
特に木材が放置されているわけでもないのに、土をほじるとシロアリがいます。20mぐらいに渡って、ほじるといます!10cmほどの深さでもいます。5箇所ぐらい掘りましたが、どこにでもいます。もう庭自体がシロアリの巣のようです。明らかにシロアリです。写真でも確認しましたし、そこそこの大きさです。庭にはコニファーやハーブが中心に植わっています。以前、ハーブの枝が埋まっていて、そこにシロアリがついていました。当方茨城県南部なのですが、ヤマトシロアリでしょうか?イエシロアリの可能性はありませんか?
建物はまだ3,4年ですし、ベタ基礎なので、心配していないのですが・・・。
ホームセンターで土と堆肥を買い(消毒していないもの)、庭中にまきました。そこに入っていたのでしょうか?!大きな餌もないのに土の中にシロアリが住んでいるなんて信じられません。
アドバイス、何でもいいのでお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シロアリは育つ環境にあればどこでもいるようです。
庭にいたから即、家屋に被害があるかというとそうでもないようなので大丈夫だと思います。参考URLにシロアリについて詳しく書かれていますので、よろしければ見てください。
参考URL:http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/genus. …
リンク、ありがとうございます。
どこでもいる、という言葉が今ちょうど我が家に当てはまります。本当にどこを掘ってもいるのですから。(涙)
No.3
- 回答日時:
シロアリでしたら、駆除は専門業者に依頼なさった方がいいですね。
シロアリは時には、コンクリートにも害を与えますので注意してください。シロアリの種類は、茨城県南部であれば、ヤマトシロアリでしょう。消毒する場合、薬剤で頭痛や気分が悪くなる場合があります。薬剤を室内に流れ込ませない新しい防除方法や天然成分(木酢液やヒバ油など)の駆除剤を採用する業者もあります。業者に依頼する場合は、どんな薬剤や方法を選ぶか複数の業者と話し合って判断することが大切です。薬剤での処理は、シロアリの被害部分にとどめて、むやみに床下全面に薬剤散布をすることはやめましょう。また、床下の換気を良くすることはシロアリ予防に効果的ですが、換気口の位置等を考慮しないと床下換気扇により有害物質を屋外周辺にまき散らすことになるので注意しましょう。参考URL:http://www.hakutaikyo.or.jp/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
真砂土と芝生
-
ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報