dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水滴が滴り落ちるのを受け止めるように、ブランデーグラス(スニフター)の下の方に
ペーパーナプキンを花びらのように折り重ねながら巻いてあるのは
どのように折っているのでしょうか。
なかなかイメージしにくい文章で申し訳ないのですが、
父が言うには、銀座に飲みに行くと気の利いたママさんや黒服の人が折って出してくれるそうです。
見かけたことのある方、そしてご存じの方、
教えてください。
gooやgoogle、YahooにMSN。
あらゆる検索エンジンで検索をかけましたが引っかかりませんでした。
書籍で読んだことあるよ~というお話でも結構です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

平面 or  立体。

どっち?か、わからず勝手に想像し・・・平面の方で・・・

http://nano.web.infoseek.co.jp/sozai/wallpaper/o …のグラス、コースター

http://www1.odn.ne.jp/asobo/4122.htmのコースター(パーツが多)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イメージを上手く伝えられず、申し訳ございません。
平面?立体?
ブランデーグラスの底の部分から手で持つ部分までをペーパーナプキンで折り込み、巻き付ける物です。

お礼日時:2005/10/20 12:48

元 水商売人です。



先輩から受け継がれてる折り方もありましたが
店では市販されている折り紙の本を参考にコースターや箸置きなどを
作っていました。

一度 書店で「暮らしの折り紙」などの本をご覧になってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく探してみます。

お礼日時:2005/10/20 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!