
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
2人目妊娠中。もうじき8ヶ月です。
12月ということであればまだ安定期ではないですね。
旅行先はかなり遠いところなのでしょうか??
まだつわりなどは始まってないところでしょうか。
みなさんのおっしゃるとおり今回の旅行はやめるか
延期がいいかなと思います。
また、甲殻類アレルギーがあるなら今はカニはやめたほうが
良いと思います。
実は私は先日、食あたりで戻すわ下るはで大変でした。
あまりにもひどく、病院に行ったら、ケトン体が出てるから
点滴もありだよ。といわれたくらいです。
普通ならそんなに柔な胃ではないのです・・・。
その時当たったのはなんとカボチャの煮付け。
カボチャがちょっと怪しかったのですが、火を通せば平気だろう
と思い、できたてを食べたのに当たりました。。
しかも、当たったのは妊婦の私だけ。
健康な妹は全然平気でした。
先生にも、妊婦さんは抵抗力が落ちてるんだから、
普通の人より気を遣って!!と半分あきれ顔でいわれるくらい。
なので、妊婦は食を甘く見てはいけないのです!!
もしかしたら、普段でない湿疹がでるかもしれないですから、
よく検討してみてくださいね。
No.4
- 回答日時:
2人目妊娠中のものです。
赤ちゃんへの影響というのは、あまり心配ないような気がしますが、そもそも、もしアレルギー反応が出た時に自分自身が大変つらいことになると思いますよ…。薬も飲めないものが多いし、妊娠中で、旅先でかかりつけでない医師にかからなければならないし…。
今はつわりは大丈夫なのでしょうか?これからひどくなっていく時期ですよね。もちろん、全然普段と変わらない人もいますが、一般的にいって10週~12週ぐらいはつわりのピークではないでしょうか?旅行そのものが無理かもしれません。一般的には旅行も安定期に入ってからの方がいいと言われてますね。
私の場合は一人めも今の2人目も20週くらいまではつわりがありました。2人目のピークの時(8~15週くらい)は真夏なのに冷たい液体も飲めない、食べられるのはおかゆやうどんを一口か二口、ほぼ脱水状態で、上の子の幼稚園の送り迎え以外は、家でじーっとして、吐いてるか寝てるかという感じでしたから…。
もしカニがメインテーマ(笑)の旅行なのでしたら、今からキャンセルした方がいいと思います。カニ以外にも目的があるようでしたら、直前になってのキャンセル覚悟で、行く前に必ず医師に相談してから、という風にした方がいいと思います。
もともとアレルギーがあるならカニはやめとくのが無難です。
No.3
- 回答日時:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1699903
でも回答させていただいた者です。
私は妊娠5ヶ月で何事もなくカニ食べ放題をしたのですが、
ご質問者様の場合は、妊娠初期であることやアレルギーということも踏まえて、
控えた方がいいような気がします。
アレルギー反応が出るということは、
体が拒否しているということでしょうから・・・
その頃にはつわりもどうなるかわかりませんけどね。
寒い時期ですから旅行そのものも
お医者様の指導を受けて、ご自愛ください。
でも回答させていただいた者です。
私は妊娠5ヶ月で何事もなくカニ食べ放題をしたのですが、
ご質問者様の場合は、妊娠初期であることやアレルギーということも踏まえて、
控えた方がいいような気がします。
アレルギー反応が出るということは、
体が拒否しているということでしょうから・・・
その頃にはつわりもどうなるかわかりませんけどね。
寒い時期ですから旅行そのものも
お医者様の指導を受けて、ご自愛ください。
No.2
- 回答日時:
妊娠中も寿司を食べたりしてましたが。
(^^;アレルギーがあるなら、控えた方がいいかもしれません。
手や喉に炎症のような症状が出るならば、
内臓器官にも類似した症状が出ていると思うので。
妊娠中は、普段平気な食べ物にでも、
アレルギー反応が出たりすることがありますから、
大丈夫ですよ!とは、いえない気がします。
化粧品なども新しいものは試さない方がいいっていいますしね。
それよりも、12月上旬って、つわりの時期とかぶりませんかね?
多分、妊娠11週~12週くらいですよね。
私も懸賞であたった温泉1泊旅行に行きましたが、
車で移動するにも、用心して1時間に1回、
姿勢を変えてゆっくり休憩。
小腹が空いても気持ち悪いし、
せっかくおいしそうな食事なのに、
食べてもやっぱり気持ち悪い…。
(結局味見程度しかできないまま泣く泣く帰って来ました)
と、結構大変な思い出になっています。(^^;
キャンセル可能であれば、
旅行時期自体を再検討してみた方がいいかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
わたしも甲殻類アレルギー持ちの妊婦、9週です。
専門家ではないので確かなことは言えないのですが、アレルギーの原因になるような食材は、今は控えたほうがいいのでは・・・。
わたしも、蟹はまぁまぁですが、エビが大好き!です。でも、妊娠がわかってからは、炒飯などに入っている小エビ以外は口にしていません。蟹も、食べる機会はあったのですが、自分だけ別のものを食べました。
胎児に影響が出て無事に出産できない、という心配はあまりしていないのですが(根拠はないです)、赤ちゃんも甲殻類アレルギーになったらかわいそうだな、とは思うのです。
迷信かもしれませんが、妊娠中は、牛乳や卵も採りすぎると良くないと聞きますし。
ただ、実際に病院で聞いてみても、食べないほうが良いとは言われていません。医学的根拠はないでようです。
でも、わたしはエビが食べたい欲求よりも、安心して妊娠生活を送りたい欲求のほうが強いので、控えめにすることに決めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中の過食嘔吐
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
キスだけで妊娠するんですか?
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
彼氏に妊娠したことを告げたと...
-
3人目を授かりましたが決断でき...
-
今日ソープで行為中にゴムが破...
-
高1で初体験って早いですか? ...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
彼女とディープキスをしたいの...
-
つわりで何もしない嫁が楽しそ...
-
子供がいるのに 友達の妊娠を素...
-
ランニング(ジョギング?)に...
-
孕ませたい、という彼
-
勝手に中に出されました。
-
流産した友人に出産報告します...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働く妊婦さんへ。忘年会。
-
妊娠中のお仕事
-
妊娠中でも今まで通り頑張って...
-
妊娠中のハネムーンについて
-
妊娠中でも雇ってもらえるとこ...
-
妊娠初期です。美容室いってもO...
-
入社してすぐの妊娠についてで...
-
妊娠中のシリアルについて
-
妊娠中のヘアカラーは?
-
妊婦の検診について くだらない...
-
妻の妊娠中に夫がダイエットす...
-
妊娠3ヶ月・・・美容院での毛...
-
満員電車に乗るのが怖いです。 ...
-
妊娠中の縮毛矯正
-
妊娠中の過食嘔吐
-
妊娠中の夫の朝帰り
-
妊娠6週目、体調の変化がないの...
-
つわりで仕事を辞めたい
-
7週目ってこんなにだるいので...
-
妊娠4ヶ月の妻が朝起きられな...
おすすめ情報