
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
「じゅうわりそば」です。
小麦粉のつなぎを使わない100%(10割)そば粉なので。普通はハ割、七割そば粉を使った(二八そば、三七そば)に対してこう言う言い方をします。
つなぎの小麦粉が少ないほど、そば打ちが大変になります。
No.4
- 回答日時:
「じゅうわり」または「じゅわり」蕎麦です。
ホームページのアドレス自体が「juwarisoba」となっています。http://juwarisoba.com/
参考URL:http://juwarisoba.com/
No.3
- 回答日時:
読み方が分からない時は,先ず,分からない文字をコピーして,WORDに貼り付け,文字を反転させると読み方が大体は出てきますのでご参考まで試して下さい.先だって朝日新聞のbeに難解文字の読み方がわかるソフト紹介がありました.今手元に無いので分からないので後で調べておきますが,何方かご存知ないでしょうか.
じゅうわりといいます.
十割そばとは、一般に売られている蕎麦やお蕎麦屋さんのそばとどこが違うのでしょうか?
一般に売られている蕎麦は、そば粉が30%入っていれば「蕎麦」と認められます。
又、お蕎麦屋さんで食べられている蕎麦は、「ニ八そば」と呼ばれ、小麦粉が2割、そば粉が8割で作られています。
十割そばとは、肥料・農薬・食品添加物・着色料・保存料などを一切使わず、そば粉100%で作られた「そば」の事を言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
支那そばという名前について
-
あったかいそば 冷水で水洗い...
-
去年、おそばを作って食べたの...
-
社会の側は「そば」と「がわ」...
-
麺類
-
そば湯 一度も飲んだことないの...
-
蕎麦を茹でたら麺が赤色に・・・。
-
そばの実をそば粉にする方法を...
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
冷やし中華かそうめんか
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
「~も」「~をも」の違い
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
-
そうめんと冷やし中華
-
ひやむぎと冷やし中華について
-
うどんやそばを次の日に持ち越す
-
焼そば用の麺を茹でると、どう...
-
自分で撮った写真をジャンルご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「十割そば」ってなんと読むの...
-
あったかいそば 冷水で水洗い...
-
そばが、切れます。
-
そば用打ち粉が余ってます
-
蕎麦を茹でたら麺が赤色に・・・。
-
そばの実をそば粉にする方法を...
-
そばから、なり の違いは??
-
去年、おそばを作って食べたの...
-
乾麺の「そば」って何も書いて...
-
神田やぶそばが美味しいと思う...
-
八割そば 残りの2割はなんで...
-
社会の側は「そば」と「がわ」...
-
そばを食べるとき 音 マナー
-
乾麺のそうめん・ひやむぎやそ...
-
そばのGI値ってあっためたら上...
-
ザルそばと盛りそばの違いって?
-
そば粉を手作り
-
年越しそばは、いつ食べますか...
-
みなさんは、そば(年越し蕎麦な...
-
そば打ちののしサイズについて
おすすめ情報