
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般論ですが、一般消費者が目で見て分かるような病害に冒された農産物が市場に流通することはありえません。
農家が万一見逃しても選果の段階で全部落とされます。そんな商品を流通に載せたら信用を損ねて死活問題になりますから。果物の外皮は擦れて傷つくこともありますし、完熟すると自然に目に見えないヒビができ、そこから液体が滲み出して固まることもあります。ブドウの茶色のつぶつぶも、その類です。似たような現象でも、マスクメロンの網目(本をただせば自然の傷)のように、商品価値を高めるものもあります。
どうしてもつぶつぶが気になるようでしたら、皮を剥いて使えば問題ありません。
ちなみに、ブドウやプラムやキュウリなどの外皮の白い粉は、決して農薬などではないことは周知の事実ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/16 15:48
どうもご回答ありがとうございます!!
そうですよね、私が見て分かるような商品はでませんよね。
安心して食べたいと思います。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
「であり」と「であって」の使...
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
教えてください!!
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
北海道では、見かけないもの
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
何という名前の虫か教えてください
-
ブルーベリージャムに種?
-
サフランの賞味期限
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
JRE POINTサイトがスイカ登録す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報