dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクを購入予定の40代女性です。

だいたい予算が自転車のみ(パーツなどは別として)でだいたい4万円までのものを予定しています。先日自転車屋さんでRITEWAYというのを勧められました。
カタログでは「FUEE」、「PASTURE」あたりがいいのでは・・と絞り込んでいます。

「FUEE」の方はハンドルの下と、サドルのところにサスペンションが付いています。自転車の重量は重くなるとのことですが、あまり舗装のよくない道路を走る場合、このサスペンションが付いているのとそうでないのとではかなり差があるものなのでしょうか?

自転車のサイズは26で、タイヤはパンクレス(リペアム加工)を施す予定です。この加工に際しては以前もこちらでいろいろご意見をいただいたばかりで、リスクについては重々承知しておりますので、今回はこの件は購入条件の情報としてご了承ください。
(パンクをするとどうしても困る状況での使用なので・・)

サスペンションが付くと価格的に5000円ほど値上がってしまいますが、それだけの快適さがあればOKです。

ご意見、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

好みや慣れで結構印象が変わりますから


試乗してみるのが一番イイと思います。
店頭に実車があれば試乗させてくれると思うのですが
取り寄せだと厳しいかな?

私は前後サスペンション付きの自転車とサス無しの自転車を持っていて
最近はサス無しを乗ることが多いので
たまにサス付きに乗ると最初のうちはフニャフニャしてキモチ悪いのですが
10分も乗っているとフニャフニャを楽しんでいる自分に気付いたりします。

快適か?は、結構難しくて
石畳なんかを走るときはとても快適だと思う一方
登り坂なんかだと車体が船みたいに揺れるので不快です。

個人的にはシンプルな方が維持していくのが楽なので「サスなし」にして
路面の突き上げが手に伝わるのが気になるようなら
グリップを衝撃吸収タイプに変えたりするのがイイのではないかと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/co …
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts …
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/spe/parts …
お尻の突き上げが気になる場合は、走り方が雑なので改めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
なるほど、そういういろんなグッズもあるんですね。
ママチャリしか乗ったことがなかったので、あまり知りませんでした。
乗り方もしかり、自転車の知識を新たにすべきかも知れません。
衝撃吸収に関してはまた別投稿させていただくかも知れません。
宜しくお願い致します。
お話とても参考になりました。

お礼日時:2005/10/22 10:11

快適です。



細いタイヤで空気圧を上げて走るとお尻がきついので、タイヤの太いMTBやルック車で通勤をしています。
予備にママチャリが有ったのですが、寿命のためにバーゲンで1万円の前後サス付ルック車を購入し、しばらく使用しました。
その後、元のサス無しのMTBで走行したら、段差などで手首や尻への衝撃に驚きました。
安物とはいえサスの効き目がこれ程とは思っていませんでしたから。
もっとも、サス無しの時は衝撃を和らげるために、それなりの運転をしていた筈なので、サスのためにすっかりダラケたのかもしれません。

私も最近あなたと同じ位の予算で、前サス付きクロスバイクを購入し、サスペンションポストを物色中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
確かにサスなしの自転車に乗っていると、自然に衝撃をかわす術が身についていくのでしょうね。
それがサスのおかげで自分で交わす必要がなくなる・・・そういうものかなぁとお話を拝見して思いました。
サス付きの快適さというのはあるのでしょうね。
お話とても参考になりました。

お礼日時:2005/10/22 10:04

クロスバイクで歩道を走行していると、小さな段差が多くてフロントサスが無いと両腕に振動が走り不快感が増大します。

この場合は段差の手前で速度を落として両腕への振動を減らす必要があります。
私のはフロントサス付のクロスバイクですが、小さな段差なら速度を落とさないで軽快に走れます。
(Raleigh社のBroad Marshというクロスバイクです)

あまり舗装のよくない道路だけを走るのでしたら、サスペンションが付いてなくてもOKと思いますが、歩道も走る場合を考慮すると5000円ほど値上がってもフロントサス付の方をお奨めします。
シートサス付は乗ったことがないので快適さの程は、
わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなってごめんなさい。
なるほど、お話参考になります。
一度サス付きに乗ってみたいと思います。

お礼日時:2005/10/22 10:01

クロスバイクにはサドル下のサスペンション(シートサス)やフロントサスペンションは必要ないと思います。



ママちゃりのような乗り心地がいいならシートサスはあってもいいと思います。また、たぶんこの値段の車体のフロントサスペンションはたいした効果はないと思います。(重いだけ?)

舗装のよくないところを走るなら街乗り向けのマウンテンバイクなんていいんじゃないでしょうか?ただクロスバイクほどスピードは出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
やはりシートサスは重いということがあるんですね。
ご意見参考になります。

お礼日時:2005/10/22 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!