dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
最近携帯電話でコンテンツや
gooやyahooなど外部にアクセスできますよね。
それってたとえばある携帯番号があって、それが
どこにいつアクセスしているとか分かるんですか?
個人情報保護法が出てからきになってました。

周りの人がいたずら程度の被害にあったそうですが、
本人の携帯からアクセスされた痕跡はないそうです。
もちろん暗証番号なども知らないだろうという人らしいです。
なんだか気持ち悪いなぁと思い質問させてもらいました。

A 回答 (2件)

ワンクリック詐欺なんかで使われる脅し方ですね。



サイト側でアクセスログとして、どの機器がアクセスしたかを知ることができます。携帯電話一台一台がもっている固有番号というものがあって、それで解るようですが個人の特定までにはいたりません。

一般にはアクセスログを公開しているところはありませんし、接続プロバイダ(携帯キャリア各社)などでも電気通信事業法により通信情報には秘匿の義務がありますので、他人がアクセスの内容を関知することは不可能です。個人の特定につながる情報は、その人が掲示板などで自分で書き込んでいるケースが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どちらの情報も知りませんでした…
掲示板などで自分が後悔しない限りはもれないということですよね!

てことはその道の方ってことになるんでしょうか?

お礼日時:2005/10/21 11:43

そりゃ携帯電話の中には履歴は残ってると思いますけど


各HPにはアクセス履歴はありますがどこのHPから来たとか
ですね ただし個人は特定できませんよ

あといたずらって何をされたんでしょうか?
いまいち意味がわかりません

違う話になりますが 携帯に ○年前に△△のサイトに携帯からいったときの
料金が未払いですって電話かかってくる場合がありますが 本当に払っていなかった場合を除き 無視してください HPにあなたの携帯から入った
って履歴が残っているとありますが それは詐欺ですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、説明不足でしたね。
あるサイトにハンドルネームで登録していたそうなのですが、
そこの私書箱みたいなところに、
その人個人の情報を載せてきて(本名や、職場など)
「バラされたくなかったら…」
などメールを送ってきたそうです。
明らかにこの個人の方を狙っているような
おどし?のようなメッセージだったそうです。
今はサイトは解約しておさまったそうですが。

携帯電話の番号だけでこんなに情報ってばれてしまうものなのでしょうか?

お礼日時:2005/10/21 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!