
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
単純に言えば、綿よりも麻の方が丈夫です(耐久性があります)。
ただ、それぞれに糸の太さや織り方がありますし、それによって変わってきます。
綿でも、エジプト綿やスーピマ綿のようにとても細く滑らかでな綿は、耐久性という点では他の綿よりも多少劣ります。
ジュート麻のようにすごく丈夫な麻もあります。
使用目的によって、綿や麻それぞれの素材の中でも、選ぶものが変わってくると思います。
麻は相対的に、繰り返しの洗濯で毛羽立ちがでますが、新しい状態では考えられないほど、手触りが良くなります。
綿の場合は、柔らかくなるもの、あまり変わらないもの、織り方によってかなり差があります。
耐久性があるからといって、使用目的に合わない場合がありますよ。
何に使われるのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
ワタのせんべい布団をフカフカ...
-
座布団をふかふかに戻したい
-
大きいコタツ布団をコンパクト...
-
シングルガーゼでスカートの裏...
-
素材について質問なんですが、...
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
布の角を触る癖。
-
至急!! ウインドブレーカーを...
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
女性の方に質問です。パンティ...
-
バルーンスカートって丈つめ可...
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうすれば剣道の小手が治せま...
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
座布団をふかふかに戻したい
-
ぺったんこになったクッション...
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
チクチクするリネンの生地
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
座布団の型崩れを直したい
-
ボコボコになったぬいぐるみの綿
-
Tシャツで 綿100%や 綿40%...
-
地直し…横糸が引き抜けません
-
ハンカチとタオルハンカチの違...
-
素材について質問なんですが、...
-
綿で綿あめを作りたいです。
-
ポリエステル20%、綿80%のクッ...
-
綿と木綿の違いは?
-
綿とポリエステル
-
毛細管現象のメディア
-
本体綿68%、ポリエステル32% リ...
おすすめ情報