dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローカルディスクCの内容がもう空きがないのですが、もとから7GBしかなく
ローカルディスクDは45GBほど空きがあるのですが、どうしたらローカルディスクCではなくローカルディスクDに記録できるようになるのですか?
教えてください!!

A 回答 (5件)

OSはWindowsXPと仮定して話をします。



★マイドキュメント フォルダを使わない
 マイピクチャ
 マイビデオ
 マイミュージック
 も使わない。全部Dドライブにフォルダを作ってそこに書き込むようにする。
 たとえばD:\dataなどを作る。
 きっとたくさんファイルがありすぎてCドライブがいっぱいになったのでしょう。
 今できているファイルは全部D:\dataにコピー後、マイドキュメントにあるファイルを全部消す。
 ゴミ箱の中も空にする。

エクセルやワードなど、アプリケーションソフトには必ずデータを書き込むフォルダを指定できますので、書き込み先をD:\dataにしてください。
    • good
    • 0

OSがXPでしたら、こちらを参考にどうぞ。



「Dドライブを活用して、さらに快適なWindows XP環境を手にいれよう」
http://www.microsoft.com/japan/users/winXP/0503/ …
    • good
    • 0

端的に言えば,


「保存」のときにDドライブ(の,適当なあるフォルダー)を保存先に選べばよいです。

「マイドキュメント」をDドライブに指定するなどの方法もあります。
すでにCドライブに有るファイルやフォルダをDドライブに移動することもできますし…
    • good
    • 0

基本的には、自分でドライブを選択しなければいけません。


例えば、テキストデータなどをマイドキュメント(My Documents)へ保存していると思いますが、既定値ではCドライブにあります。これを自分でDドライブへ移動するのです。
OSを書いてもらえれば、更に適切なアドバイスが得られると思います。

あと、Cドライブの領域を増やしてDドライブの空き領域を減らすには、るには、パーティションマジックというツールを使う方法もあります。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr044 …
    • good
    • 0

インストール先をDドライブにするとか、Cドライブから


移動できるデータはDに移動するとか。

何もしなくてもDドライブは使えますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!