dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、仕事で使用しているパソコン(NT4.0)では、
Cドライブが1.24GBしかなく、仕事でのメールをストック
するには、容量が小さすぎます。
メールで仕事を進める場合には、やりとりしたメールを
保存することが意外と重要で、このままではCドライブが
いっぱいになってしまいます。
オプションのメンテナンスで保存フォルダを変更することで
他のドライブへストックしたデータを移動できるのでしょうか?
確かな情報が無いので、恐くて処理していません。
何方か知っている方、教えてください。
また、メールのストックについて、他に有効な方法をご存知の方
がいらっしゃいましたら、よいアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>オプションのメンテナンスで保存フォルダを変更することで


>他のドライブへストックしたデータを移動できるのでしょうか?

 Windows98や2000では大丈夫でした。私はDドライブに保存するデータを
移動しました。Dドライブのデータを利用してデュアルブート(98と2000)で
アウトルックエクスプレスのメールデータを共存して利用してました。 
 特に不具合はありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございました。
やってみましたところ、問題なく移動できました。
ただ、フォルダの階層等を分かり易くしてしまうと、簡単にフォルダごと
削除されてしまいそうですね。そこに一工夫必要だと感じました。
助かりました。

お礼日時:2002/06/10 14:21

 私は、メールをFDに保存してます。

フォルダを作成
して、ファイルの名前を付けて保存で、出来ます。
 CD-ROMにも、同様に保存できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期的に、CD-ROMに保存するのは、非常に良い方法だと思います。
私もバックアップの意味も含めて定期的にバックアップするように
心掛けたいと思います。ナイスアドバイス有り難うございました。

お礼日時:2002/06/10 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!