

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この場合は100番台ですね。
これによく似た例が歳の表現。30代といいますが、この場合は年代の代ですし、30歳台という場合は台です。ある程度のレベルに達することを「大台に乗った」という場合の台も同じことです。
No.1
- 回答日時:
「台」ですね。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E6 …
↑の「接尾」の意味(2)
「数量の大体の範囲を示す」使い方です。
「代」にも同様に接尾語としての使い方がありますが、
年齢や年代のおよその範囲を示すときに使います。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100番台?100番代?
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
電車の~系ってどういう意味な...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
横浜市営地下鉄について
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
線路ってなんであんなに細いの?
-
VVVF制御開放について
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
中央線の快速と中央特快
-
先日、強い風のせい、私のマス...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
三宮駅~奈良駅(近鉄奈良)のJ...
-
富士急行線について
-
京王線の7000系、どうしてひど...
-
夜中に走る新幹線
-
電車の運転が下手な運転手って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
100番台?100番代?
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
313系の転クロ3連も、やがては...
-
E231系の老朽化に伴う編成単位...
-
E131系鶴見線仕様、何本出来上...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
EF66の100番台はなぜ「サメ子マ...
-
113系の1000番台で、4M2Tの6連...
-
RTX3000とRTX4000
-
257系500番台は踊り子に...
-
103系の加速
-
セントラルライナーの廃止の理由
-
EF64形 電気機関車 EF64形 0番...
-
今後の武豊線は315系で統一とな...
-
313系300番台が静岡県へと転属...
-
415系12両で全部鋼製車の運用は...
-
485系と489系(200・300番台と...
-
もし再来年の万博が福岡での開...
おすすめ情報