
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
CDがあれば一発で解決するのですが・・・
ファイルの場所を聞かれる画面で
C:\WINDOWS\SYSTEM
を指定してもだめですかねぇ?これで駄目だとCDがないと解決しないと思います。
No.2
- 回答日時:
再び、失礼します。
今IBMのノートに入っているWIN98SEは、プリインストール版でしょうか?
それともアップグレードしたやつでしょうか?
もし前者であればWIN98SEは、リカバリCDに入っているので、
marron-takeさんが持っていなくて当然です。
さて対処の方ですが、ファイルの場所を聞かれる画面で、
C:\WINDOWS\OPTION\CABS
と打ち込んでみてください。
これは、WindowsのCDの内容が入っている場所で、
リカバリした時に、できるものです。
おそらくこの方法でできると思います。
この回答への補足
お世話かけます。
やはり駄目ですね・・・。このPCはオークションで買ったもので
最初に98のOSを入れてあるだけでリカバリーCDもなにもない状態なのです。
CDRをいれようと思いカードをインストールしようとしたときに問題が発生してしまいました。C:\WINDOWS\OPTION\CABS
ていれても認識しません。
PCはIBM560Xです。
No.1
- 回答日時:
marron-takeさん、こんにちは。
以下の方法で直りますよ。
1. コントロールパネルからネットワークを選択
2.現在のネットワークコンポーネントの中にあるMicrosoftネットワーククライアントを選択して削除ボタンをおす
3.OKボタンをおす。再起動
4.コントロールパネルからネットワークを選択
5.追加ボタンをクリック
6.クライアントを選択して追加ボタンをクリック
7.Microsoftネットワーククライアントを選んでOK
8.あとは画面の指示でOKボタンを押します。
9.再起動
この回答への補足
tyom77さんありがとうございます
やってみたところ今度は、9番が終わったあとに”Windows 98second Edition CD-ROMのついたラベルのディスクを挿入してOKをクイックしてくださいとでるのですが、私はそのディスクを持っていません、キャンセルをクイックするとchoosusr,dllがみつかりませんとでて、また再起動になり同じような最初の言葉がでてきます。やはりディスクがないと駄目なのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- ノートパソコン 電源の維持について 5 2022/06/20 17:44
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソ粥が壊れてしまい。 新しく買ったパソコンに Amplitued5 Max をダウンロードインスト 1 2022/05/22 00:33
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- 学校 これってなんかの病気ですか? 3 2022/07/05 12:50
- TOEFL・TOEIC・英語検定 x脚と反張膝を治したい 1 2022/06/17 23:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC内に「ネットワークの場所」...
-
iBookのセットアップで、ネット...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
アイコンに×印が付いている
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
画面がおかしい。。。
-
チェックボックスが文字化けす...
-
MSNinstallerについて
-
PC画面体の文字の表示の変更方法
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
アイコン等がプロジェクターに...
-
PCの文字が突然大きくなってし...
-
IEで、ある1つのウィンドウを常...
-
カラム表示させるようにするの...
-
ユーザーを増やしたら チェッ...
-
MP3のタグがプロパティから編集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC内に「ネットワークの場所」...
-
workstationサービスを開始でき...
-
LANボードの設定で・・・。
-
msnp32dllってなんですか?
-
起動時にパスワードの窓を表示...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
アイコンに×印が付いている
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
VLCメディアプレーヤーについて
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
チェックボックスが文字化けす...
-
タスクバーの右側のヒョコヒョ...
-
ごみ箱の英語での表記名は?
-
新しく開く画面が小さくて困る。
-
ノートPCの画面の表示が少し横...
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
PCの文字が突然大きくなってし...
おすすめ情報