重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プログラムを作る前に、フローチャート等を作ると思うんですが、そういうのを詳しく説明したHPを教えてください。
また、効率的なプログラムの作成方法が分かるHPも教えてください。

A 回答 (2件)

>フローチャート等を作ると思うんですが


あまり書きませんね。
Windowsアプリのようにオブジェクト指向の概念が
必要になってたり
イベントごとに処理が発生するようなものだと
フロチャートは書きづらいですね。

この回答への補足

あー、そうなんですか?
私はPerlやPHPで作成の効率化、わかりやすさを求めているんですが、フローチャートの書き方がピンとこなくって。
独学なので、こういう基礎知識が抜けてたりします。

補足日時:2005/10/08 09:27
    • good
    • 0

>私はPerlやPHPで作成の効率化、わかりやすさを求めているんですが


Windowsアプリってわけでは無いんですね。
すみませんでした。
自分は仕事でPerl/PHPとか使いますが
仕様書を書いてもフロチャートまでは書きませんね。
学生時代は書きましたが、今はまったく書きませんね。
勉強って位置づけでアルゴリズムを理解するには
フロチャートなどのチャート図は良いかもしれませんね。

自分は、ネットのサイトではないですけど
当時は「第2種重点ガイド アルゴリズムとデータ構造」って
本で勉強しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しそうな本ですねー。
昔JAVAでそれ系の本を読んだのですが、今ひとつ分かりませんでした。
考えは分かったけど、実際使う上での応用法がピンとこなくって。

連立方程式は理解できたけど、これってどこでどうやって使うン?って感じでした。
なかなか、難しいようです。

お礼日時:2005/10/09 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!