
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
18段変速ということですので、前が3つのギア+後ろが6つのギアで構成されていると思われます。
6×3=18通りのギア選択ができるわけです。
参考までに、
「前のギアが一番重いギア+後ろのギアが一番軽いギア」や
「前のギアが一番軽いギア+後ろのギアが一番重いギア」
といった組み合わせで走行すると自転車に対してチェーンが斜めに張られてしまうことになり、ガチャガチャと音がしたりうまく変速できなかったりする可能性がありますので、このようなギアの選択はやめておいた方がいいと思われます。

No.4
- 回答日時:
シマノの「レボシフト」ですね。
左側のH~Lというのは前3段のシフターです。
L(スピードの出ない方)からH(スピードの出る方)の方に回して行くとLとHの間でガチャッと変速するはずです。そのギアの状態がM(HとLの中間)です。
あとNo.3の方も言っていますが
前ギアがL+後ろギアが6
前ギアがH+後ろギアが1
という組み合わせは変速機やチェーンに負荷が掛かり、壊れる原因となるので止めた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 先日26インチのシマノの3×6段の=18段ギヤのMTBを入手しました。
- 2 【自転車】一般的なシマノ製内装3段変速機のラチェットすべり
- 3 スポーツタイプ18段ギヤの実用的自転車探してます。
- 4 折りたたみ自転車 6段変速機付の価格
- 5 9段変速用ハブに7段または8段歯を取り付けたい。
- 6 内装8段変速の自転車
- 7 自転車の外装6段変速について
- 8 内装3段変速自転車でペダルを漕ぐと、空飛びします。 ワイヤー交換後空飛びがひどくなりました。 ロッド
- 9 外装6段の自転車の変速機について質問です。 ギア6からギア5が入りにくいです。 どこを調整したら良い
- 10 シマノ内装3段の3段目の異音発生
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スプロケットの組み換え
-
5
ルイガノTR-1で上り坂が非常に...
-
6
クロスバイクのギア変速につい...
-
7
ロードとMTBのギア比の違い
-
8
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
9
自分はロードバイクによく乗っ...
-
10
シリコンスプレーについて教え...
-
11
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
12
買った自転車か重い・・・
-
13
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
14
自転車のチェーンにクレ5-56を...
-
15
チェーンがいつも真っ黒
-
16
クレ556はスポーツ車のチェーン...
-
17
内装3段ママチャリの2速は平...
-
18
10速用FDで9速は使用出来ますか?
-
19
電動自転車の不具合について
-
20
変速でカチャカチャ音がするの...
おすすめ情報