
よろしくお願い致します。
現在オンラインショップをしております。
不可能なことかも知れませんが良策がございましたらお教え頂ければ幸いです。
ショッピングページ・カートは自動生成のレンタルで自ドメインページより
ショッピングページへリンクでとばしてお買い物をしてもらうシステムです。
現在は自ドメインのAというページにインラインフレームを作りそこに
レンタルの別URLショッピングページを表示させております。
自ドメインのindex.htmlページに設置してあるキーワード検索(商品の検索)の
検索結果を自ドメインのAページのインラインフレームに表示したいと
思っているのですが・・・方法がわからずご質問させて頂きました。
*通常はショッピングページにある検索窓を自ドメインのindexページに設置しました。
あくまでもCGIはレンタルショッピングページのあるサーバーにあり手をつけることはできないです。
htmlはタグ打ちできる程度理解しております。
perlやphpは素人レベルで理解がかなり浅い状態です。
どうぞご指南よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ページの構成が良く分からないまま答えたので#1みたいな回答になりましたが、全然解決になってませんでしたね。
申し訳ない。ページAにあるもの
・キーワード検索フォーム
・ショップを表示するインラインフレーム
ページBにあるもの
・検索結果を表示したいインラインフレーム
こんな構成でしょうか。
別ページに飛びつつ、その中のインラインフレームに検索結果を表示すると言うことになりますね。
これは、HTMLだけでは解決できないような気がします。
JavaScript・CGIなどで解決しようと思えば、出来なくは無さそうですが。
やっかいですね。
▽やっかいその1
JavaScriptだと。
別窓になりますが。
ページBがページAからJavaScriptで開かれた子ウインドウなら、インラインフレームの中に検索結果を表示するのは可能かもしれません。(未確認)
▽やっかいその2
ページBをCGIで作ると。
ページAの検索フォームで、ページB(CGI)に飛ぶ。
ページB(CGI)では、受け取ったキーワードを元に、検索結果URLを作成。IFRAMEのSRCにURLを書き込んで出力。
他にもっとスマートな方法があるのでしょうか。自分には思いつきませんでした。
度々のご返答心よりお礼申し上げます。
厄介なことをお尋ねしてかえって申し訳ございませんでした。
ページ構成はAページにはIFRAMEはなくBにIFRAMEがある構成です。
説明不足でもうしわけございませんでした。
仰せのとおり単純なものでは無いことがよく理解できました。
JavaScriptもしくはCGIを使用しないと難しいことがよくわかりました。
ご説明頂いた内容よりCGIのほうが良いように思いました。
只今Pealも勉強中ですので自作で出来るようがんばってみます。
大変お忙しい中ご親切な回答深くお礼感謝致します。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
検索結果を取得して、自分でデザインして表示したいと言うことでなければ、
IFRAMEに名前を付けて、キーワード検索のFORMでターゲット指定するといける思います。
http://www.tagindex.com/html_tag/frame/i_name.html
http://www.tagindex.com/html_tag/form/form_targe …
お答え誠にありがとうございます。
とても解りやすく深くお礼申し上げます。
お忙しい中もうしわけございません。
もう1点お教えいただきたいのですが・・・
Aというページに設置してあるキーワード検索を
BというページのIFRAMEに検索結果を表示する場合は
Aのキーワード検索FORMのTARGETにBというページも指定しないと表示できませでした。
ページ(B.html)を指定する方法はどのようにすればよろしいのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO 意図しないページが検索ヒットする問題 2 2022/05/19 14:35
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- SEO 関係ないページを検索エンジンが拾ってしまう 1 2022/05/14 11:16
- SEO 検索エンジン反映遅い 1 2022/06/04 07:35
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
- WordPress(ワードプレス) ワードプレス。複数の投稿ページを、複数の固定ページに区別して、表示させる方法は 1 2023/03/04 19:54
- SEO 検索エンジンにインデックスされない 3 2023/02/20 08:59
- PHP PHP ページング データベース 1 2022/06/16 10:30
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
ロボット検索のnofollowについて
-
HPを作成したいと思い、エム...
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
SEO ページ数
-
テキストボックス?内のリンク...
-
リンク先へジャンプしてもオン...
-
無料グーグルホームページの作...
-
「リロード」ボタンをページ内...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
ホームページビルダーで、リン...
-
ページ内の検索窓を作りたい。
-
意図しないページが検索ヒット...
-
SEOでサイトのトップページが上...
-
METAタグを使って別のUR...
-
xxx.jpのURLをブラウザから叩い...
-
What's Newの設置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
TEX ページ番号について
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
リンク先へジャンプしてもオン...
-
アクセス元URLをばれないよ...
-
Excel2007 VBA で2ページ目PDF
-
ページ数が多いサイトのサイト...
-
ホームページビルダーのどこで...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
テロップを日替わりで流したい...
-
素人とプロのページの違いとは...
-
ページ内の検索窓を作りたい。
-
検索結果を別ページのインライ...
-
サイトをリニューアルする際、...
-
alert文無いの文字化け
おすすめ情報