dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aコッカー雄10っヶ月を、飼っています、昨日近くのホームセンター内にあるペットショップにトリミングに出しました、終わりしだい電話しますといわれ店内を、みていたところ、電話がっかてきて、「耳が切れたので、病院に連れて行きたい」といわれました、すぐにペットショップに行き、事情を聞いたところ、バリカンを、かけているところ急に向きをかえたので、深く切れたということでした、見てみると血は出ているのと、5ミリほど切れて耳がプラプラしている感じでした、急いで病院に連れて行ったのですが、少し軟骨まで切れていると、麻酔をかけて縫うこともできるけど、そこの部分が安定性がないから、そのまま傷口がなおるのを、待つほうがいいのではということで、消毒と薬をつけてもらい、またペットショップに行き、病院でのことを説明して、病院代とトリミング代は、ペットショップが払うとなったのですが、たいした謝罪もなく、それで終わりにされてしまいました、すごく腹立たしさが残っているのですが、トリミングとは、こういったことが、よくあるのでしょうか?たまたま下手な人にあたったのでしょうか?ただの愚痴になってしまっているかもしれないのですが、同じような経験された方などいましたら、ご意見、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

非常に腹が立ちますね。

うちはそういう経験はありませんが、人の家のワンコでもこんだけ腹が立つんだから、うちの子がやられたと思うと、、、あぁーだんだんムカついてきました!!物を壊されたとかならまだゆるせますが、自分の家の子をやられたとあっちゃ黙っておれません!トリミングにはトリマーという資格がいる職業なはずなのに!担当した人が資格もってるかもあやしーですね・・・・・
乗り込んでいくほかないでしょう
ワンコ友達がいたら一緒に行きましょう(友人を連れて行くと効果的ですね)
まず責任者さんを呼んで(いなかったらいる日にアポ取りその場は帰りましょう)責任者さんの前で事故の説明をしてもらいましょう。いつ、どこで、どのような技術を持った方(資格あるのか?何回トリミングしたことあるのか)がどのようなトリミングの仕方(バリカンでよかったのか?犬が向きを変えるなんて当たり前のこと急に動いたら素人でもバリカンを即座に引きます。それだけ集中してなかったということにもなります)過去事故がどれぐらいの頻度で起こっているのか?もしこのまま黙っていたら謝罪しに来なかったのか?
謝罪してくれば再発防止策を聞き帰りましょう。
謝罪してこなければ次の策を練ります。一旦帰りましょう。

次のワンちゃんの犠牲を出さないためにもお願いします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。資格のあるかたにお願いして、こんなことになるとは、思っても見ませんでした、でも本当に資格を、持っているのか疑問になってきました、毛を短く切りすぎたとかならあきらめもつくのですが、耳がかけたとなると、そう簡単に許すことができなくて、その時犬が、どれだけ痛い思いをしたのか、今まで聞いたこともないような声で、ないたのかと思うと、悲しくなってきます、tokutenさんのアドバイスを参考にお店に確認してみようと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:04

私も、トリマーの資格を持つ立場から言わせて頂きます。


2番の方が言われている様に、確かに怪我をさせてしまう事もあります。
私自身は、病院に連れて行かなければいけないほどの深い酷い怪我をさせた事はありませんが・・・しかし、この状態は酷いですね。
それほど深い怪我を負わせたにも拘らず、誠意を感じられない対応。

更に・・・どれくらい切れているのか判らないのですが・・。
獣医が縫う事を考えるほど耳が切れているんですよね?
それ・・・・・くっ付く可能性は五分五分だと思います。
うちの犬は、耳に血の溜まる病気で、耳を手術したのですが、完治の直前に耳をぶつけたらしくて・・・耳が1センチほど裂けてしまいました。
やはり、縫うと耳の形が悪くなったり安定性の問題から消毒と薬のみ治療でした。
そして術後から3ヶ月ほどが経過した現在、耳は裂けたままです。

切れた耳が完全に判らなくなるほど完治する保証もないのに、満足のいく対応をしてもらえない様であれば・・・法律に詳しい方に相談された方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。切れているのは5ミリぐらいです少し軟骨も切れていました、病院の先生は、縫うこともできるんだけど、安定性がないところだからこのままにして薬と消毒がいいと言われ、そうすることにしました。
今は、傷口も乾いてきて痒みがあるようで、耳をかいている状態です。
<riki0さん、ご意見ご回答ありがとうございます、この場をかりてお礼をさせて頂きます。>
riki0さんが、言われたように、どうしたら怒りがおさまるのか、考えてみました、やはり誠意ある対応を、してもらいたい、それだけで私の気持ちも少し収まる気がします、店長なのか従業員なのか名前も言わず、すいませんと言われても、病院代払えばいいだろうという感じ、トリマーの方は、犬が突然向きを変えたから、バリカンを、嫌がっていたのでとそんなことを言ったりで、怒りが収まるどころじゃなかったのですが、昨日トリマーの方から電話をもらいました、犬の事心配してくれていました、また電話しますと言っていました、少しだけ気持ちが穏やかになったような気がしました、お店には、誠意を求めても無駄なような気がするので、もう何も言わないつもりです。
長々と書いてしまいすいませんでした、ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/12 17:03

以前、トリマーをしていたものです。


この質問文・回答を読んでちょっと複雑な気持ちになってしまいました。意見を言わせてください。
飼い主様の立場で考えると、我が子同然のワンちゃんが
ケガをさせられとても心が痛んだことでしょう。    お店側の誠意も謝罪の気持ちも感じられませんよね!
でも、いったいどうすればあなたの怒りは収まるのでしょ
うか? 実際、五年間ほどトリマーとして働いていましたが私にもわからない問題でした。
軽蔑されるかも知れませんが、私もケガをさせてしまった事があります。その時は、その場で飼い主さんに事情を説明し頭を下げて謝りました。店長とケガをさせた本人で自宅へ謝りに行くケースもありました。
仲間を連れてお店に乗り込む前に、どうしたらあなたの気が収まるか、お店に伝えてみてはどうでしょうか?
責任者ではなく、本人に気持ちを聞いてみてはいかがでしょうか?私は心がとても痛みました。ケガさせたワンちゃ
んにも何度も謝りました。
トリマーは犬を好きで始める仕事です。しかし、まれに事故が起きるのは事実です。でも、ほとんどのトリマーは犬の命を預かっている気持ちで仕事をしている事も知って下さい。
ワンちゃんもまだ10ヵ月。この体験がトラウマにならなければ良いのですが。
トリマーの肩をもつような事ばかり書いてごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!