
いつもお世話になってます。
本社と支店をVPNで接続しています。本社サーバにアクセスするために、
ヤマハのRTA57iをそれぞれの拠点に置き、ヤマハのネットボランチDNS経由で
拠点間を接続しています。
支店のWin98クライアントPCより本社のサーバにアクセスすると、
問題なく接続できるのですが、しばらく作業を行っていると接続が切れてしまい、
クライアントPCを再起動しなければ、再接続できない状態が続いております。
支店のXPマシンはそのようなことが無く、安定して接続ができています。
ヤマハに尋ねたところ、PC側の問題では?と言われました。
XPマシンでは問題がないので、私もそう思いますが、原因と解決策がわかりません。
何かヒントになるようなことでもいいので、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まるっきり筋違いかもしれませんが、
PC側のMTUの値は確認されましたか?
当方のところでは既にW98はありませんが、以前Pingと小さなファイルのやり取りだけができるという現象がおきたことがあり、MTUの値を500程度まで下げることにより解決したことがありました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
VPNのクライアントソフトはなんでしょうか?
アンチウィルスソフトは何を使ってますか?
近い現象としてCiscoVPNクライアントとウィルスバスターで同じような
現象が発生したことがあります。
その際はレジストリにある数値を付加することで嘘のように安定した例があります。
VPNとアンチウィルスソフトの相性が問題ではないでしょうか?
この回答への補足
レス、ありがとうございました。
実は支社から本社サーバにアクセスし、サーバに対してリモートデスクトップで使用もしています。
リモートデスクトップの利用は全く問題がないのですが、本社サーバのフォルダを参照し、データのやりとりをしているときにアクセス不能になります。
ちなみにその時点でPINGは飛びます。
サーバは 2000server
ウィルスソフトはNOD32です。firewallは入っていません。
VPNのクライアントソフト・・すいません。わかりません。(ヤマハのルータで設定しています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- ノートパソコン モバイルホットスポット 3 2022/06/16 09:16
- デスクトップパソコン ■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCと 5 2023/08/22 18:32
- Wi-Fi・無線LAN ホームルータで急にインターネットにつながらなくなる 4 2023/03/25 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADO接続でのセッションIDとシリ...
-
ODBC経由の処理が遅い
-
listener.logが肥大化
-
PGAとUGA
-
クエリをキャンセルしたいので...
-
CSEでDB接続しようとすると...
-
Oracleのパラメータ値について...
-
VPN経由の接続でWin98のクライ...
-
Win7 32bit Oracle10g環境からW...
-
インターネット経由でデータを...
-
Access→Oracleデータ参照にはAD...
-
ハイフン無しの電話番号データ...
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
値がこの列の整合性制約に違反...
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
IBMのデータベース「DB2...
-
エクセルのフォームについて(...
-
VB6.0 エクセルシートにデータ...
-
ACCESSで条件付き書式の設定方法
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ODBC経由の処理が遅い
-
listener.logが肥大化
-
クエリをキャンセルしたいので...
-
データベースに接続したままの...
-
利用可能なODP.NETを教えて
-
Access→Oracleデータ参照にはAD...
-
SQLServerの接続設定(ODBC)
-
VPNでデータベースに接続した時...
-
CSEでDB接続しようとすると...
-
Oracleで今接続しているセッシ...
-
インターネット経由でデータを...
-
VPNでの接続速度が異なります。
-
Access Oracle環境の切替方法
-
oracleのプロセス名
-
OracleからSQLServer参照時の不...
-
Linux上のPHPでWindowsのMSDEに...
-
Oracleのパラメータ値について...
-
MySqlへの接続に関して
-
ODBCの通信内容の暗号化
-
クライアントPCからのアクセ...
おすすめ情報