dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうもすいません。

先日『複数の映画を組み合わせて新しい映画を作る』質問を立ち上げた者です。
実は、そのきっかけとなった友人との会話で、
『少し文字を変えただけで、内容がガラリと変わる映画』という話題も出てました。
そこで今日は、そちらの方を考えていただきたく、キーボードを叩いた次第です。
いわゆる『オヤジギャグ』のオンパレードになるかとは思いますが、よろしければ、お付き合い下さい。

ちなみに、そのときに考え出された映画は、
◆パシリの苦悩を描いた問題作
『いま、買いにゆきます』
◆東京のミステリー・ゾーンに足を踏み入れた一家を襲う恐怖!
『奥多摩は魔所』
◆タイムスリップしたサラリーマンが、江戸の町で大暴れする痛快時代劇!
『七三の侍』

なお、まことに勝手ながら、変える文字数は1~2文字程度とさせてください。
(でないと、際限がなくなりますので)
また、すでに同様の質問がありましたら、ご指摘下さい。直ちに対処致します。

ということで、暇とユーモアの余っている方、よろしくお願い致します。

A 回答 (54件中21~30件)

追加です。




「とろい」

なにをしてものろまでトロい男が、なぜかミスコンの審査委員長に。
なかなか決断できない主人公に、優勝候補の美女たちがキレた!
史上最スローのゆる~い傑作コメディ!




「ええ愛」

『僕、ほんまもんの人間になりたいねん』
『妖精さんて、どこにおるん?』
ただ人間になりたいと願ったロボットの、かぎりなく純粋な想い。
見終わったとき、あなたはきっとこうつぶやく。
『ええ愛やなあ…』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご来場、ありがとうございます!

「とろい」
ミスコンの審査委員長っていうのが、意表をついてますね~。美女のキレるシーンも必見です。見ている方もイライラしそう(^・^)
「ええ愛」
ハートフルSFファンタジーの決定版ですね。サイドストーリーとして、ロボットが美女の脚線美に惚れる『ええ足』が……m(__)m

どうもありがとうございました。
よろしければ、今しばらくお付き合い下さい!

お礼日時:2005/10/09 16:14

…犬は、生きた人形である…


2032年の近未来。愛玩用に改良され、牙も爪も失った犬たち。
しかし突然変異によって人間並みの知能を持つ新種が誕生。
愛玩動物としての「本能」を突いてくる「謎のブリーダー」の妨害に苦しみながらも、犬たちは自由のために戦い続ける。
O井監督が現代を生きるすべての人と犬たちに問う衝撃の問題作!

「イヌセンス」




(すいません。これでもファンです…!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

シリアスなSF版「101」ってイメージ……(ちょっと違うか)
それにしてもバトーの愛犬が、そんなに高い知能を持っていたとは、知りませんでした(^・^)

どうもありがとうございました。
引き続きご贔屓を賜りますよう――って、次もそうですね(^_^;)

お礼日時:2005/10/09 16:08

再びこんばんは。

大盛況ですね。

・お菓子をねだる子供を必死になだめる親達の姿を描いたノンフィクション
『最後!』(元ネタ:サイコ)

・紅白歌合戦の大トリの座を争う歌手達の骨肉の戦いを描いた衝撃の作品
『トリ』(元ネタ:鳥・・・ってそのまんまやん!)

・ノートルダム寺院には財宝が眠っていた!!
『ノートルダムの金』(元ネタ:ノートルダムの鐘)

失礼いたしました~(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご来場、ありがとうございます!

『最後!』
光景が目に浮かびますねぇ~(^・^)「大の字になって手足をバタバタ」なんて、あまり見かけなくなったような……
『トリ』
芸能界はシビアですからねー。「わたしの方が芸暦長いんだから!」「でも私の方が視聴率取れるんじゃない?」
『ノートルダムの金』
なるほど、その財宝の番人が、カジモドだったわけですね。するとヒロインは、財宝を狙うトレジャー・ハンター?

どうもありがとうございました。
>大盛況ですね。
おかげさまで、予想をはるかに上回るご回答をいただき、大喜びしております\(◎o◎)/
もうちょっと開いておこうと思いますので、よろしければ、またお願いします!

お礼日時:2005/10/09 15:55

「007は接着剤の番号」



わっかるかなぁ~


「タワーリング・イン・登るの?」

セクシー婦人は高所恐怖症だった!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ~!

