
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、最終的には説明の仕方として、(1)1項は広く損害賠償の範囲を認め、2項はそれを制限している、と説明するか、(2)1項は一定の部分につき損害賠償の範囲を認め、2項で一定の場合はその範囲を拡張している、と説明するか、の違いで、結果は同じですね。
ただ、(1)の考えだと、「特別な事情によって生じる通常生ずべき損害」という、なんだか矛盾した損害を観念しなければならないことになります。
また、文言上、「特別の事情によって生じた損害であっても」という書き振りからすれば、1項では認められない部分であっても、2項の要件を満たす場合には損害賠償請求ができる、というふうに読むのが通常ではないか、と思われます。
その参考書の説明図がわからないので何ともいえませんが、単に説明のために(1)のような図になっている可能性はあるかなと思います。
No.1
- 回答日時:
「通常損害」と「通常生ずべき損害」は同じものです。
民法の条文には「通常生ずべき損害」と書いてあり(416条1項)、これを実務的には短くして「通常損害」と呼んでいます。これに対して「特別の事情によって生じた損害」(416条2項)は「特別損害」と呼びます。したがって、「特別損害」は「特別損害」であり、予見可能で相当因果関係の範囲内にあっても「通常生ずべき損害」に変化することはありません。相当因果関係があるかという問題と、通常生ずべきであるか特別の事情によって生じたものかという問題は、全く別のものです。
この回答への補足
回答有難うございます。
正直、未だに言葉に振り回されている状態で完全な理解に至っていません。
通常生ずべき損害とは、事情を問わずその原因と相当因果関係にある損害と解釈出来ないでしょうか。
そのように考えますと、416条1項は、事情の如何を問わず、その原因と相当因果関係にあるものについての損害に範囲を限定している規定と考えることが出来ます。
そして、416条2項は、416条1項を前提としながらも特別な事情による場合には、その事情につき予見可能性がなければ、通常生ずべき損害(その原因と相当因果関係の範囲内の損害)をも賠償する必要はないと解釈できないでしょうか?
私の疑問は参考書の説明図と符合しなかったために始まったのですが、上記のように考えますと、一応説明図とは整合することにはなるみたいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 債務不履行により債権者に損害が生じ、債権者がその債務者に対して債務不履行に基づく損害賠償を請求しよう 3 2022/07/13 21:29
- その他(ニュース・時事問題) 謎、超特別待遇で警察がガーシー氏を訴えてる告訴人のために動いてくれるのはなぜですか? 3 2023/03/23 19:18
- その他(ニュース・時事問題) クレーマーってどう言う意味ですか? サービスを提供すべき立場の人が適切なサービス提供をしなかった事に 12 2023/05/13 20:27
- 損害保険 個人賠償責任保険 6 2023/08/11 03:23
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 損害保険 交通事故 こちらは100対0の0の被害者側なんですが こちらは普通に止まっており前の車が一時停止線を 1 2022/03/28 21:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 原状回復費用について 3 2022/09/24 08:14
- 借金・自己破産・債務整理 特別の事情によって生じた損害であったとしても当事者がその事情を予見すべきであったときは、債権者は、そ 2 2023/06/16 12:44
- 損害保険 兼業主婦の交通事故 交通事故の被害者です。 こちらは0でドライバーの後方確認ミスです。 週に3回15 3 2022/08/09 12:49
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
商品の弁済金額について教えて...
-
強風で倒木の可能性? 切らな...
-
天気予報が外れて損害賠償
-
教員が生徒に怪我をさせられた場合
-
会社解散後の責任
-
首吊りしようと思います。 家だ...
-
「通常損害」と「通常生ずべき...
-
元請け業者から下請けへの損害...
-
人に中指を立てたら 侮辱罪で捕...
-
満員電車で起こる怪我に対して
-
「できるものとする」という表...
-
公共の場での私物扱いについて
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
警察官や消防士に窓や扉を破ら...
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
NHKから特別あて所配達という郵...
-
ワンクリック詐欺?
-
損害賠償
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人に中指を立てたら 侮辱罪で捕...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
教員が生徒に怪我をさせられた場合
-
セブンイレブンで保険証捨てら...
-
首吊りしようと思います。 家だ...
-
家政婦の守秘義務は
-
荒らしは威力業務妨害や偽計業...
-
「できるものとする」という表...
-
天気予報が外れて損害賠償
-
会社解散後の責任
-
★東京電力と三国屋建設の見解は...
-
学生服の減価償却
-
停電事故を起こした場合の発注...
-
トランクルームでのトラブル
-
公共の場での私物扱いについて
-
強風で倒木の可能性? 切らな...
-
派遣で家庭教師を務める学生で...
-
満員電車で起こる怪我に対して
-
通常損害・特別損害と積極損害...
おすすめ情報