dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人になって貴重な時間を割いてまで、格闘技をする、ジムに通うことにどんな利点があると考えますか?
格闘技も続けたいですが、
他にやりたいこともあるし、
実際そっちの方がおろそかになってるので格闘技を辞めようか迷ってます

A 回答 (6件)

格闘技をする目的や意義は個人によって違いますよね。

それと貴重な時間を割くのとでは問題の主旨が違うような気がします。

時間が勿体無いから格闘技を辞めたいのか?格闘技に対する目的や意義が無いから辞めたいのか?それをご自分で整理する必要があると思います。

私の場合通算で35年ほど空手遣っております。物心付く前からですから長いですね。
成人になるまでは「何となく」で過ごし目的も「単に強くなりたい」の一心でした。
社会人になり仕事忙しさや他の物への興味で一時離れた事もあります。

空手の格言に「空手は湯の如し、絶へず熱を与へざれば元の水に還る」と在ります。
常に目的と目標を持たないとモチベーションが下がるという意味です。どの格闘技にも当て嵌まると思いませんか?

実際に格闘技をしてそれを使う状況など一生に何度もある訳では在りません。私の意義というか目的は「万が一の場合に己を守り家族を守り関係する全てを守りたい」という気持ちがあります。
その時に何も出来ないで終りたくないのです。だから続ける。

時間の概念ですが、「時間は与えられる物ではなく、作る物」と考えて居ります。

仕事でも同じですよね。「どうすれば出来るか?」の創意工夫でしょ!処理能力が低ければ上げれば良い。というのと同じです。人に与えられる物ではありませんよね。

私は朝5時に起きて鍛錬と稽古をします。5~7時の二時間。
道場にも最低週3回は通っております。19~22時。稽古終了後に仕事が残って居たら片付けます。
寝るのは1時ないし2時です。その他の日は家族との対話や他の趣味(読書や映画鑑賞、ガーデニング、ゴルフ)等など精力的にこなして居ります。

どの人間にも平等に与えられた時間は1日24時間です。その時間で何をするか?時間管理という言葉もあります。効率的にこなせば何でも出来るもんですよ!
辞める理由になりませんね。やはり格闘技の意義が大きいのでしょうか?私の意義も取って付けたようなものです。実を言うとそこまで考えていないかも知れませんね。「楽しいから遣る」私の場合生活の一部なんですよ。

志をもって楽しく出来ればいいですね。

利点ですか^^; 年取って只の親父で終らない。親父狩りに合わない。健康維持。創意工夫で頭を使う(知恵が生まれる(頭が悪いの人には格闘技は出来ない)自制心の構築等々沢山あります。

デメリット:「階段から落ちた」と言う言い訳が増える。会社勤めなので。肋骨が折れても仕事に行く。(泣き言が入れば家族の反対に合うので)痩せ我慢を覚える。
    • good
    • 0

 強くなって護身術が身につき自分に自信が付くということだと思います。

その自信が延いては出世等,他の成功にも繋がるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

 45男ですが、昔、柔道をしていました。

あなたがジム通い、鍛錬しているのは何ですか?
 名誉、栄光、お金、健康のため?
目的があるはずだと思います。私は今でも、も一度、柔道の試合に出ようか?と思うことがありますが、会社勤めの身で、『もしケガして仕事ができなくなるのが怖い』と考え、思い切れません。
 それと明確な目標が持てないからです。
『再度やり、自分がこうありたいという姿が見えない』のです。
気持ちに迷いがあるのなら、一時、休止されたらどうですか?
 それでまたやりたくなれば、やればいいのだから。モチベーションを失うと格闘技を続けるのは難しいですよ。
    • good
    • 0

私は格闘技には詳しくないですが、かっこいいじゃないですか!それがもっともシンプルにして最大の理由だと思います。



なんでもそうなのですが、自分がなになにをしている、といったとき、なんではじめたかとか、どこが面白いとか、(もちろん語れるに越したことはないのですが)そういうのに無頓着でずっと続ける人っていますよね。

私はそういうの、かっこいいと思います。スポーツは「好き」「かっこいい」。これ以外の理由は口実のような気がします。

「痩せるから」とか「どこそこの筋肉を鍛えたくて」とか「友達との交流」とかいろいろ言うより説得力ありだと思いますよ。めちゃめちゃ主観ですが(笑)
    • good
    • 0

あなたは格闘技に何を求めていたのですか?


そんなことを自分で決められないようでは
社会人は勤まりません。
    • good
    • 0

他にもっとやりたいことがあるのなら格闘技をやめるべきですね、中途半端な気持ちでこられるのは他の練習生にも迷惑じゃないですか。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!