電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の質問に対してciaopolpo2様から貴重な説明を頂きました。
以下は、その一部です。

<日本の、慈しみや思いやりは、自分の中から”自然発生的に”でるもので、それを周りに広げてゆく。
。。水平感があります。(だから、神は人間の作り出したものだ、という人が多いと推察します。)>

ciaopolpo2様には申し訳ないのですが、以下の質問をさせて頂きます。
質問は、日本人は<神は人間の作り出したものだ、という人が多い>のでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

>日本人は<神は人間の作り出したものだ、という人が多い>のでしょうか?



この設問がなぜ生まれるか?と言う背景を考えます。
理由:西洋的な宗教では「神が人間を作った」としているから

質問者様が意識的に「日本人は」と書いたのかは分かりませんが、この言葉には明らかに「西洋では『神が人間を作った』とされていますが」という前提がつくわけです。

もう少し分かりやすく分解すると「世界的な宗教観からすれば、一神教的な教義(神が人間を作った)が普通なのに、日本人の認識は違うのか?」ということを言っているといえます。

なので二つの回答が出来ると思います。
①日本人の宗教概念は西洋の特に一神教のそれとは異なる
②一神教的な「神が人間を作った」という概念からみれば、日本人は「人間が神を作った」となる
です。

日本人は「神が人間を作った」という一神教的な概念は持っていませんので、そういう考え方はまったくしません。

しかし同時に日本人は「宗教というのは、一神教のようなものを言う」と思っています。だから一般的な日本人に「あなたの宗教はなんですか?」と問うと「(宗教?キリスト教でもイスラムでもないし、仏教の教えを忠実に守っているわけでもないし、神道には教義がないから)無宗教です」と回答することになるわけです。

これが①の本質で、本来日本人は「人間が神を作ったのか?神が人間を作ったのか?」という命題そのものを持っていなかったのに、キリスト教やイスラム教のような「宗教概念」だけ知識として持っているので「日本人は神が人間を作ったと思っていない=人間が神を作った」という理解になりがちである、といえるわけです。これが②です。

日本に一神教の概念が入ってくる前は、そもそも「神は人間が作ったor人間が神を作った」と言う概念を持っていなかったのが日本人で、神というのは「そこここにいる何か」でしかなかったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<「宗教概念」だけ知識として持っているので「日本人は神が人間を作ったと思っていない=人間が神を作った」という理解になりがち>なのですね。

お礼日時:2021/04/13 17:04

すべてですね



神と絶交したつもりでも

ストーカーなみのしつこさであって

ある意味、笑えますよ

まあ~ストーカーなんだけど
嫌がらせや迷惑行為なんてしないから

気にするだけ損でね

人によっては
神と友好な関係を保って
恩恵をもたらされてたりも、するみたいですよ

神の名をかりて
他人に嫌がらせをする人が
居てたりするけど

世の中色んな人が居てるもんね
( ^∀^)(笑)

また、嫌な事や、最悪な出来事を
神のいたずらてな事を言うけど

その人が嫌な事や最悪な出来事だと判断してるだけであって

世の中って
見方や考え方ひとつで、嫌な事や最悪な出来事を!笑い飛ばしたりも出来ますもんね

世の中の事って、基本的には
人間同士の問題が基本だとも言えますもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/16 17:57

ciaoさんは日本とアメリカと両方で長く生活をされている方なので、こういった話はいつも注目しています。



キリスト教圏であるアメリカという国は神の愛のもと垂直的であり、それに対し日本は水平的である、ということは、総体的に言ってアメリカ人は神の大きな愛を信じ、認識しているということであると。

一方、日本人はキリスト教的神をどうも理解できないし信じられない。というのは、為政者によって長いこと狭い地域の中で細かく支配・管理されてきた歴史がある為、仲間同士の慰め合い的な情愛が精いっぱいであり、大きな愛というものを認識することができなかったということではないかと思います。

日本には仏教がありますが、鎌倉時代にはすでに比叡山では僧兵を抱え、酒と女で腐敗していたと言いますし、特に江戸時代に民衆を管理する機関と化していたようです。ですから、おそらく仏教の教えも歪められていたのだろうと思います。仏の慈悲、という大きな愛も日本人には認識されなかったのだろうと思う。

木とか森とか山とか、そういった細々した神は信ずることができても、宇宙大の神を信ずることができない、だから神と愛がつながらない、とまあこんなことではないかと考えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<キリスト教圏であるアメリカという国は神の愛のもと垂直的>ですね。
日本では<仲間同士の慰め合い的な情愛が精いっぱいであり、大きな愛というものを認識することができなかった>のですね。<宇宙大の神を信ずることができない、だから神と愛がつながらない>のですね。