「007は接着剤の番号」
これは分かりませんでした! そんな逸話があったんですね~φ(..)メモメモ
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~bellwood/new_page_5_ …のことですよね?)
「タワーリング・イン・登るの?」
シリーズ復活ですね(笑) しかも知られざる事実が明らかになるのだから、見逃せません!

どうもありがとうございました。
色んな年代の映画が出て来て、楽しいです(^◇^)

お礼日時:2005/10/09 00:12

「眼科の敵」



玉子の白い紐(カラザ)を食べると目にいいです。

今回はセクシー婦人は登場いたしません。<m(__)m>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ~!

また懐かしい映画が出てきましたね~(^・^) 養鶏業者と眼科医の目に見えないバトル!
さすがにセクシー婦人の入り込む余地は、なさそうです(笑)

どうもありがとうございました。
どんなネタでも大歓迎です。よろしくお願いします!

お礼日時:2005/10/08 23:53

 No.20ですが、追加します。



 「ブレア・ウォッチ・プロジェクト」

 ごく普通の家庭であるブレア家につきまとうストーカーの影。サイコ・サスペンスです。
 英首相のブレアさんをパパラッチするという企画もいいかもしれませんね。

 「バイト・クラブ」

 アルバイト禁止の高校にある帰宅部とは、実は「バイト・クラブ」だった・・・(ちょっと厳しいかも)

 失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ~!

「ブレア・ウォッチ・プロジェクト」
両方とも面白そうだな~。いっそブレア首相がパパラッチとストーカーに狙われるというのは(ゴチャゴチャになりそう(^_^;)
「バイト・クラブ」
結構おもしろかったりして(^・^) バイト・クラブの面々と生活指導の鬼教師が繰り広げるセメント・マッチ!

どうもありがとうございました。
おかげさまで回答数30の大台を突破しました\(^o^)/
今度ともご贔屓を賜りますよう、お願いします!

お礼日時:2005/10/08 23:40

「風の谷のかくかくシカジカ」



物語の内容はセクシー婦人が風の谷で・かくかくしかじか・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ~!

「風の谷のかくかくシカジカ」
う~ん、ものすごくヒワイな事しか頭に浮かんで来ない(^_^;) 『かくかくしかじか』って、Hな言葉だったんですね(笑)

どうもありがとうございました。
これからもお見捨てなきよう、お願いします!
(やっと『お礼』が追いついた ε- (^、^;)

お礼日時:2005/10/08 23:00

「幸せの黄色いトンカチ」



トンカチを吊るして網走から帰ってくる恋人を待つセクシー婦人の物語です。


「鉄道婦人(ぱっぱや)」

長い年月を筋金入りの鉄道婦人(ぱっぱや)として生きてきたセクシー婦人の物、、、、、止めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ~!

「幸せの黄色いトンカチ」
何か異様な光景(^_^;) 「もし一人で待っていてくれるなら、黄色いトンカチを……」って、健さん何を考えてるの?(笑)
「鉄道婦人(ぱっぱや)」
汽車がホームに入ってきたら、乗客にサービスでセクシー・ダンスを見せるんですね。『パッパヤ~♪』……m(__)m

どうもありがとうございました。
初めての2本立て、ウケました!

お礼日時:2005/10/08 22:52

「アリババと40人のクラス達」



むかし小学校、中学校の学級の人数は40人位が普通でした。



そこで・・え~・・なにを言いたいのかというとですね・・え~セクシー婦人がですね・・ ???



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出直します。<m(__)m>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ~!

つまり『アリババ』という先生が、担任のクラスの子供たちの力を借りて、
『マドンナ』なるセクシー女教師を射止めるという……m(__)m

どうもありがとうございました。
セクシー・シリーズ、続きますねぇ~(^◇^)

お礼日時:2005/10/08 22:44

*MY CITY(sin city)新宿でちょっと素敵な生活を満喫する若奥様のセレブな日常を描く。



*フレディVSジャクソン どっちの方が顔が崩れてるか競い合うホラー。あなたはこの恐怖に耐えられるか。

*この胸いっぱいの煙を タバコの実害を訴えるドキュメンタリー。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

*MY CITY
新宿っていうのが、いいですよね。庶民にも身近な感じで(笑) 待ち合わせは、やっぱりアルタ前?
*フレディVSジャクソン
耐えられない!(笑) 二人とも、存在そのものがスリラーだもんなー。昔は格好よかったのに(もちろんジャクソンの方ね)
*この胸いっぱいの煙を
う…耳が痛い(^_^;) キャッチフレーズは『タバコやめますか、人間やめますか』(笑)

どうもありがとうございました。
何か思いつきましたら、またお願いします!

お礼日時:2005/10/08 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!