プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

今月の2日に1ヵ月半のコーギー♀を、ブリーダーさんから譲り受けました。
ブリーダーさんのお宅でもサークルに入っていて、朝と夜しか出して遊ばせてない、とのことだったのです。
それなのに、我が家に来てから、サークルに入れてドアを閉めると、この世の終わりのような悲痛な声でひたすら鳴きます。我慢出来る時間ならいいのですが、夜入れていても10時から3時まで鳴き通しです。やっと寝たと思っても2、3時間もすればまた鳴きます。
急に1匹になって寂しいのだとは思います。
それでも鳴き止むまで出さない方法を貫いたところ、人間が側に来ると出して欲しくて鳴かなくなりました。離れるとまた鳴きます。
今は子犬の声なのでまだいいのですが、大きくなってもこんな感じだったらどうしよう、と思ってしまいます。
フードはサークルで食べるようにしていて、この時ドアは開けています。食べ終わったら出てきます。
私の着ている服も入れてみたのですが、最初はその上で寝てますが、2日目にはもう効果がなく、夜に新しくその日着てた服を中に入れています。それでも朝方5時頃鳴きはじめます。鳴く声で起きますが、犬が鳴いたから起きたと認識されると困ると思って、鳴き止むまで動かないようにしています。

まだ子犬だとは分かっています。
ですが、この方法を貫いて、大人になった時に初めて「しつけは失敗だった」となるのは困るのです。この素人の浅はかなしつけ方法で、本当に子犬が大人しくなってくれるのでしょうか。

長文で申し訳ありませんが、どうか教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは 2です



お礼etc…読みました

あなたが居る時だけでもサークルは一階に設置は出来ませんか?
ヤハリ…サークルを隔離される場所と思ってるように思います
そう思っていると何時までもサークルを好きにはなりません

一階にいる時にもサークルに慣れさせてみてください
一階でもサークルに入った瞬間に泣き叫びますか?
もしもそうなら…
もうサークルは嫌な物との認識が出来てしまっていると思います
その場合は思い切ってサークルを変えるというのも良い手ですよ
サークルに入ったらご褒美を与え褒めてあげる
これを一階で遊んでいる時に遊びの中に取り入れる事が近道だと思います

また…お節介かもしれませんが…
3の方のお礼に書かれているあなたの考えには私も賛同します
というより…ウチも同じ考えで育ててきました
今では競技会やアジリティに出て存分に犬との生活を楽しんでいます
仔犬の頃に如何に飼い主を大好きにさせるかで本当に今後の躾に差が出ると思います
頑張ってくださいね

この回答への補足

今バッグに入る「ハウス」の練習をしてるのですが、サークルに入る時にも「ハウス」と言って入った時にオヤツを与えたところ、あまり出たがらなくなりました。何回かやって今はオヤツなしでも入るようになりました。(めちゃめちゃ褒めてます)
その後ドアを閉めて見ていましたが、鳴きませんでした。
これを毎日続けて行けば、もしかしたら入るようになるかもしれません。
こういうことも「楽しいこと・嬉しいこと」なんですかね。
しばらく続けてみたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2005/10/07 20:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

寝る時はサークルの中、という風にしたかったのですが、わざわざ2階まで連れて行くのが面倒で1階で自由に寝せてました。やはり1階にも仕切りのような物を置いて、サークルに慣れさせたほうが良いですね。

やはり、サークルで育てた方が、しっかり育ってくれますよね。姉の家では人が不在の時がないため、放し飼いにしてますが、1歳半のMダックスは未だにトイレをしっかり覚えてないようです。
そうならないように、頑張って愛情を込めて躾けて行きたいと思います。

お礼日時:2005/10/07 20:11

No.1です。



ご質問やお礼の文章を拝見して思うのですが、人間の生活は1階を中心としていて、サークルは2階にあるということでしょうか。
それならば、サークルを1階の居間に設置し、普段の生活にサークルを密着させることが一番の早道かと思います。
普段家族と一緒に自由に遊んだり寝たりできるのに、サークルに入るときはたいてい一人、閉じこめられているし人もいないし寂しい、というのが仔犬がサークルを嫌う原因かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

それは考えましたが、父も母も朝早く夜遅いので、犬と遊んだり世話をしてやることが出来ません。たまに早く帰ってくる時に1階で遊んだりするくらいでトイレの世話やフードの用意はすべて私がやっています。
「家族が集まる居間」というのがそもそも存在しないのです。夜遅い日の父は居間を通らず部屋に入ってしまいますし、母も同じような感じです。
私は定期的に同じ時間に家に居るので、一番犬も安心するのではないかと話し合っての場所でした。
犬を飼うのに適した環境でないのは分かってます。

お礼日時:2005/10/07 15:55

犬にも情操があると思います。

窮屈な躾の
目的がわかりません。

禁固刑で育てるように思います。もっとお
おらかな飼育が出来ませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どの本を読んでも、色んな人の話を聞いても、部屋に放し飼いにしていると犬の躾も入りづらく、犬も安心出来ないので吠え癖のある子になる場合があるということですので、サークル中心の躾をしています。
人それぞれ育て方も飼い主の価値観も違いますが、私がそれが正しいと思っています。

