
No.2
- 回答日時:
多少の加工では、付かないでしょう。
ZZRはラムエアがついていますので、そのあたりのダクトの取りまわしも考える必要があります。
私はZZR400に乗っていますが、納車時にラムエアのダクトがカウル内部で外れていて、30km/h以上出ませんでした。何速に入れても、それ以上エンジンが吹け上がりませんでした。
また、ZZRは思いのほか車体に幅があります。CBRより幅広だと思います。幅のないカウルを幅のある車体に付けるのはかなり大掛かりな加工が必要ですね。
頑張って、大手術をして下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/06 03:54
まったくと言って車幅まで考えてもいませんでした。
軽率な行動で申し訳ありません。
自分でもう一度調べなおします、とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
木部の塗装に関して
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
ホンダヴェゼルのロアガーニッ...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
水の藻を取る方法
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
デガスタンクについて
-
LIXILの便器
-
和紙の切り紙細工を固めておく...
-
バイクのゴーグルについて
-
ゴミ噛みって何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
TZR50について
-
ワゴニアみたいな木目調外装で...
-
ユンボの外装改造についてアイ...
-
CB400SFとSBって、なんで15万も...
-
LIVE DIO の 外装の違い
-
CB750Fの外装
-
グロムにNSRなどのカウルを付け...
-
NS-1 前期 二灯化
-
ホンダ NS-1(後期モデル) につ...
-
RVF⇔VFR(400)のカウル互換性
-
ホンダZXのエンブレム
-
ビッグスクータージェンマ外装...
-
GSX-R1000(K5)のカウル外し方
-
ZRX1100にNinjaカウルを付けたい
-
vt250fのカウルって取れる?
-
ジクサー150とジクサー250はど...
-
スペイシー JF04 カウルの外し方
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
この色に全塗装するのどう思い...
おすすめ情報