

A:施工会社はマンションを多く手がけている。耐震性能などには問題ないが、いわゆる低コストマンション。外壁は吹き付けコンクリート、室内の扉など重厚感なし。販売はしっかりしていて疑問や不安にはきちんとした形で答えてくれる。建物自体はBよりグレードが落ちるが販売を別会社に委託している関係で価格はBと変わらないようだ。
B:売主、施工会社は会社更生法(?)から立ち直ったばかり。建物自体はAよりしっかりお金をかけている。内装グレード、間取りもAより良い。しかし、契約スタートが迫っているのに重要事項説明書、管理規約集、長期修繕計画等の色々な資料がそろっていない。営業担当が疑問、不安に的確な答えを出せず、事務所に戻ってしばらく戻ってこなかったり、当日に答えを出せないことが多かった。挙句の果てに、販売価格が変更(若干下がった)したにも関わらず、それを伝えず、こちらが気付いて不備について質問したところ「グランドオープンが早まり、後手後手になっているがこちらも一生懸命やっている」と逆切れモード。長期修繕計画(25年)を確認したところ、修繕積立金は約5千円からはじまり5年ごとに値上げで、はじめは約2倍、その後は約1.5倍ずつ上がり、10年ごとに修繕基金として30万以上かかるので、結構な額になる。私としては高すぎるのではないかと思っている。
以上が私を悩ませるポイントです。建物としてはBを気に入っているのですが、売主の手際の悪さ(資料が上がらない、営業が建物について知らないことが多すぎる)が今後も影響してくることがあるかもしれないと思うと悩んでしまいます。「マンションは管理で買え」という言葉通に従うならAを選びます。管理に関してもAの方がしっかりしているようでしたので。以上のことを踏まえて、どちらを選んだほうが無難なのか意見をお聞かせ願いたいと思います。他に何か必要でしたら補足もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
マンションでの夜の洗濯につい...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
セールス?同じ人が何度も
-
駐車場に犬の糞、対策教えてく...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
宅配ボックスの占拠はやめさせ...
-
階下の部屋のいびきに悩んでい...
-
アパート退去日が不動産屋の定...
-
朝5時の洗濯は非常識?
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報