dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今結婚したいと思っている彼氏がいるのですが、ちょっと前に「恋愛感情がなくなったから別れたい」と言われたコトがありました。
でも私が「そんなコト言ってたら誰とも結婚できない、男と女である以前に人間同士で良い信頼関係を持って結婚したい」と言って彼氏も納得してくれたのですが、私はそんなコトで別れてしまうのは嫌だと思っています。
いつかはそうなってしまうかも知れないし、今結婚している人や長年付き合っている人たちが必ずしも恋愛感情をお互いに抱いているとは限らないと思います。
恋愛感情がなくなっただけで別れてしまうのは、恋人に異性としての魅力を感じないと嫌だという人でない限り贅沢な欲求だと思うんです。

彼氏は私は良いパートナーだと思っているそうです。
お互い信頼しています。彼が別れたいがためにもっともなコトを言ったわけでもないことは分かっています。
でもそれだけではやっぱりずっとは満足させられないかなって思います。
それに、いつこんなコトで別れることになるかと思うと不安になります。
どうすれば恋愛感情って復活させれるでしょうか?家事が出来るとか見た目とか、ちょっとしたアドバイスや詳しいアドバイス、男女問わず是非アドバイス・体験談ください!!

A 回答 (5件)

既婚者28歳男です。


妻とは結婚して半年が過ぎましたが付き合ってからは5年が経過しています。

一緒に生活していた期間は4年程になりますが、恋愛感情お互い普通にありますよ。
恋人同士の時と変わっておりません。

結婚する段階で恋愛感情がなくなっていたら結婚はしなかったと思います。
結婚後、かなりの時間が経過し子供が生まれ年齢的にも落ち着いて来て多くの事を経験して恋愛感情が家族愛に染まっていく事はあると思いますが、結婚以前に恋愛感情がない(落ち着いたとか減ったぐらいならまた違いますが)となると少し厳しいのでは?
と思います。

基本的に慣れ、飽きが恋愛感情をなくす原因だと思います。
男は一般的に見ても飽きを感じやすく思えます、それは女としての何かが欠けて来た(良い意味の緊張や恥じらいや刺激)場合に起こりうるかと。

それらを復活させるには、貴女が何か工夫をしてみてはと思います。
恋愛感情がないと言う事は性生活が義務感及び性欲処理の為だけのものになる訳ですから、どう云う事か想像出来るかと思いますが?

彼がではなく貴女も後々苦しい思いもする事になるので服装やらデートに変化を付けたり、性生活にも工夫をしたりと何時もと違う貴女を演出すると少し刺激が復活したりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

そうですね、質問に書いてあったコトは前の話なので今は落ち着いてますが、思い出したので質問してみたんです。
飽きた、冷めたというより落ち着いた、平和って感じなんですよね。私はそれで良いのですが彼氏が求めてるものは、もっと異性である意識とかドキドキするコトとかかなって思いまして。それで質問してみました。私が何かすれば良いなと思って。

性生活にも変化ですか…難しそうだけどどんなのが喜ばれるんでしょう^^; 研究してみます!
刺激を復活させたいんです!私自身おしゃれにあまり気を遣ってないコトを自覚してるから怠けないようにします~!

ありがとうございました!!

お礼日時:2005/10/24 10:57

>恋愛感情がなくなっただけで別れてしまうのは、恋人に異性としての魅力を感じないと嫌だという人でない限り贅沢な欲求だと思うんです。



これは難しいですね、というよりこれは結婚してから言う言葉ですよ。恋人同士に恋愛感情がなくなれば、別れるのは当たり前です。
パートナーというのは恋愛感情は関係ないです。
しかしそれだけで男と女は続けていけません。
恋愛感情を復活させるのはよほどのことがなければ難しいと思いますよ。
家事ができる云々は恋愛関係においてさほど重要ではありません。女として魅力を感じさせていられるか否かが問題だと思います。あなたといて癒されるかどうかも重要かな。

