
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水道メーターの設置場所は、水道本管から直角に取り出す事が原則です。
これは、漏水などの場合、どこを水道管が通っているかを特定させるためです。
そのため、場所の移動には、本管からの取り出しのやり直しが原則です。
水道の取り出しの時に、水道局と打ち合わせをなぜ行わなかったのか、理解できません。
通常、どこに取り出すかは、水道局、または、取り出し工事の業者さんと話をしてから行います。
メーター取り出しの後、車庫工事をしたとすれば、設計段階でのミスという事になります。
本管からの取り出しのやり直しの場合、30万から50万ほど費用がかかります。
(費用は、あなたの負担になります)
取り出し道路によっては、簡単に再取り出しできない場合もあります。
地区によっては、取り出したメーターの移動を認めている場合もあります。
以前水道工事店にいたときメーターの移設を行いましたが、その時は、現在メーターが有る場所に止水栓を取り付け、(始めから付いていて止水栓を残し)そこから直角に1m移動させました。
このへんは、地区の水道局によって対応が異なるかと思いますので、水道局に相談してください。
当然費用は、質問者の方が持ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
新築なのですが水道を100m引き...
-
水道水が緑色に・・・・
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道引き込みについて
-
水道メーター移動工事費について
-
オートロックマンションもガス...
-
数年前に灯油を便器に流したと...
-
2世帯住宅です。水道を分ける...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
いまからコインランドリーを始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
共用部分の水道料金を私だけ請...
-
2世帯住宅です。水道を分ける...
-
水道管に砂が混入しているようで
-
新築なのですが水道を100m引き...
-
コンビニ払いから反映される日...
-
敷地内の水道のメーター及び、...
-
散水栓へいたずらにてこまって...
-
水道管の引き込み口径について...
-
私設の水道子メーターの交換に...
-
大家からの水道料金の検針・請...
-
使用していないマンションの水...
-
水道管を隣人に使用されている...
-
とにかく水道料金が高い
-
水道代込みと言われた物件へ引越し
-
水道水が緑色に・・・・
-
1年以上前の水道代を今更請求さ...
-
水道メーター移動工事費について
-
オートロックマンションもガス...
おすすめ情報