
中年のクリスチャン男性です。ヒルティの幸福論に傾倒し、元々クリスチャンでしたが、神の導きなるものを信じ、結婚しました。が、人間には自分の好みもあるので、とても苦しくて、おかしくなりそうです。教会の神父様に尋ねたら、聖霊は、必ずしも求めるものを与えないと言われました。妻も私の気持ちに気付いている様で、苦しんでいます。皆、不幸になってしまいました。神が憎くて仕方ありません。ヒルティは偉人だと思いますが、導き、とか、分からない事を書くのは、間違っていると思います。前の様に、穏やかに神を信じ、生きられたら良いと思いますが、どうしたら良いでしょうか。私も馬鹿ではないので、このまま無条件にキリスト教を信じるのは、無理そうです。宗教でおかしくなってしまいました、、ゲーテとか、無条件に神を信じていない人がいるのが救いです。仏教に宗派変えるとか?医師が言っていましたが、仏教は契約とかではなく、緩い感じみたいですが、、導き、とか、本当、安易に言わないで欲しいです。腹が立って仕方ありません。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.15
- 回答日時:
宗教は人が作り出したものですから心の拠り所にはできるでしょうが
人生を導いてくれるものではないと思います。
今まで盲目的に信じていたものを疑うのはとても怖いでしょう。
宗派を変えることだって勇気が必要だと思います。
それよりも主さんが挑まなければならないのは人生の選択を己の意志で
選べるようになることだと思います。
それができなければキリスト教から仏教に変えようと、そこからさらに
イスラム教や神道に変えても何も変わらないと思います。
人生における重要な選択を神頼みにすることに変わりはないのですから。
腹を立てる相手は神でも宗教家でもなく主さんご自身だと思いますよ。
No.14
- 回答日時:
自称聖職者の言葉を信じないことです。
たいていペテン師ですから。
カネもうけのために信者を囲い込みたいだけです。
神の言葉を伝える者はすべてうそつきです。
神はしゃべりませんから。

No.11
- 回答日時:
宗教の自由は尊重する。
オレは宗教など、神にも頼る気は全くない。
神様なんているのか知らんがどうでもよい。
もしいたら、独裁者と思い込んでる。
それも俺の自由。
そんな宗教とか神に頼るより
もっと頭を鍛える。
あえて勝負するね。
てか、それも本当はどうでもよい。
頭鍛えると、考え方次第で楽チンなる。
多分、神に勝った。笑。
よく考えてみろ
もし神様いたら独裁者にちがいない。
なんせ神様次第だろ?
アホらしくなる。
どだ、素晴らしいだろ。
分からんけど。

No.10
- 回答日時:
先の私の“回答”は統一教会で合同結婚した御方かも知れない、と言う推測に依ります。
教団と言うものは信じきれない者にとっては、枷でしかありません。
本来、教団は乗り物だから色々あるのです。
乗り心地の良いもの良くないもの、早いものや遅いもの、満員だったり空いてたり。
悪いのは神ではなくて乗り物ですね。
真の目的地に向かっている教団なんてホントに有るんでしょうか?
下車する勇気が必要です。
信仰は徒歩の方が遅いけど確実、着実です。
貴方の心の神を信じる決意を持って下さい。
そうすれば実生活をどう乗り越えるのが良いかが、分かってくるかも知れません。
No.9
- 回答日時:
キリスト教徒です。
ご存じのとおり、旧約聖書を読んでみると、神に与えられる運命は、辛くて厳しいものです。そのあまりの辛さに耐えきれず、悪魔の甘言にのって、その厳しい状況から逃れようとすると、取り返しのもないことになる、ということを、神父様もおっしゃられたことと存じます。
マタイの福音書に、”神のものは神に、カエサルのものはカエサルに”という句がありまして、これは、税金に関することですが、質問者様の場合には、”神に心を預けながら、夫婦間で、どうしようもない人間関係に陥ってしまったときには、マリッジ・カウンセラーに”というのは、いかがかと思います。
神父様には、いささか、荷が重い、というか、方向性が違っているのではないか、と考えるからです。
以上でした。

No.8
- 回答日時:
まずは“宗教”から離れてみる、という勇気を出す事がこの苦しみからの脱出につながります。
そして元の普通の自分に戻って見るのです。
今の貴方にとっての宗教は手枷、足枷でしかないからです。
宗教教団に限らず組織の一員になるということは、義務を背負うと言うことですね。
この様に受け止めて見て下さい。そして普通の元の自分に戻って信仰生活が自分に何をもたらしたか反省してみれば、自分にとっての宗教がどの様なモノなのか分かってくるのではないかと思います。
実生活に於いても再検討が必要でしょう。

No.7
- 回答日時:
>>どうしたら良いでしょうか。
簡単です。キリスト教を信じる前の状態に戻せばいいでしょう。
>>妻も私の気持ちに気付いている様で、苦しんでいます。
その責任をちゃんと取りなされ。
誰もあなたから何かを奪うために騙したわけじゃないでしょう。
ヒルティなんちゃらに傾倒したのはあなた自身。
腹が立って仕方ないって・・・自分へ向けるべき。
こんな調子じゃ仏教へ傾倒しても同じことが起こりますよ。
こういうことは、宗教や教え、思想やら教義じゃないんですよ。
それをいいように受け入れるあなたが望む通りに物事は進んできた結果がこれであって、あなたが変わらない限りこれからもそうであることをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
十戒:偶像を作ってはならない...
-
5
カルヴァンの予定説と職業召命説
-
6
モーセ、キリスト、ムハンマド...
-
7
「復讐するは我にあり」因果応...
-
8
遠つ神・・・の意味は?
-
9
女神って・・・
-
10
神様を信じられなくなった時には?
-
11
キリスト教徒は何を思い、オー...
-
12
神と悪魔の違いは何ですか?
-
13
神は細部に宿るというのは誰の...
-
14
最高神
-
15
ヒンズー教で牛が神聖とされて...
-
16
神は仏であり、仏は神である
-
17
ギリシア語で「神様」って
-
18
小さい神社
-
19
【中国の3神は「神農」の他の2...
-
20
神様を見てはいけない とよく聞...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter