dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsで構築した無線LANに新たにMacminiを接続しました。
インターネットなどは見られるようになり一安心なのですが、Macminiからネットワークプリンターが使用できないので困っています。

プリンターはキャノンのMP770、ホストPCはwindowsXP、MacminiのOSはTigerです。
プリントサーバーは使用していません。
別の1台のwindows機からは無線でプリント可能です。
また、Macminiにはドライバーはインストール済みで、LANポート(Ethernet)経由で無線LANにつなげています。

Mac初心者のため、MacOSの基本的な仕組み・操作がよくわかっていません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Mac OS Xで使用できるネットワークプリンタは、残念ながらポストスクリプトプリンタだけです。



※「ポストスクリプトプリンタ」は、印刷関係の業務に携わることがないと、まずお目にかかることのないプリンタです。

あきらめて、プリンタをMac miniに直接つなぐか、プリントダイアログからPDFファイルを書き出して、それをWindows PCにファイル共有で転送し、Windows PCのAdobe Readerで開いてプリントアウトしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

非常にショックです。
日常的に、文書を作ったり、写真を管理してプリントしたり、ネットのページを印刷したりすることを考えると、そのたびのファイル転送という方法では新たにMacを導入した意味がうすれそうです。
もう一台プリンタを買うか、やっぱりwindowsマシンを買いなおすか、どちらかの選択になりそうです。

念願のMacでしたが、非常に残念です。

お礼日時:2005/12/30 20:22

AirMac Expressを使用してWindows XPとMacintoshをネットワーク環境に接続してプリンターを共有しています。

AirMac ExpressにインクジェットプリンターをUSBケーブルで接続しています。これでWinからもMacからも無線で一台のプリンターに出力できています。パソコンのそばにプリンターを置く必要がないので重宝しています。
    • good
    • 0

一般的に言う「ネットワークプリンタ」というのは、LANポートを備え、パソコンと同列にネットワークにつながっているもののことで、ご質問のように、あるパソコンにUSBなどで直結されたプリンタを他のパソコンから使うのは、「プリンタ共有」と言います。



うちもマックとウインドウズの混在環境ではあるものの、上記の意味でのプリンタ共有はしていないのでやったことがないので何とも言えませんが、以下のようなソフトもありますから、この場合逆にマックにプリンタを接続してウインドウズからアクセスする方が可能性があるかも知れません。ただ、ソフトの価格を考えると安いインクジェットプリンタを購入してマックにつなげた方が安くあがりそうです。

参考URL:http://www.fli.co.jp/product/admitmac2/feature.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!