あんまり理詰めでものを考えて、彼を縛りすぎないほうがいいと思います。「恋愛感情がなくなったから別れたいなんておかしい」的な考えはその最たるものです。
恋愛において重要なのはお互いを異性としていとしく思うこと、束縛したいと思うことではないでしょうか。その点の興味を失う(恋愛感情がなくなる)のは、致命的だということをお忘れなく。

距離を置くのもいいかもしれません。
彼と結婚したいと思い込むあまり、自分の可能性まで狭めてませんか?
もっといい男に会う可能性だってありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>これは難しいですね、というよりこれは結婚してから言う言葉ですよ。
>恋人同士に恋愛感情がなくなれば、別れるのは当たり前です。
>パートナーというのは恋愛感情は関係ないです。
>しかしそれだけで男と女は続けていけません。
 だから復活させた方がいいのかなって思ったのです。

今の状態は落ち着きすぎて結婚しているようなものです。毎日ずっと一緒にいますし、今は問題ないです。でも前に言われた言葉を思い出して、「何とかした方がいいな」って思い始めたんです。
私達の場合、結婚しているような状態だからこそ恋愛感情の方が優先されるのはおかしいって言いたかったんですが。。でもそれだけでは私の押し付けだと思ってせめて恋愛感情を復活させれる方法をお尋ねしたんですね。だからその家事が出来るとか言う話も、女性としての魅力を感じる要素には十分なりえるじゃないですか。なのでそれ以外のそういうアドバイスを求めていました。

恋人同士に恋愛感情がなくなったら終わりというのなら、私にも彼に対する愛がなくなるとういコトですよね。少なくとも私には残っていますから。 少しも相手にないなら彼になにもさせずに復活させたい、私に出来る努力はしたい。それをしたいのです。 それでダメなら私だって彼の気持ちを考えるコトが出来ます。
「彼と結婚したい」ではなくて「結婚したいのは彼」なんです。 続ける努力をするコトはいけないコトなんでしょうか。いつも彼の気持ちもしっかり聞いた上で自分の意見を言って行動しています。

>女として魅力を感じさせていられるか否かが問題だと思います。
 これについてききたかっただけです。じゃあどうすればそうできるのかと。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 11:21

質問拝見しました。


単純に言えば、「好きじゃなくなった」という
ことですよね?
これは別れのセリフにもよく聞きますが(笑)
別れる理由の1つになるでしょう。
長年付き合ったカップルだって夫婦だって、
全く恋愛感情がお互いにないひとはいないと思います。
好きだから、よくみられたい、相手の支えになりたい、
ずっと一緒にいたいって思えるのではないですか?

あなたの彼氏さんにその感情がなくなったのは
致命的だと思います。
いいパートナーなら友達でも同姓でもいいですしね。

なくなってしまった愛情を取り戻すのは大変な
ことですが、彼にとってあなたが居心地のいい場所に
なったらいかがでしょうか?
まぁ、尽くすといえば、表現は悪いのかも知れませんが・・・

あ、結婚してほしいなんて迫っちゃ逆効果ですよ~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問に書き忘れましたが、改まって言われたという風でもなく、何かちょっと飽きてしまってポロリといわれた感じだったんです。相手がこっちの気持ちを考えずにそう言ったので、「贅沢な欲求」だと思って…。
浮気とか、他の子と遊んでみたい、みたいな言い方だったので「これはいけない」と思って、まあようするに振り向かせたいってコトなんです。

今は落ち着いて結婚の話は具体的ではないにしろたまにお互い話したりするんですけど。私は満足してるのに相手がちょっとだけ足らないっていうのは、何とかしないとな、って感じです。 信じないかもしれませんが今はうまくいってるんですよ。でも質問に書いたように、いつまた言われるかわからない、その前になんとかしようってコトなんです。

尽くすのも色々ありますよね~。愛情もって尽くしたいですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/24 11:04

