
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、宗教改革以前のキリスト教世界では、労働に対してネガティブなイメージがあったということを押えておく必要があると思います。
宗教改革以前には神への奉仕が第一義とされ、世俗的成功には宗教的な意義はなかった。
労働は神からの罰(エデンの園から追放されて、働かなくてはならなくなった)であると考えられていて、
勤勉であるということに、宗教的な価値はなかった。
お金を儲けたからといって天国へ行ける訳ではなく、ユダヤ人のように勤勉に働きお金を貯めるのは、むしろ忌むべきこととされていた。
しかし、
予定説・・・この世のすべては神の予定のもとにある
職業召命説・・・職業は神の与えた使命である
という考えを敷衍すると、
「神から与えられた職業を全うした」結果、富を蓄積すること、すなわち「結果としての富の蓄積」は神の予定に沿っている結果であり、卑しいことではないと考えることができるようになった(むしろ神の祝福であるとされた)。
肯定されるのはあくまで「結果としての富の蓄積」であって、
お金儲け・贅沢自体を目的とするのはやはり良くないとされた。
そのため、禁欲的かつ勤勉に仕事励み、蓄積された資本を闇雲な消費に振り向けずに事業の拡大に投じる、という行動様式が生み出されていった。
ということだと思います。
また、ルターが聖書をドイツ語に翻訳した際に、職業という意味の訳語にBerufという単語を使ったのですが、その単語に「はキリスト教的天命」と「世俗的職業」の二重の意味があったため、翻訳版の聖書を読んだ人々には、職業召命説は自然なものと感じられたのでしょう。
ありがとうございました。
なるほど。予定説→職業召命説ではなく、職業召命説→予定説と見ていくと、流れが分かりやすいですね。
参考になりました。
また、カトリックで、蓄財を悪徳とみなしていただけでなく、労働そのものを天罰とみなしていたことを初めて知りました。知識を増やすことができました。
また何かあったら、ご回答お願いします。
No.1
- 回答日時:
私は以下のようなプロセスと考えます。
「神から救済されるかどうかは予め決まっている」
↓
「私が救済されるかどうかは誰にも分からない。神のみぞ知ることだ」
↓
「でも、これだけ一生懸命禁欲的に神から与えられた天職に励んでいるのだからきっと私は救済の予定に入っているはずだ。そうに違いない」
↓
「いや、救済される人はこの程度ではないはずだ。もっと励もう」
ありがとうございます。
この説明はどこかで見たことがあります。
この説明だと、3番目の「一生懸命がんばっているのだから、神から救ってもらえるはずだ」という楽観的な考えがいまいち、ピンと来ないんです。
これって日本人とヨーロッパ人の感覚の差なんでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 アラサー社会人女です。 鬱で三ヶ月繁忙期に休み、来月から以前より希望していた別の部署にて復職予定です 3 2023/06/29 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談、転職先のご相談。 2 2022/05/16 12:17
- その他(業種・職種) 内容不足でしたのでもう一度、 是非意見、回答よろしくお願いします。 今日母に『高校卒業したら自衛官に 3 2022/11/09 00:05
- 住民税 住民税非課税世帯を継続したい! 4 2023/03/08 14:01
- 退職・失業・リストラ 退職を複数の上司に伝える良いやり方を教えて下さい 2カ月後に退職をする予定です。次の転職先は決まって 5 2023/07/27 19:03
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 退職・失業・リストラ 【失業手当について】 7月にハローワークに紹介してもらった会社に就職し、まず再就職手当金をいただきま 2 2023/02/06 23:35
- 新卒・第二新卒 会社を辞めます。これからの人生について質問させてください。 7 2022/06/26 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神に対し「汝」とは!?
-
自分の信じる神の宗教とは違う...
-
遠つ神・・・の意味は?
-
神様を信じられなくなった時には?
-
試練は誰があたえるのか?
-
神は細部に宿るというのは誰の...
-
イスラムは神など信じてはいない
-
私は神に最も近い真の超エリー...
-
神が何かも分からず信仰は成り...
-
神さまに収入の1/10も納めなけ...
-
旧約聖書 創世記の疑問 神と主...
-
イエスキリストは神ではない
-
自分があるものに救われたから...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
アメリカでの新教皇にトランプ...
-
キリスト教を信じれない人にお...
-
統一教会があの程度の罪で解散...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
神様、仏様、悪魔・・・誰が一...
-
キリスト教での葬儀のマナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギリシア語で「神様」って
-
遠つ神・・・の意味は?
-
カルヴァンの予定説と職業召命説
-
創世記 神様が「われわれ」と言...
-
神に対し「汝」とは!?
-
英語の旧約では「Jehovah」で固...
-
イエスキリストは神ではない
-
神様を信じられなくなった時には?
-
偶像崇拝は、なぜ、いけないの?
-
神は細部に宿るというのは誰の...
-
十戒:偶像を作ってはならない...
-
女神って・・・
-
ヒンズー教で牛が神聖とされて...
-
神さまに収入の1/10も納めなけ...
-
どうして神様は生き物を食べる...
-
神様はいますかヽ(´ー`)/
-
供儀
-
神が存在するとして、その神は...
-
キリスト教で 神が全ての生命を...
-
「人格的な交わり」とは
おすすめ情報