アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫28歳、妻28歳、来冬の出産と妻の専業主婦への移行を控え保険を見直していますが
夫は15歳の頃から契約を開始(「あすりーと」以外)しているので保険料が安く、
どこまで調整するかを悩んでいます。

【夫】
終身保険(死亡・高度障害時1000万)
 :1000万(月払い6970円 払込期間50歳まで)
3大疾病保障定期保険特約「あすりーと」
 :300万(月払い1335円 保険・払込期間ともに50歳まで)
災害割増特約:500万円(月払い210円 保険・払込期間ともに80歳まで)
傷害特約:500万円(月払い300円 保険・払込期間ともに80歳まで)
災害入院・入院医療特約:5日目~日額5000円(月払い1535円 保険・払込期間ともに80歳まで)

【妻】
アフラックの終身医療保険「EVER」:日額5000円(月払い1575円)

現在の保険料合計額は月11,925円の支払いになります。

夫の医療保険は1日目から保障がある+ガンに備えるように
アフラックで「EVER HALF」(日額5000円・月払い1830円)と
「21世紀がん保険」(月払い2826円、家族契約も検討中)にしようと思っています。
また死亡保障は働き盛りの時だけでも良いように思うので
オリックスのダイレクト定期(30年・月払い3040円)に切り替えることを考えています。
葬式代くらいは欲しいのでお互いの医療保険に終身特約を付与することも検討しています。

ということを、知人に相談したら
「今同じような保険に入ろうとするととても高くなるはずなので
 入院特約以外はそのままニッセイを保持していた方がお得だ」と言われました。
確かに終身保険は今ものすごく高いし
ここで解約してしまうのはもったいないのかもしれない・・。
でも全体的には少しでも毎月の払込保険料が減ると嬉しいですし。

昔からの保険を解約するのは得策ではないでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

終身保険について・・・・


毎月6970円×12月×(払い込み終了50歳-契約15歳)=総払込額2927400円です。

と言う事は、将来的には、292万の支払いで、いつかは死亡保険金1000万+配当金その他が、告知義+違反とかなければ100%手に入るのです。そんな保険を解約する手はないですよ!
(ちなみに、現在の終身保険は、292万払ったら、手にはいるのは、良くて300万くらいでしょう。逆に言えば、1000万の終身保障を手に入れるには、60歳の時点くらいで950万くらいの支払いが要ります。お知り合いのおっしゃる事が、よくお分かりいただけると思います。)

ましてや、予定利率4%とか5%のはずですので、貯金代わりにもなります。お子さまお生まれでしたら、いざとなれば学資保険代わりにも使えるでしょう。(学資に使うのはもったいないですが。)

なお、個人的意見としましては、
ご主人様
・現在の保険・・・終身保険以外、解約
・お好きな会社で、ガン保険(本人型)加入
・医療保険は不要で、県民共済を加入(4型以上)→1年後に生命6型切り替え可能(死亡保障、60歳まで1千万、5日目から入院日額約1万円、割戻考慮して、月額4200円くらいです。6型に切り替え可能になるまでは、掛け捨ての短期死亡保険1000万でも入っておいて、翌年解約すればいいでしょう。)
http://www.hoken-erabi.net/seihosh
・医療費の支払いにて、手元資金が足りない場合は、終身保険の解約返戻金を利用して、契約者貸し付けを利用

奥様
・がん保険(本人型)お好きな会社で(家族型では、保障が足りません。)
・現在のEVERは継続

で、比較的、お支払いも抑えられて、死亡保障も2000万確保でき、現実的な保障になるかと思いますが。


>葬式代くらいは欲しいのでお互いの医療保険に終身特約を付与することも検討しています。
ご主人様は、すでに終身保険が葬式代に充当できます。奥様の葬式代・・・ご主人様の終身保険の解約返戻金から借りてくればいいと思いますが・・・充分な解約返戻金が貯まるまでの、定期死亡保障200万くらい掛けておけばいいでしょう。

*一度、終身保険の、現時点での解約返戻金を算出してもらってください!切り替えるのが、いかに不利かがよく分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
生涯支払う額を改めて計算してみると確かにすごいですね。
ますます解約はもったいないと実感しました。

共済に関しても調べてみようと思います。
がん保険は家族型では保障不足ですかね・・

お礼日時:2005/10/19 17:37

こんにちは、FPです。


とてもいい保険にご加入ですね。
現時点では見直す必要があまり無いように思われますが、
>でも全体的には少しでも毎月の払込保険料が減ると嬉しいですし
とあるので少しだけ。

終身保険1000万円を500万円に減額すると毎月3000円程度、保険料を節約できます。
あとは皆様のアドバイスを参考に、特約部分を見直されてはいかかでしょうか?

将来、また見直しをする機会があるかもしれないので、医療保険は単品で加入されると良いでしょう。
一つの保険に沢山特約をつけると、あとで見直す時に大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
確かに受取の額を減らすと節約できそうですが
何となくもったいない気がしてきたので
他の特約部分の総見直しで考えていきたいと思います。

いろいろ商品があって本当に勉強しないと損しちゃいますね。

お礼日時:2005/10/19 17:39

確かに終身保険は残せるものなら残した方が良いでしょう。



医療と大きな補償を見直して、大きな補償は逓減定期や収入保障定期で巻かぬようにすれば保険料の無駄なく必要保障額が買えます。

やはり何歳になろうが死亡した時にはお金がかかるものですので、終身保険は残される方が得策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。

やはり終身保険だけは残した方が良さそうですね。
特約の部分だけ、他の効率良い保険を探してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 14:39

終身保険は13年前に契約ですね?


また、定期付終身ではなく、単なる終身ですよね?
でしたら、解約は得策ではありません。
当時の保険料率は今とは比べ物にならないほど高いものです。
終身部分を入りなおしたり、転換をするのは絶対に止めたほうが良いです。
いざお金が必要になった という場合には、5.75%の年率で貸付を受けることも出来ます。
(今現在でもざっと60万くらいは貸付を受けることができると思います。)
一種の貯金と思って継続されることをお薦めします。

保険料を減らしたいのであれば、払い込み期間の変更を行い、55歳や60歳を払込終了とすれば保険料はいくらか下がります。(特約部分は多分無理ですが)
こちらはできる・できないはありますが、ご契約の保険会社に相談されると良いでしょう。

特約部分については、各家庭の事情により変わってきますので、パスさせていただきます。
(特約部分は実際賭けですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスいただき有難うございます。

定期付きでなく通常の「終身保険」で平成4年に契約しています。
なるほど、貯金に値するくらい価値のあるものになっていたんですね。
あやうく損をするところでした・・。
見直すのは特約だけにしておきます。

払込期間の変更という手もあるんですね。
継続するのであれば50年で払込終了も魅力的ですが
方法の一つとして考えてみようと思います。

お礼日時:2005/10/11 14:08

旦那さんの終身だけは残したほうが得策です。


月払い6970円が高いということであれば
解約するのではなく払い済み保険にしてしまう。

終身保険以外はあまりメリットが無いので
解約しても問題ないでしょう

医療はアフラックでよいと思われます。
ご家族コースにされたら保険料が若干割安になります。

>オリックスのダイレクト定期(30年・月払い3040円)に切り替えることを考えています。 = 定期1000万ですよね?
これは、上乗せであればよいと思われますが
メインとしては厳しいと思われます。

さらに全ての保険は年払にすることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。
見直し後は全て年払いにすることを考えています。
少しでもお得にしたいですし。

払い済み保険という手もあるのですね。
今ニッセイの資料を確認して初めて知りました。
月払い金額だけ見て、どれくらいの価値があるものなのか
よく分かっていなかったようです。
終身でこの額なら得、と考えて調整を進めて行こうと思います。

定期の死亡保障は上乗せ向きなのですね。
1000万の保障が少ないかどうかもまだ迷っているところなので
もし上乗せするようだと判断したら、こちらもまた考えてみます。

お礼日時:2005/10/11 13:51

その知人と同じように、得策ではないと考えます。


試しに、保険会社に見積もりを出させてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。
今の年齢で同じ条件の保険に契約すると2.5倍程高くなる、
とニッセイの方には言われています。
確かにどこの終身保険の試算シミュレーションをしてみても
この金額で終身はないですね・・・。
死亡保障が終身である必要があるのか?で迷っていたんですが
やっぱり終身だけでも残す方向で考えたいと思います。

お礼日時:2005/10/11 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!