
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1 「官製談合防止法案」は既に可決されたのか
ご質問の法律案は、閣議決定後、「入札談合等関与行為の排除及び防止に関する法律案」として平成13年11月22日に衆議院に提出され、同年12月7日に第153回国会が閉会したことに伴い、継続審議となっています。
2 談合に関与した職員の損害賠償責任、懲戒処分の調査、刑事責任
職員に対する損害賠償の請求等については同法案4条が、職員に係る懲戒事由の調査については同法案6条が、それぞれ規定しています。
刑事責任については特段の規定がおかれていませんので、談合に関与した職員は、従前どおり、収賄罪(刑法197条~197条の5)や、場合によっては競売等妨害罪(同法96条の3)によって、処罰されることになります。
3 法律案の要綱及び条文
衆議院のホームページ(下記参考URL上段)→「議案」→「入札談合等関与行為の排除及び防止に関する法律案」の欄の「本文」の順に、リンクをたどってみてください。
なお、関連する法律として、「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」があります。国土交通省のホームページ(下記参考URL下段)→「総合政策関係」→「建設産業・不動産業等」→「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の順に、リンクをたどってみてください。
以上、既にご存知のことばかりであれば、申し訳ありません。拙答が、時機を失していなければよいのですが。
参考URL:http://www.shugiin.go.jp/,http://www.mlit.go.jp/
No.1
- 回答日時:
公明党の発案により、第151国会に提出予定でしたが、その国会の提出議案にはありませんでしたので、正式な議案として提案にいたっていないもとの思われます。
参考URL:http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/2001/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/21 19:04
お返事ありがとうございました。
ただ、9月27日からの第153回秋の臨時国会には提出されたという話を聞き質問したので、これについてもご存知でしたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員が生徒に怪我をさせられた場合
-
商品の弁済金額について教えて...
-
人に中指を立てたら 侮辱罪で捕...
-
差額説と損害事実説
-
元請け業者から下請けへの損害...
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
コンビニバイトでの無断欠勤に...
-
首吊りしようと思います。 家だ...
-
会社解散後の責任
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
会社から貸与された制服の耐用...
-
甲乙
-
早く解放されたいです。。
-
契約終了後も続く新聞の配達に...
-
①Googleの口コミって、どれくら...
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
退職した会社から罰金請求がき...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人に中指を立てたら 侮辱罪で捕...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
教員が生徒に怪我をさせられた場合
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
首吊りしようと思います。 家だ...
-
富士山が噴火した場合、浅間大...
-
停電事故を起こした場合の発注...
-
セブンイレブンで保険証捨てら...
-
通常損害・特別損害と積極損害...
-
会社解散後の責任
-
荒らしは威力業務妨害や偽計業...
-
派遣で家庭教師を務める学生で...
-
コンビニバイトでの無断欠勤に...
-
私有地による事故の損害賠償の...
-
天気予報が外れて損害賠償
-
「できるものとする」という表...
-
学生服の減価償却
-
「通常損害」と「通常生ずべき...
-
Aと私が遊んでいてAが私をスマ...
-
派遣社員に派遣先企業の損害賠...
おすすめ情報