

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DVDドライブのDVD焼き性能はメーカーによって異なる。
詳しくは↓参照http://homepage2.nifty.com/yss/
DVDドライブは今ならNECのND-3540Aがお勧め。
http://wiki.nothing.sh/page/ND-3520A
太陽誘電-R8倍速メディア利用時のエラーが低い、ドライブ自体が安価、低価格メディアでもそこそこ焼けるのがメリット。書き換え可能なRWやRAM対応は一見便利そうに見えるが、メディアがーRの3~6倍の価格の上、高速書き込みができない。
信頼性は一般的にRAM>Rといわれるが実際はR>RAM・RW
「米国標準技術研究所(NIST)」のレポート
http://www.wired.com/news/technology/0,1282,6335 …
このドライブの内蔵されている主な機種は↓
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-u …
USB2.0対応。家電量販店で実売9000円前後、内蔵されているドライブが同じで、バルク(無保証品)でないならば特にI-O DATA製である必要性は無い。
色々と教えてくださってありがとうございます。
ATAPIだとこれだけ安くなるんですね。
いま、CD-ROMドライブをつけているんですがドライブケースがあるにはあるんで、ATAPIも考えたほうがいいかなぁ。。
No.6
- 回答日時:
>用途は、データのバックアップ用です
ということなら, 操作の簡単なDVD-RAMがよいでしょう。
DVD-RAMだと, その場その場でバックアップができます。
いちいち書き込みソフトを起動しないといけないDVD-R
だと, ついおっくうになって「ためておいて, 今度の休日
にまとめてやろう」となりがちですが, その前の日に
HDDがクラッシュして...
DVD-RAMのメディアにはカートリッジ入りのものと
カートリッジなしのものがあって, もちろんカート
リッジ入りの方が安心です。
したがってドライブにもカートリッジ対応のものと
非対応のものがあります。私はカートリッジ対応の
ものを3台持っていますが, 中のドライブはすべて
松下製でした。
ただカートリッジ対応ドライブは縦置きにすると
案外不便です。理由はトレイを見ればわかります。
あと電源内蔵タイプとACアダプタ使用タイプがあり
ますが, 後者の方が概して静かなようです。
No.5
- 回答日時:
データバックアップが目的ならば、DVD-RAMを使えたほうが良いです。
RAMはMOやFD感覚で使用できますので、RやRWと比べて大きなアドバンテージがあります。メーカーは…特に気にする必要はないと思いますが、ノートPCにCD書き込み機能がないならPLEXTORが良いと思います。PLEXTORはCD書き込みに定評製があるといわれており、CD-ROMドライブしかないPCにはもってこいだと思います。
ありがとうございます。
やはりRAMが使えたほうがいいのですね。
そうするとスーパーマルチドライブとかいうのを選択するのがよいのでしょうか。
ノートPCに内臓のドライブはCD-R/RWでDVD-ROMが見られるものですので、そこまではこだわらなくてもいいですよねきっと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- ドライブ・ストレージ MOドライブ(CS-M230PA)に合う、SCSIからUSBへ変換するコネクタを教えてください。 2 2022/05/22 12:41
- ドライブ・ストレージ RAID SHRで0.5MBくらいのファイルを大量にバックアップする場合の速度は? 2 2022/12/29 02:52
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDドライブのファームアッ...
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
Windows 11 に対応する作業
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
買ったばかりの外付けHDDが認識...
-
MP4の再生
-
MP3 WMA等 音楽ファイルのDVD...
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
VIDEO_TS.IFOファイルが破損し...
-
お勧めのフリーのライティング...
-
動画ファイル(IFO)を再生したい...
-
CDイメージファイル
-
音楽CDを焼きたいです。
-
ウィンドーズ メディア プレ...
-
MTSファイルとセットのファイル...
-
isoファイルからVIDEO_TSフォル...
-
Panasonicの画像管理ソフトと音...
-
簡体字ファイルを変更できるリ...
-
ビデオCDのバックアップの仕方...
-
DVD/CD-ROMドライブを認識しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TDKの音楽用・CD-Rを認識してく...
-
パソコンのDVDドライブとDVD-R...
-
外付けドライブでのDVD書き込み
-
DVD-R 4倍速について
-
DVDの書き込み速度が遅い!!
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
Windows 11 に対応する作業
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
MTSファイルとセットのファイル...
-
MP3の時間表示がおかしいです
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
usbに音楽が入っているのに再生...
-
曲間を空ける(トラック番号を...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
DVDのファイル VIDEO_TS.IFOが...
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
VROファイルの変換
-
家庭用DVDプレーヤーで再生がで...
おすすめ情報