こんにちは。


おっしゃってることに矛盾を感じます。
「いつかはそうなる(恋愛感情はなくなる)」と言いながら「それだけでは(人間としての信頼関係)ずっとは満足させられない」と。

恋愛感情から、結婚などを経て人間的信頼に想いは変化するものです。そこからの方が、ずっとなのです。その想いの方に、ずっと、満足を感じなければ「不倫」だのなんだの、諸問題が生じてしまうわけです。
・・・人間的に惹かれ合っていれば、は、すごく至言だと思います。でも、それって、たぶん、色んな荒波を二人で乗り越えた上で実を持った言葉になるものだと思うンです。
質問者さんは、その荒波、彼氏と超えられました?まだ、お付き合いの段階ですよね?それで恋愛感情抜きって、ちょっとイタイ。
結婚のパートナーとしては最高だけど、っていうのは、ちょっとお相手にも失礼な段階のような気がします。(結婚したい気持ち優先)

あえて、アドバイスさせていただくなら、その「結婚する相手」という気持ちに蓋をしてみてはいかがですか?まだ、彼氏は恋愛感情を楽しみたいワケですし・・・。一緒にいる時間を、ただ普通に楽しむ。彼氏の言葉ひとつひとつを大切に聞き、心に止める。相手を愛しいと思う気持ちを素直に伝える、それだけでいいと思うのですが?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

矛盾はないと思いますけど。。私は付き合った当時の恋愛感情そのまんまはないにしても(=「いつかはそうなる」)、大切な存在であることで「満足する」と思いますが、ただ相手のほうが「それだけでは満足できないかな」と思っているんです。私と彼氏の求めているものは違うでしょうから、同時に彼氏の意見を尊重しているのですが。
それに良いパートナーだったと言っていたのは相手の方で、私は恋愛=結婚を希望しています。肩書きや将来有望だから、結婚するならこの人といって結婚するようなコトは絶対ありません。

単純な話、現在彼氏とはうまくいっている。だけど以前そのようなコトがあったから気付いた時点で改善したいと思ったから質問したまでです。荒波だって乗り越えてきたし、二人で成長していこうと話したこともあります。ただのお付き合いなんかではありません。今はお互い一緒にいたいからいるんです。
関係をよりよく継続していきたいからこそ、恋愛感情をプラスできる方法に注目したんです。形だけでなくて色も付け加えたい、それは相手が望んでいるから。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 10:49

恋愛感情が無くなった…それは、別れる理由の一つになりうると、私自身は考えます。



確かに、良いパートナーになれることは本望だし、素敵なことだと思う。
だけど、それは友達とどこが違うんだろう…?と思ってしまいます。

現実、あなた自身は彼のことが好きだから、恋愛感情が無くなったから別れたい…と言われたのは、受け入れがたかった事実だと思います。
だからこそ、彼を説得して今に至っているのですが、逆に、あなた自身が彼に恋愛感情をもたなくなってしまったら、それは結構辛いことだと思います。

恋愛感情を失うのは、贅沢なことなのかな…
私自身はそうは思えないです。
人間、ずっと同じ感情を維持していくことの方が、難しい気がするんです。
いつ何時、どうなるか分からないのが人間の感情。それは、相手に魅力が無くなったから…とか、相手が原因とは断定できない理由もたくさんあると思いますよ。

恋愛の対象として見られなくなった、だけど一緒にいるって、いつかは限界がやってくると思います。
自分に嘘付いて、相手にも嘘付いているようで…

復活させる方法…って難しいですが、適度に互いの距離を保つことが大切かな、と思います。
依存しすぎず、だけれども互いの支えとなれるように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと男と女という意識を復活させるコトについて回答を求めたのですが…。
今は人間同士どしてとても良い関係です。でもそれだけでは彼氏が満足できないかなって私も努力しようとしてるんです。だからどうすれば良いかを質問したので、もっとそこに触れて欲しかったです^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A