お礼日時:2005/10/07 15:58

こんにちは



1の方への補足のところを読んで思うことがあります
サークルに入れるのはお留守番の時だけなのではないですか?
それでは仔犬にしたらサークルに入る事が苦痛になりますよ
サークルに入れられるとあなたが出かけてしまって寂しいのですから…
あなたがいる時だからと言ってずっと野放しにしているのは良くないです
あなたがいる時にもサークルには入れられるのだと認識させなければなりません

ウチの場合ですが…
来た時からブリーダーさん宅と同じように遊ぶ時や食事の時以外はサークル【バリケンでした】に入れていました
仔犬は頻繁にトイレをしますので…
時間を見計らってバリケンから出しトイレをしたら遊ぶようにしました
食事だけでは出しませんでしたが…遊んで休憩してから食事にしていました
これを繰り返したら10日ほどでトイレは完璧・バリケンは休む所と認識しましたよ
バリケンに入ったら良く褒めてあげてくださいね

因みに今では休む時には自分からバリケンに入って行きますよ

と言う事なので…
普段からサークルに慣れる様に練習してみてください
サークルの中では良い事しかないようにするのもサークルが好きになると思います

この回答への補足

ありがとうございます。

一応、遊びつかれて眠そうな時もサークルに入れてるのですが、連れて行くために抱いてる間は眠くてぐったりしているのに、サークルに入れた途端騒ぎ始めるので、こちらも疲れてしまいます。
私が部屋にいる間もサークルに入れるようにはしてますが、父や母もいる時はどうしても1階に下ろして自由に遊んで寝て、という感じです。

サークルに慣れさせるにはどうしたら良いのでしょうか。
今はサークルに入った瞬間鳴き続けて、その間は無視してないといけないので、どうしても楽しいことをしてやる余裕がないのですが・・・。

補足日時:2005/10/07 13:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに、トイレはうちに来た時からちゃんとペットシーツの上にしてくれます。
ただ、サークルの中にもシーツがあるのですが、どうしても入ってる間ウンチを我慢してしまうようです。オシッコはちゃんとしてるのですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 13:07

こんにちは。



子犬の夜泣きについては過去にたくさん質問がありますので、そちらの方も参考にされるといいと思います(すでにお読みとは思いますが・・・)。また、犬のしつけの本を必ずお読みになって参考にして下さい。

ブリーダーさん宅でも朝晩以外はサークルに入っていたはずなのに・・・といっても、仔犬一頭一頭にサークルを与えて独り寝をさせていたという訳ではないと思います。未知のAPRICCOT様のお家で初めて一人で知らないサークルに入っているのですから、もといた家のサークルと同じように考えるのはおそらく無理がありますね。

・普段の生活で、仔犬の好奇心や行動欲求をきちんと満たしてやる(家の中の散策や遊びの時間を充分にとり、愛情をたっぷりかける)

充分に遊ばずにサークルに閉じこめて置かれれば仔犬は当然ストレスを訴えます。よく遊んであげましょう。また、初めて犬を迎えた家族が犬を長時間構いすぎて、仔犬が疲れて熱を出したり、下痢をしたりすることはよくあります。サークルは仔犬の気の散らないような静かな場所に設置し、遊んだ後や食事の後には充分に休息を与えます。休んでいる仔犬を起こすような事はなるべく避けましょう。

・昼間でも夜でも、仔犬の要求に応えない(仔犬が静かにしている時に仔犬の嬉しいことを与える/仔犬が鳴いたときなどにそちらを見たり声をかけたり食餌を与えたりということは避ける)

仔犬が鳴いたときにサークルから出すことはご褒美になりますが、サークルから出さなくても、鳴いたときにそちらを見たり、声を出したり(犬に話しかけるのではなくとも、仔犬の方を見て「また鳴いてるよ・・・」などと話す事も)することがご褒美になってしまうこともありますので注意してください。
サークルに入れるときによく褒めてご褒美を与え、
いる最中に静かにしていたらやはり褒め、サークルから出すときは必ず静かにしているときを選んで出しましょう。
また、出すつもりが無くてもサークルの近くをうろうろするようにすることも慣れさせるために必要だと思います。

サークルの状態について、
・ベッドに毛布のようなふわふわしたものを敷く(湯たんぽをくるんでもいいです)
・サークルまたはケージを何かで覆って薄暗くする(完全に覆わないほうがいい子もいます)またはベッドとして屋根のあるキャリーを使ってみる
・サークルの近くに時計やラジオを置く(タオルなどでくるんでごく小さなこもった音にします)

ご参考になればいいのですが・・・

この回答への補足

ありがとうございます。

昼間は私がだいたい家にいるので、ほとんど1階の居間に野放し状態で、勝手に遊んで勝手に寝てる感じです。出かける時は2階の私の部屋に置いてるサークルに入ってもらってます。

吠えてる時はそちらを見ないようにしています。見れば喜ぶというのは、周りの人から聞いて学習済みなので、なるべく鳴いてる間は「見ない・声を出さない・手を出さない」ことを心がけています。

ベッドはドーム型で、中には犬が一番気に入ったブランケットを入れています。

夜にはサークルに毛布をかけていますが、私の部屋ですので音の出るものは置いてません。(私が眠れないので)

サークルの前を通り過ぎると、鳴いて、サークルが倒れるくらいの勢いでぶつかって出ようとします。慣れさせないといけないのは分かってますが、うるさいので、つい側を通らないようにしてしまいます。

補足日時:2005/10/07 10:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もう少し寒くなったら、ペットボトルにお湯を入れて、それをタオルで繰るんで置こうと思っています。

お礼日時:2005/10/07 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!