プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社で、Windows 98とXPを、30台ほどLANでつなげて運用しています。
会社ですので、書類の書式を統一したいと思っています。今までは、フロッピーなどで一人ひとりに渡しておりましたが、共有フォルダーで、各自がそのフォルダーを開いて必要な書類を取り出せるようにしたいのですが、どのように設定したらよいのでしょうか?会社には、パソコンに精通している者がいないので、私も、初心者ながら悪戦苦闘しております。どなたか御力をお貸しください。

A 回答 (3件)

Window98マシンの1台をデータ保管PCとします。

このPCに共有データを保存するHDDを接続します。
(外付けのほうがよいかと)できれば同じ容量のHDDを接続して、
バックアップ用とします。

そのHDDに、フォルダを作成します。例;kyouyuu
このフォルダを 右クリック-共有タブ- レ 共有する 
-●読みとり専用 or ●フルアクセス - パスワード入力

これでOKをすると、kyouyuuフォルダに’手のマーク’がつきます。

このフォルダに使用したい書類を保管します。
これでデータ保管側の設定は終了です。

他のPCからアクセスするのは、ネットワークで上記PCを検索して、
そのPCをクリックすると、kyouyuuフォルダが表示されます。

このフォルダをダブるクリックすると、パスワードを聴いてくるので、
上記設定したパスワードを入力します。

正しいパスワードならフォルダが開いて、書類のファイル一覧が表示
されます。必要な書類をダブるクリックすると書類が開かれます。

以上で簡単に開くことができます。ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
ひとつ教えて下さい。
他のPCからのアクセスで、ネットワークでどのように親のPCを検索したらよいのでしょうか。
なにぶん初心者なものなので、愚問ですみません。

補足日時:2005/10/14 18:53
    • good
    • 0

クライアントアクセスライセンスには別途料金がかかる。


それが、昔からの商用OSのファイル共有機能。

幸い現在では、ファイル共有専用のNAS(Network Attached Storage)装置が
低価格化していますから、詳しい人がいないのであれば
特定のPCを常時通電稼働にする必要も無くなりますから
そっちのほうがお薦めでしょう。

低価格モデルは、主にBUFFALOやIO DATAなどが販売しています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/ind …

接続方法は、EthernetのハブにLANケーブルで繋ぎます。
1000Mbpsモデルもありますが、既存の社内LANが
100Mbpsでしょうから、100Mbpsモデルで良いと思います。

また、プリンター共有の機能などもある機種が多いので
運用上の考慮材料になるでしょう。
    • good
    • 0

こん○○わ


まずWindows98とXPのPCのどちらで共有フォルダを作成したいとお考えでしょうか?
それによって設定の方法が若干変わります

また、30台ほどでの共有ということですので忠告をしておきますと、
WindowsXPでは同時に接続できるユーザーの数が10接続までと制限されます
(OSの仕様によるため変更は不可)
Windows98にも確か同じような制限があったかと思います
多数の方が同時にアクセスされる場合はServer(Linuxでも良いので)の導入を考えられるべきかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!