
最初にこんな画面が出るようになりました。
どういう意味ですか?
どうすればいいのですか?
また何が原因でこのような画面がでるようになったのでしょうか。
Battery recalibration required to optimize charge capacity. The battery recalibration process takes 3-5 hours to complete.
This is best done at a time when you do not plan on using your notebook. Please varify that the AC adaptor is connected before starting the recalibration process. Press F1 to continue or ESC to cancel.
原因として、バッテリー残り10%きって、使用したということくらいしか
覚えがないのですか。
分かる方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーにはメモリ機能があって「残容量は○○Wある」と記憶しているのですが、バッテリーが疲弊してくるとそのメモリされた容量と、実容量に差が出てしまう場合があります。
この場合、一旦バッテリーを完全に放電し(残容量をゼロにする)それから完全に満充電状態にすると、メモリがリフレッシュされます。
(機種によっては完全放電→満充電を2~3回繰り返します。)
その事をBattery recalibrationと呼んでいます。
特にそのままでも問題なく使えますが、バッテリー使用の事を考えれば一度Battery recalibrationをした方が良いと思います。(寝る前に実施すれば朝には終わっているでしょう。)
No.1
- 回答日時:
pikapikadon さん、今晩は。
特に心配する事はありません。
何らかの(恐らく設計上の)理由で、「バッテリの実容量と、バッテリ残表示の乖離が生じたので、それを合わせる(recalibration)必要がでてきました」ということです。「3-5時間掛かるので、パソコンを使わないときにACアダプタを繋ぎF1キーをおせばリキャリブレーション、やめたければESCキーを押しなさい」という表示です。
あなたが何々をしたからそうなった、というより製品の仕様と考えた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
マックブックってテンキーが付...
-
写真の条件に合うWindowsノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
設備内蔵のメモリーバッファ用...
-
EZ9200
-
バッテリー溶接機カーバッテリ...
-
売却するために初期化したM1Mac...
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
ソーラー電池の腕時計
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
12Vのモーターの回転数を半減し...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
ガスコンロのカチカチ音が止ま...
-
電気回路 スイッチを入れて一...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
工場扇が突然回らなくなりました
-
電磁接触器の接続方法
-
デスクトップPCのCMOS電池について
-
出力電圧NOMの意味
-
ヘルスメーターの電池がすぐに...
-
基準電圧ICのVsとは何ですか?
おすすめ情報