お礼日時:2021/04/13 17:15

日本人は<神は人間の作り出したものだ、


という人が多い>のでしょうか?
 ↑
少ないと思います。

日本には自然が溢れています。
砂漠の宗教、キリスト教とは違います。

日本人は、自然の中に神を感じたのです。

作りだしたのではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<日本人は、自然の中に神を感じたのです。
作りだしたのではありません。>ですね。

お礼日時:2021/04/13 17:11

1. ことだま――事魂 つまり言霊ではなく――がはたらいていると人びとによって信じられていたとき 神は――つまりそのハタラキを神のわざであると捉えたとき 神は――人びとそれぞれとあたかも一体であったと考えられます。



1-1. こだま(木霊)と言うように――感性では必ずしもなく知性でもなく 霊性において――です。

1-2. あるいはいつも次の事例を出します。

▲  (センスス・コムニス:霊性による共通感覚) ~~~~

一人のアイヌの男が 山で遭難した。戻って来ない。
巫女が占なった。この山のどこそこあたりに倒れていると言う。

果たしてその通りであったが そのわけは こうだと説明した。

 ――わたしが からだ全体で 山になる。その山の全体に 
   わたしの体を重ねてみる。
   そうすると 体の一部が 痛くなる。その部分が 山の
   どこにあたるかを考えてみれば そこに男は遭難してい
   るはずだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2. だとすれば まづ《神は 人間がつくったものではない》という命題が得られます。



3. ところが この霊性における神と人間との一体性は 〔アイヌだけではなく〕神道とよばれたのだけれども これはさらには社会が 市民と公民とに分かれてニ階建て構造の国家に成ったとき そのお二階からは アマテラシテ公民がそのまま神であるという思想に編集されたわけです。

3-1. つまり 《神が――その思想その観念において――想像され作られた》ことになります。



4. ですから これにかんがみて――この一面の現実に照らして――日本人は:
★ 神は人間の作り出したものだ、という人が多い
☆ のだと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2021/04/13 17:10

キリスト教信者ぐらいでしょう。


神がアダムを作り、その肋骨からイヴを作った、と言ってます。

多くの日本人は科学的に考えることができるので、旧約聖書は創作ドラマだと思っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2021/04/13 17:08

№6のphjさんにgood!



ciaopolpoさんの“説明”の分析がとても良いです。

ただ、「神は人間が作り出したものだ、と云う人が多い」とciaoさんが感じたのは、ここのカテ内にそういう意見を述べる人が多いから、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<ここのカテ内にそういう意見を述べる人が多いから>ですね。
声の大きな人が目立ちますね。

お礼日時:2021/04/13 17:08

「神は人間の作り出したものだ」と考えるということは、すなわち神はすでに信仰の対象ではない。

無神論者か、もしくは形骸化した宗教になっている。実際、現代日本においては、ほとんどがその類だろう。

「日本の、慈しみや思いやりは、自分の中から”自然発生的に”でるもので、それを周りに広げてゆく。。。水平感があります。」

これは理想的社会というか共同体ではあるが、日本が特別そうであるという実感はない。もちろん慈しみや思いやりはあるが、日本だけ特別にあるわけではない。日本人が生来持っている特質のような書き方だが、歴史文化的にも考えにくい。

結果的に「日本人は神は人間の作り出したものだ、という人が多い」と言えるが、決して水平感があるからではなく、近代主義以降の世界的傾向ゆえにそうなったからだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<近代主義以降の世界的傾向>なのですね。

お礼日時:2021/04/13 17:02

私の質問に対してciaopolpo2様から貴重な説明を頂きました。


以下は、その一部です。

<日本の、慈しみや思いやりは、自分の中から”自然発生的に”でるもので、それを周りに広げてゆく。
。。水平感があります。(だから、神は人間の作り出したものだ、という人が多いと推察します。)>
⬆️
自然発生するのは、村や地域など
仲間意識がさせたのじゃないでしょうか?
連帯感とかね

昔の日本って、納税や面子てのは
村単位だったりしますもんね

神は人間が作り出したってより
人間が観たり感じたり、触なり考えたりする事すべてが
八百万の神だった
造り出すまえまえより、語り継がれてたのかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

神は人間が作り出したってより
人間が観たり感じたり、触なり考えたりする事すべて>なのですね。

お礼日時:2021/04/13 17:00

人間が神を作り出したというのはおこがましい話だけど


神話は人間が書いたものだということは否定する人はいないだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
神に成り代わって<神話は人間が書いたものだ>ですね。

お礼日時:2021/04/12 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す